痩せた結果、ミズノマウスカバーのサイズが合わなくなってしまった
去年の12月に購入して以来、ミズノのマウスカバーを長く愛用してきました。公共交通機関など不特定多数の人が行き交うような場所へはなるべく不織布マスクをして出掛けていますが、それ以外の場所や暑さを感じる場所、ランニング時などにはミズノのマウスカバーを使用しています。特に今年6月に購入した夏向けのアイスタッチマウスカバーはスタンダードなモデルに比べて「蒸れ度」が低く、ランニング時にぴったり。1枚1,320円と決して安くないんですけど、同サイズを3枚買って毎日洗濯しながら使い回していました。
【体重管理2021】ランニング再開から6ヶ月、どうやら体重減は「64kg」で止まったようです。(トータルで-10.2kg)
昨年末の怪我が癒えてランニングを再開した4月。何の気なしにほんの少し生活スタイルを変えてみたら体重がみるみる減っていきましたが、半年経って最終的に「64kg」で上手くバランスしたようです。食事や運動、睡眠、代謝の状況によって62.5kgから65kgぐらいまでの幅はありますがだいたいそれぐらい。
【ランニング】2021年9月の月間走行距離は 237.7km【6ヶ月連続ラン200km達成】
9月はワクチン接種がありまして、接種後すぐに激しい運動をすると血栓リスクが高まるらしいということで3日ぐらいは自粛したので走る日数が減り(17日)、必然的に走る距離も減りまして200kmを少し越えたぐらいに収まりました。最近少しずつ1日に走る距離が伸びてきているし、ペース的には300kmぐらい行きそうな感じだったんですけどね。
【Access Report】 2021年9月
【ランニング】「CLIFTON 8」はかなり良いシューズですがスピードトレ用にもう一足欲しいのです
HOKAの「CLIFTON 8」を履いて200kmほど走ってみました。思っていた以上に走りやすくてトレーニングにぴったりだなと思うんですが、その反面少し重めでスピードトレーニングにはあまり向いていません。HOKAの中でも「CLIFTON 8」は「日々のトレーニングにオススメのシューズ」という位置づけです。まあ「CLIFTON 8」でスピードトレーニングをやっても良いんですけど、複数の靴を併用して長持ちさせるという意味でも、せっかくなら靴を変えたいなあと。
【メモ】ワクチン接種2回目その後(副反応)
【レビュー】最近読んだ本をざっくり紹介してみる(2021年9月)
8月に引き続いて9月も「読書感想文」まとめというのをやってみました。必ずしも9月に読んだ本のピックアップというわけではありませんが、「しっかりとした感想を書こう」と思いながら放って置いた本もこの短文形式なら紹介出来る気がして取り上げてみました。しかしこうしてみると僕、かなりの数の京都本読んでますね。どんだけ京都好きなのよ。
【今日のニュースから】全国の緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置が9/30で解除に
したり顔で「緊急事態宣言に慣れすぎて効果なんてない」なんて言ってた人たちもいましたが、結果から見ると飲食での時短要請や酒類提供中止要請、ようやく64歳未満でも普通に接種出来るようになって接種済割合が増えてきた新型コロナウイルスワクチン(9/26時点で2回接種した人の割合は57.2%)などなどのおかげで新規感染者数は大幅に減り、無事予定通り9/30で緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置は解除される運びになりそうです。
【カレーリーフ近況】最近のカレーリーフの状況について【2021夏を越えて】
暑かったんだかどうなんだかよくわからない夏を越えて、カレーリーフたちはかなり大きく成長しました。日々見ていると「うん、元気だな」ぐらいしか思わないんですけど、夏前と比較してみるとかなり違っていてびっくり。ちょっと比較してみたいと思います。