遥か前に使ってたアフィリエイトサービスから突然メールが来た

アフィリエイト

このメールは、リンクシェア・ネットワークより配信されています。  ニュースレターの配信を停止したい場合は、下記URLから設定を変更してください。 
「リンクシェア」というアカウント作って一瞬だけ利用したアフィリエイトサービスから7年ぶりにメールが来たので、なんだなんだと思って開いてみたら「楽天リンクシェア」ってなってて「は?」ってなったんだけど、僕が知らなかっただけで楽天傘下に入ったのは遥か前の話だったのですね。

リンクシェア・ジャパン株式会社と株式会社トラフィックゲートが合併:アフィリエイトはリンクシェア

楽天株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下 楽天)と三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:飯島 彰己、以下 三井物産)は、成果報酬型インターネット広告事業を展開するアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)で、三井物産の子会社であるリンクシェア・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:津田 圭吾、以下 リンクシェア・ジャパン)と、楽天の完全子会社でアフィリエイトサービスプロバイダーである株式会社トラフィックゲート(本社:東京都港区、代表取締役社長:小宮山 晋太郎、以下 トラフィックゲート)とを、2010年5月1日付けで合併させることに合意し、本日合併契約書に調印しましたのでお知らせいたします。尚、合併後の存続会社はリンクシェア・ジャパンです。

しかも、こちらも以前利用していたことがあるアフィリエイトサービス「トラフィックゲート」(リンクシェアよりは使ったと思う)と、「リンクシェア」が合併してたのか。いやその前に「トラフィックゲート」は楽天の完全子会社だったっけ。今はもう「トラフィックゲート」はサイトが見つからない(リンクシェアのサービスの1つに名前が残ってるだけ)のでよくわからないけど、元々そうだったのかな。

続きを読む

はてなブックマークの情報が取得出来なくなっていた件

20181114_01.png 毎朝自動投稿している、「昨日のブックマークまとめ」が上手く動かなくなっていたので調べてみたら、そもそも自分のはてなブックマークをAPI経由で取得できなくなってました。理由は、Atom APIのサポートが終了したこと。

はてなブックマークAtom APIのサポートを終了します – はてなブックマーク開発ブログ

この度、Atom API のご利用数が少ないこと、Atom APIと同様の機能がREST APIで提供されていることから、2018年10月31日にAtom APIのサポートを終了することとなりました。ご利用の皆様には申し訳ございませんが、REST APIへの移行をお願いいたします。

データ取得部分はPearの「Services_Hatena」を使っていたんですけど、これ内部でAtom API利用してるんですよね。まあそもそもデータ取得用のコードがすごい古いし、「Services_Hatena」も既にメンテナンスされてないし、Atom APIを終わらせるというはてなの判断も妥当だと思うので、特に何にも不満はないです。そのままにしていた自分が悪いので。ていうか、時代は変わったんだなあとしみじみ。 ちなみに一番面倒なのは、認証かなあ。

はてなブックマークAtom APIのサポートを終了します – はてなブックマーク開発ブログ

AtomAPIはWSSE認証とOAuth認証をサポートしていましたが、REST APIはOAuth認証のみをサポートしています。WSSE認証をご利用のかたは、OAuth認証に切り替えていただくようお願いいたします。

WSSE認証が廃止になるので、OAuth認証に切り替えなければならないというね。きちんと実装してもいいんだけど、ブックマークの情報を取得するだけならフィードを取得すれば良いだけだから別に良いかな。 (ただしブログ記事をはてなブックマークに自動投稿する機能は動かないまま。これはそのまま廃止で構わないかな−) 改修についてはちょっと問題も起きたので、また別の記事で。

続きを読む

ブログ下書きをどこに保存するか問題

メモとリスト ブログを書くとき、何か思いついたことをメモっておく場所、メモって置いたことやその時思いついたことに沿って下書きを書いて保存しておく場所がどうしても必要です。家帰ったら書こうと思っても絶対に覚えてません。無理です。 今はiPhone/Macのメモ機能を使い、Windows上ではiColudのメモにアクセスしてそれを読むということをしています。iPhone/Macのメモ機能はとても使いやすく、必要最低限の装飾が揃っていて十分なのですが、唯一、Windowsで非常に使いづらい。iCloudは頻繁にログアウトするし、同期も起動も超遅いし、アクセス自体できないこともよくあります。Macではあんなに使いやすいのになんでiCloud Web版はあんなにポンコツのまま放置されてるんでしょうかねえ。 すごい謎なんですけど、じゃあ代わりに何使う?といわれるとなかなか良いのがないんです。

続きを読む

Flickrが買収されてた

SmugMugのFlickr買収は、写真共有サービスの終わりか新しい始まりか | Lifehacking.jp

オンライン写真共有サービスのくさ分けであり、いまや昔話といっていいWeb2.0的なサービスの代表格だったFlickrが、SmugMugに買収されたというニュースが入ってきました。SmugMugにも特設サイトができています。

先月のニュースなんですが、Flickrが買収されるという話が出ていました。今まではアメリカのYahoo! が持っていたんですが、それがFlickrと同じサービスを展開する「SmugMug」へ。Yahoo!の放置さ加減がすごかったので、少しは改善されるんだろうかという思いもわずかにありつつ、しかし僕がFlickrのヘヴィユーザーだったのも過去の話、2015年2月にProライセンスを止めて以降、ほとんど惰性で写真を追加していただけで、コミュニティ的な意味でもアーカイブ的な意味でもほぼ、使っていませんでした。先の記事にあるとおり、コミュニティ的な意味ではInstagramが圧倒的に便利だし、アーカイブ的な意味ではGoogleフォトがこれまた圧倒的に便利で、Flickrの居場所がなくなってしまったんですよね。 なんでFlickrから出て行ったかと言えば、単純にサービスが不便だったから。アップロードに失敗することなんて日常茶飯事、サイトが動かない、アップローダが重くて固まる、スマホ用アプリがない(日本向けには)。日付やタグを指定して絞り込む、検索する機能も昔は良かったけれど、Googleフォトの日付選択機能・被写体自体を検索できる機能や、Instagramのタグに比べれば一覧性に欠けるとか、重いとか、今はもう使いづらいとしか。 どれだけ手軽に動画を撮れるようになっても、写真という文化がなくなることはどうやらなさそうだし、写真とSNSがある限り、それを軸にしたコミュニティも無くなることはないと思うけれど、既にメジャーなSNSが十分な機能を有している現状で、写真コミュニティのためだけに新しくSNSを使うというのはまあ無いですよね。現実問題。Flickrの今後がどうなっていくのか、「SmugMug」に吸収されてしまうのか、よくわかりませんが、どうなってしまったとしても今の僕にはあんまり関係ないかなあ……という感じです。全盛期には、海外のカメラ好きユーザーを繋げるための最高のツールだったんですけどね。今もうほんとそれ、Instagramでやってるからなあ。 FlickrがWebサービスとして、大きな赤字が出ない程度の規模で、安らかな余生を過ごせるといいなと思っています。 思うことと言えばそれくらいですかねえ。

続きを読む

【お知らせ】feedpost.netの開発を終了しました。

15_01.jpg Tumblr向けの簡易インターフェイスを目指した「feedpost」を開発してきましたが、2/20(火)を持ちましてその開発を終了しサービスを停止しました。事後報告になってしまって申し訳ありません。 [Tumblr] RSSフィードを読み込みTumblrへのpost/reblogをサポートするツール「feedpost」をリリースしました。 | mutter 1番目の理由は「仕事内容が大きく変わり、日常的にプログラムに触れる環境ではなくなったこと」で、2番目の理由は「Tumblrに触る機会が殆どなくなったから」です。そもそもfeedpostは、Tumblrにアクセスすることなく効率的にfav/repostすることを目的にしていたので、Tumblrに触らなくなったらモチベーションはゼロということになります。 極少数ではあるものの利用していていただいた方もいて、バグと改善点だらけのアプリケーションを何とかしたいとは思っていたのですが、結局それには至らず最後を迎えてしまいました。ドメイン有効期限の最後まで悩んだのですが、今後も開発する事が恐らく無いということで、終了に踏み切りました。 短い間でしたがご利用ありがとうございました。

続きを読む

LastPassのBASIC認証が効かないときは

basic.png パスワードの管理については、ローカルのメールソフトにメモ書きしていた時代、サービスの頭文字と共通の4-6文字を使っていた時代、ブラウザに保存させていた時代など色々あるのですが、最近ではもっぱらパスワード管理サービスの「LastPass」を使って管理しています。 LastPass|パスワード マネージャ、自動フォーム入力、ランダム パスワード ジェネレータ、安全なデジタル ウォレット アプリ ChromeでもFirefoxでも動き、iPhoneでもアプリを通じてパスワードを管理することが出来てとても便利です。この導入のおかげで、自分が覚えやすいパスワードを設定することがなくなり、まあ今どきはランダムな文字列なら強いとは限らないわけですけど(cf. あのパスワード規則、実は失敗作だった – WSJ)、だいたい12文字から16文字程度のサービス毎に異なったパスワードを設定するようになって、どこかで何かあっても芋づる式にログイン情報を抜かれるということはなくなりました。 (その代わり、自分で覚えなくなったけど) LastPassはじめパスワード管理サービスについては、紹介する記事はたくさんあると思うのでそちらを見ていただくとして、LastPassを使っていて唯一不便を感じるのは、ブラウザのBASIC認証(上記画像のようなダイアログ)に対応していないこと。いつかのリリースで対応したとか、対応する設定があるとか読んだ気がするんですけど、それらしき場所をいじっても対応してくれないので多分対応してません。

で、どうするか

セキュリティ維持を考えるなら「諦める」一択なんですけど、今どきBASIC認証使ってるところなんて大してセキュアな場所ではないことが多いので、逆に割り切って、ブラウザで管理することにしたらいいんじゃない?(セキュアな場所では使わないでくださいね) 通常、LastPassでパスワード管理している時は、ブラウザのパスワードマネージャはオフにしていると思います。パスワードマネージャをオフってことはパスワードを管理しないって言う意味と思いきや、Chromeの場合、新規のパスワードを保存しなくはなりますが、既に保存しているパスワードは自動入力します。それでいいのかと思いますが、そういう仕様です。 というわけで、
  1. 「Chrome設定 > 詳細設定 > パスワードを管理」と入って、オンにする。
  2. パスワードを保存したいサイトにアクセスしてBASIC認証
  3. パスワードを保存
  4. 「Chrome設定 > 詳細設定 > パスワードを管理」と入って、オフにする。 ← 忘れずに
という手順でBASIC認証のユーザー名とパスワードを保存することで、次から自動で入力してくれます。 LastPass使ってないじゃん! まあでも、BASIC認証のユーザー名/パスワードくらい、良いんじゃないですかね。ええ。

続きを読む

InstagramのFlickr連携が動かなくなって困ったのでIFTTT使った

ifttt.jpg Instagramに写真を投稿するとき、同時にFlickrにアップ出来る設定があるんですが、去年の12/2を最後に動いてません。Instagramアプリが修正されることはなく、Flickrで対応する事もなさそうで、相変わらずFlickr周りはカオスだなあと思うんですけど、アプリ連携で同期しなくて、IFTTTで非同期にアップすれば解決出来るじゃんってことに気付いて試してみました。 Discover IFTTT and Applets – IFTTT

続きを読む