タグ: ビジネス
「登記簿に機密情報が含まれるのでお送りできません」
わかさ生活は10年早かったんだなあ(少しずつ盛り上がりつつある女子プロ野球)
「iD」は現金決済?(社内用語の濫用が招く顧客の混乱の話)
近所のスーパーがポイントカードを発行してましてね。200円で1ポイント付いて、1ポイント=1円でいつでも使えます。つまりポイント還元率0.5%。めちゃくちゃお得ってわけではないですが、毎日なにがしか買ってるうちに何ヶ月に1回かぐらいその日の買いものがタダになるぐらいはポイントが付くので、せっせとポイントカードを出しています
【MLB.TVからお知らせ】「MLBの労使交渉がまとまったんで課金しますね。ちょっとディスカウントしときます」
銀行の窓口業務が無駄であることを改めて知る
【MLB.TVからお知らせ】「MLBの労使交渉がまとまるまで年間契約無償で延長するわ」
昨年、大谷翔平選手の活躍を見たいがばかりにMLB.TVと契約しました。途中で飽きた面もありましたがBGMとしておおむね楽しんで視聴しましたし、今年も継続を検討していました。ただMLBは現在、労使間の交渉が暗礁に乗り上げている状態でいまだ解決の糸口が見えていません。このままだとフルシーズン162試合を行うのは不可能だとも言われていて、そんな状態で契約を継続するのもなあと思っていたところ今日になってこんな案内がMLB.TVから来てました
下書きサルベージシリーズ「それは開発ではないと思うんですよね」
下書きに入ったままなんらかの事情で記事にならなかったものをサルベージしてみるシリーズ。今回は、2015年10月1日に書きかけて書き上げなかったこちら。仮タイトルは「それは開発ではないと思うんですよね」になってました
イオンの皮付きムネ肉と皮なしムネ肉、どっちがお得なのか問題
イオンで抗生物質、合成抗菌剤の入った飼料を与えていない鶏をよく買います。で、ムネ肉には「皮あり」と「皮なし」があって手間が掛かる分「皮なし」の方が100gあたり20円高いんですが、一方で「皮あり」の方には我が家では食べない鶏皮の分が値段に含まれています。皮をとった状態で比較すると100gあたりお得なのはどっちなのか?