【ニュースから】自販機ベンダー株式会社スキマデパートが喫煙所を設置するビジネスを展開。それや!

喫煙所で煙草を吸う人のイラスト(棒人間)

僕はもうタバコを止めた身で嫌ってすらいるんですけど、前から思ってたんですよ、喫煙所をもっと増やして欲しいと。タバコを吸う場所が無くなるほどに路上喫煙する人が増え、受動喫煙やタバコポイ捨ての被害が増えるんですよね。世界的に見て売春も大麻も賭博もみんなそうですけど、ただ禁止するよりも居場所を与えて隔離するのが一番管理しやすいんですよ。なぜタバコだけ居場所を奪うのかと。

続きを読む

京都新聞が有料記事ばかりを流してくるようになったので

地域の情報を知るために京都新聞のFacebookページをフォローしてニュース記事を閲覧していたのですが、最近京都新聞がFacebookに流す記事が有料記事ばかりになってしまい、記事を読みに行っても見出ししか読めない状態になってしまったのでフォローを止めました。

続きを読む

調査結果やそれをベースにした記事などで感じる、東京に共感出来ない地方の感情

路上アンケートのイラスト

市民の意識や行動を調査してマーケティングに生かす、そういうのって昔からずっとあって、調査手法こそ変わっていくものの今後もずっとある物だとは思うんですけど、ただ調査の内容によっては地域ごとの新型コロナウイルスの状況を加味して分析する必要がある時代になってきてるんじゃないかなと思っています。

続きを読む

「アンケートの結果、80%以上のお客様に満足いただけました!」

真剣な会議のイラスト(男性)

働いていると「偉い人たち」の会議を小耳に挟むことがあるんですが(決して盗み聞きしに行っているわけではない、着替える途中にビデオ会議中の事務所を横切るだけ)、表題のようなニュアンスの報告がディスプレイの向こうから聞こえてきて、率直に言って「だから何なんだろう」と思ったのでした。それがマーケティングというやつなのかも知れないけれど、ある意味で今までのやり方で新しい仕事をしようとしている、それは正しいのかなというね。

続きを読む

携帯代金の値下げが話題ですが、携帯会社を変更してから2年半が経過しました。

iPhone 8

2018年3月に現在使用している「iPhone 8」に機種変更してから約2年半が経ちました。それまではずっとソフトバンクを利用していたのですが、この機種変更を機にSIMフリー端末に変え、携帯会社をソフトバンクからLINEモバイルに変更しました。端末代は103,464円。スマホってほんと高いですよね。iPhoneは特に高いけど。

続きを読む

本当にすべてのAmazonの荷物がヤマト配送になってて草生える

置き配をする配達員のイラスト

西日本を中心にAmazonの小口配達を請け負っていた運送会社「TMG」が契約解除になったというニュースがありました。なにかプレスリリースが出ているわけではないので、実際にそうなったのかどうかはわからないのですが、しかし最近Amazonから我が家(京都)に発送される商品が小物から大物まですべてヤマト運輸での発送になってて、ニュースの信憑性を否応なく実感します。本当にやっちまったんだな、TMG。

続きを読む