Number 742「W杯出場32カ国決定 未知なる大陸を征服せよ!」が素晴らしかった

Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2009年 12/10号 [雑誌]Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2009年 12/10号 [雑誌]
文藝春秋 2009-11-26
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Number 742(2009年 12/10号)は、本戦出場全32カ国が決定したサッカーワールドカップの総力特集。Numberでサッカー記事を書いている様々なライターが世界に飛び、全ての国について詳細なレポートを書き上げていて、非常に読み応えがあります。もちろん、書き手によって色々と特色があるので好き/嫌いが分かれることはあるかとは思いますが、総合的に見て良い出来です。 でも特に素晴らしいと思ったのは大きくページが割かれている各国の戦力分析のページ…ではなくて、それぞれの国におけるサッカーそのものを描き出している記事でした。

続きを読む

クールダウンの件について

木崎さんのブログにコメントを寄せようと思ったのだけど長くなったのでこちらに。 きっかけはこのあたり。

Jリーグの試合後、ピッチを見ていて、ふと疑問に思った。 「なぜ、日本のチームは、クールダウンをしないのか?」
 
概要を簡単に書くと、ライターの木崎さんが「スタジアムが禁止しているために、Jリーグではクールダウンをしていない」と書き、Web上でかなり多くの反論が上がったということ。自分のチームではきちんとやっているのに、特定のチーム念頭に「だからJリーグはダメなんだ」とか言われたらそりゃかちんときますわな。テキストの事実性というよりかは、単純に煽り過ぎなんだと思います。風呂敷広げすぎ。いやむしろ、釣りかもしんないけど。

続きを読む

賛否両論。

先日のW杯出場決定を受けて色んな人が色んなことを書いているので、普段サッカーのライターとして名前を出して活躍している人を中心に記事を集めて見ているんですが、結構賛否両論。「両論」というか、なんかもう議論が拡散しすぎてて収集付かない感じ。さすがにここまでってのも珍しいね。アウェイの経験や出場権の獲得、粘り強い守備を評価する人や、それに一定の評価をしつつも采配がどう考えてもいけてないと言う人、そもそも試合自体は評価せず「つーか岡田無しだろ」と言う人、前回の岡田監督の時代をどうしてもオーバーラップさせたい人、オシムと比較したい人、ジーコと比較したい人、海外の監督と比較したい人、海外の監督をリストアップする人、招集して欲しい選手をリストアップする人、対戦したい国をリストアップする人、戦術だという人、メンタルだという人、コンディションだという人、攻撃だという人、守備だという人。 なんかもういろいろすぎて笑えてきます。

続きを読む

代表戦とかの素朴な疑問。

サッカーの良し悪しで日本代表の試合から興味が離れていく人って凄くたくさんいる(特にサッカーに詳しい人に多い)んだけど、まぁ言ってること(今の代表のサッカーは退屈、アジア予選なんかじゃ燃えない、W杯4強?ハハッご冗談を)は正しいとしても、そのことと試合の結果への評価とが密接にリンクしすぎているような。ああいや、愛国心がどうだとか言いたいわけじゃなくて、勝利は勝利として喜びを持って受け止めつつ、かつ理想と現状のギャップについて痛烈に批判するってのが、なんだろうなぁ、メディアやWebを通してよく目にする海外のサッカー好き(ジャーナリストはまた違うけど)のような気がするんだけども、日本ていうのはそもそも別に元から大して望むべくでもないのにえらい望まれてるっていうか、どんな結果を出しても大体はジャーナリストと同じような批判を国民がするって言うか、なぜだかメディアの視点と同一化してるって言うか、なんかそういう感じがよくわからんのよね。素朴に。僕がサッカーマニアじゃないからかも知れないけど。 結局戦術論が好きとかどうとか言うことじゃなくってある程度はプライドって言うか、日本を代表するチームがこのサッカーかよとか、こんなんなのにでかいこと言ってて恥ずかしいとか、試合に一喜一憂する国民とは別の意味合いで自らの何かを代表に代理させてるって言うか。代表や監督が恥ずかしくたってそれは別に自分が恥ずかしいわけでもなんでもないんだし、ぶっちゃけ、日本代表が世界のサッカー強国5指に入るのなんて少なくとも今世紀中には無理だろうから4強は果てしなく無理だとしても、なんていうかだからどうしたって言うか。例えば地元のチームであれば、弱くても弱くても弱くても応援し続けるってのがサポーターのメンタリティで、そのこととやってるサッカーへの不満は直接は結びつかないもんだと思うんだけど(弱くなったから見限るサポーターってどうよ)、同じことは代表に対しては当てはまらなくてサッカーが魅力的じゃなかったら見限るってのがなんだか『正しいサッカーファンの姿勢』みたくなってて、でもその割に代表に対してクラブチームと同じ程度に自らのプライドを代理させることを望むっていうのがなんだかいびつな心理じゃないのかなぁと。 僕だって同じメンタリティを持つ日本人だから気持ちはわからなくもないんだけどさ、アジアで最強、いざW杯出たら3敗であっさり予選敗退とか見たくないし、でも何となくふと思ってさ。俺らって批評するのは得意だけど、代表をモチベートさせるにはあんまり向いてないよなぁ。国民性だから仕方がないけど、サッカーに限らず、とりあえず何か結果が出たら無邪気に喜んで仕事止まるくらいのメンタリティでも、社会の一つや二つくらい回ってくから大丈夫じゃないの、とか思うんだけどなー

続きを読む

日本 1 – 0 ウズベキスタン(@タシケント)

久々に代表の試合をテレビで見たけど…いやぁ、しんどい試合だった。アウェイはしんどいなぁ。一定のルールの下で行われるサッカーというスポーツ、そう考えると「アウェイはしんどいなぁ」で終わらせていいんかっていう話ではあるんだけども、事実としてそうなんだからしょうがないよね。 W杯本戦出場おめでとう!

続きを読む

[Number717] ナンバーノンフィクション – 嫌われた審判。

ずるい、と思った。 主審を務めると試合が荒れるとして、悪名高かった日本のSR、家元政明氏。 サポーターから審判へ文句が出るのは常とはいえ、大きな試合毎に、 「また家本か!」という話題でWEBが満ちるってのはさすがに無い状況。 特に今年春のスーパーカップ?Jリーグの試合割り当て見送りあたりでは、 彼に対する相当なバッシングが続いていた。 かくいう僕も、特定の審判で試合が荒れることにうんざりしているのだけど。

続きを読む

サッカー日本代表に招集されました。【夢】

ふと気づいたら、なぜかサッカー日本代表に招集されていました。 監督が誰とか、チームメイトが誰とかよくわかりませんが、中澤さんはいたような気がします。 んでもって、レギュラーメンバーには選ばれませんでしたが、 後半35分から出番があるぞとか言われて、中村俊輔と交代で出場。 試合はアウェーだったような気もするし、紅白戦だったような気もしますが。 夢だから全部都合良くしてくれればいいのに、体力とかは今現在のまんまって言うw いや、ていうか、しんどすぎるしw 朝から、なんかもう、恥ずかしいやら疲れるやら。 なんのこっちゃ。

続きを読む

ま た 家 本 か

警告続出、審判の笛で波紋=ゼロックス杯サッカー(時事通信) – Yahoo!ニュース
PK戦にまでもつれたゼロックス・スーパーカップで、試合中に2人、試合終了後に1人が退場を命じられ、両チームで計9人が警告を受けた。PK戦でもやり直しがあるなど、審判の笛が勝負の行方を大きく左右した。  敗れた鹿島の鈴木満強化部長は判定に不服を唱え、Jリーグに意見書とビデオを提出する意向を示した。広島の選手からも、警告の基準に問題があったとの声が上がった。  鬼武健二チェアマンは「審判は反省しているはず。リーグ開幕までに準備をやり直してほしい」と話した。
とてつもない試合があったというので、嫌な予感がして、 Jリーグ公式でチェックしたらやっぱりだった… Jリーグ公式記録 – 2008ゼロックススーパーカップ (昨日の夜ざっと見たところでは新聞各紙は審判の個人名までは出していなかったので) もうなんだかホントになんだかなぁ。 何とかクビに出来ないもんなんだろうか。 もしくは自分で自分の問題を自覚して辞職するとか。 どのスポーツでも判定に文句が出るのは珍しくないけど、 ココまで毎度個人名上がって注目される審判も多くない。 プロレスじゃないんだから。 refereeingのテクニカルな部分については詳しくないので言及を避けるけど、 あくまで結果から見て、良い試合を作れないという意味で、ダメだろ、普通に。 審判の仕事の大事なことは、有罪/無罪の峻別ではなくて、 むしろ犯罪の数を減らすことだと思うんだがなぁ。 自らカード出しやすい雰囲気を作って、カードを出して断罪するって言う、 なんか凄いマッチポンプに近いものを感じるよ。 なんだかなぁ。

参考リンク

家本政明 – Wikipedia

続きを読む