「マラニック」=「マラソン」+「ピクニック」
友人が「ウルトラマラニック」の70kmの部にでていてすごいなあという話をしてたら、奥さんから「マラニックって何?」というもっともな質問が来ました。普通の人は知らんよね。僕自身も参加したことないので、なにか解説の記事を探してリンクしておこうかと。
友人が「ウルトラマラニック」の70kmの部にでていてすごいなあという話をしてたら、奥さんから「マラニックって何?」というもっともな質問が来ました。普通の人は知らんよね。僕自身も参加したことないので、なにか解説の記事を探してリンクしておこうかと。
なぜかあんまりブログに書いて来ていませんでしたが、ほぼ毎年自家製味噌を仕込んでいます。最初に仕込んだのが2011年らしいので、今年で11年目。多く仕込みすぎてスキップした年があるので10回目かな。
近所の元チェーン店系弁当屋だったところの跡地に、最近流行っているテイクアウト専門の鶏の唐揚げ屋(大手のチェーン系じゃなく独立店みたい)が出来ましてそこそこ流行ってます。夕方17時ぐらいから、晩ごはんのおかずにするのか結構な数の人が待ってます。僕も鶏の唐揚げは好きですがまだ買ったことはありません。美味しいのかな。
9月はワクチン接種がありまして、接種後すぐに激しい運動をすると血栓リスクが高まるらしいということで3日ぐらいは自粛したので走る日数が減り(17日)、必然的に走る距離も減りまして200kmを少し越えたぐらいに収まりました。最近少しずつ1日に走る距離が伸びてきているし、ペース的には300kmぐらい行きそうな感じだったんですけどね。
HOKAの「CLIFTON 8」を履いて200kmほど走ってみました。思っていた以上に走りやすくてトレーニングにぴったりだなと思うんですが、その反面少し重めでスピードトレーニングにはあまり向いていません。HOKAの中でも「CLIFTON 8」は「日々のトレーニングにオススメのシューズ」という位置づけです。まあ「CLIFTON 8」でスピードトレーニングをやっても良いんですけど、複数の靴を併用して長持ちさせるという意味でも、せっかくなら靴を変えたいなあと。