内臓脂肪レベルを気にする
今まで体重に関しては「体重」と「体脂肪率」だけ見てきましたが、僕の体型の特徴として内臓脂肪が多いというのがあります。なんかねえ、顔とか上半身とかあんまり脂肪が無いのに腹回りにかなり脂肪が付いてるんですよねえ……かっこ悪いことこの上ない。いわゆるビール腹にはなってないとは思うんですけど、腹回りに肉が付いてることには変わりがないのでこれを何とかしたい……何とかしたいんだけどその前に現状把握としてどれぐらい脂肪が付いていてどれぐらい減らせば良いのか?
今まで体重に関しては「体重」と「体脂肪率」だけ見てきましたが、僕の体型の特徴として内臓脂肪が多いというのがあります。なんかねえ、顔とか上半身とかあんまり脂肪が無いのに腹回りにかなり脂肪が付いてるんですよねえ……かっこ悪いことこの上ない。いわゆるビール腹にはなってないとは思うんですけど、腹回りに肉が付いてることには変わりがないのでこれを何とかしたい……何とかしたいんだけどその前に現状把握としてどれぐらい脂肪が付いていてどれぐらい減らせば良いのか?
その昔、ばりばりとプログラミングしていた頃は「メカニカルキーボードこそ至高」という主義でした。文章を書くことも多かったし習慣的にテンキーも欲しかったので、HHKB方向には行かず、質の高いメカニカルで有名なダイヤテック株式会社の「FILCO」シリーズが僕の愛用キーボードでした。ものすごく気持ちいい打鍵感のキーボードを音鳴らして打っているだけで何か仕事できるような気がしていたもんです。なつかしい。
プロ野球の場合、次のバッターが待機する場所のことを「ネクスト・バッターズ・サークル」といいますが、MLBでは「on deck」と言うそうです(ルール上は「next batter’s box」というそうですが、使われているのは「on deck」の方です)。「deck」とは船の甲板のこと、甲板に出て準備出来ている様子から「準備出来ていること」を指すようになり、準備しているバッターやその待機場所のことを指すようになったものと思われます。わかりやすい。
その昔、まだ家にテレビがあってNHK BSの契約をしていた頃(たぶん20年ぐらい前)はよく家でMLBを見てました。その頃は仕事が始まるのが午後からだったので(店舗営業に合わせてなぜか13時出勤、22時退勤というシフトだった。デスクワークなのに)、昼間MLBを見てから出勤してましたね。当時は誰がいたんだろう?たぶん、イチローがシアトルに行ったばかりで毎日マリナーズの試合ばっかり見てた気がします。
昨年12月末に足を怪我してから丸3ヶ月走ることが出来ませんでした。運動不足を避けるために3ヶ月間の間とにかくひたすら歩いたのですが、それでもランニングの消費カロリーには遠く及ばず、体重は5kg増え、体脂肪率も5%近く増えてしまいました。しかもその絶頂の時期に健康診断がありまして、腹囲85.8cmで要注意といわれる始末。先生、違うんだ!そうじゃないんだ!
2年前まで勤めていた居酒屋の労働環境があまりに酷いので、せめて人並みに休憩時間ぐらい取れるようにならんのかと色々考えてみたことがありました(何とか飲食店での仕事中に休憩を取れるように働けないだろうか)。結論としては、「具体的なやり方は思いつかないけど、それでもとにかく休憩を取るんだと決めてそれから業務を回す方法を考えていかないといつまで経っても休憩なんか出来ない」って感じ(ほぼ精神論)だったんですが、先日まで勤めていたレストランに入って思ったことは「仕事って案外回るよね」ってことでした。
メインで使用している三井住友VISAカードをfreeeに口座登録して明細を自動取り込みしています。freeeの画面上で素早く経費振り分けできてめちゃくちゃ便利なんですけど、いつの頃からか(もしくは最初からかも)クレジットカード口座の残高が実際と合わないことに気が付きました。