Windows XPが重い場合の対処法 – wuauclt.exeさん大暴れの巻。

8月に入ってから、Windows XPを中心に起動や起動後の動作が極端に重くなる現象が起きているらしく、彼女の人のPCも重いというのでウィルス感染の可能性も含めていろいろと調べてみたのだけど特に異常なプロセスはなさげ。唯一怪しかったのは「wuauclt.exe」なんですけど、これ、名前からも想像できるとおりWindows Updateのアップデート監視用。これを切るとWindowsのアップデートを関知できないので余り推奨できなません。 …が、これを切ると快適にサクサク動くのだよなぁ。さて、どうしたものか。 というわけで、そんな場合の対処法。

続きを読む

Thunderbird 3.0でGoogle Apps Mailを受信する設定のまとめ

業務で使用するメールを順次、Google Appsに切り替えることになりました。 サーバがきついのでメールサーバを分離したいなぁ、でもそのために1台用意するのは勿体ないし余ってるサーバもないしどうしようかなーと思っていたのですが、「Google Appsでいいんじゃね?」っていう声が下りてきたのでそのように。サーバ管理会社との兼ね合いでドメインのDNS変更を依頼する必要があって、その辺のタイミング的なアレはありましたが、まぁだいたいつつがなく終了。 今のところの問題は以下。

  • プログラムから送信したメールが旧サーバに着信する(sendmailがlocalhostとして処理してしまう)
  • 旧サーバーのSMTPを利用して送信したメールも旧サーバーに着信する
スイッチングで終わるような状況ではなさそうなので色々と泥縄で面倒なんですけど、まぁそのうち何とかなるかと思っている次第です。それ除いても気が楽なのはよい。 で、社内メールはすべてGmail UIでどこからでも読めるようになったんですが、Thunderbirdで読みたいという声もあったので、一応、Thunderbirdで受信する方法もまとめて提供することに。迷惑メールフォルダ覗かないとか、容量オーバー気付かないとか(10MB単位のメールが1日に複数届く世界なのでこれ重要)、面倒が起きそうな気もしますが、まぁいいか。そんときはそんとき。使う人間に任せることにしますかね。 正直に言えば僕だってGmailよりBecky!のUIの方が好きだし。 そんなわけで以下まとめ。

続きを読む

Windows XPからWindows 7に切り替えるタイミング。

「3年毎に新しいデスクトップOSを出す」(マイクロソフト社)というスケジュールでWindowsから新しいOSが出るわけですが、実際問題そんな頻度でOSなんか入れてられないので、多くの場合はパソコンを買い換えたタイミングなんかで新しいOSに触れることになると思います。例えば今パソコンを購入すれば大体はWindows 7がプリインストールされていますから、買い換え=Windows 7へ乗り換えということになるでしょう。 一方で自作派の人の場合には、パソコンが壊れてもパーツ交換で済ませたり、HDDが壊れても余ったライセンスのOSを入れたりするのでなかなかアップデートの機会がありません。自分の場合、XPを購入したのは1年半前(2008年12月)であり、それまでは5年くらいWindows 2000でした。さすがに2000が辛くなってXPに切り替えたんですが、ソフトウェアやサービスを眺めてるとそろそろXPでもきつくなってるんですよね… Windows XPの販売は既に終了していますが、サポート自体は2014年4月8日まで有効です。あと4年弱。さすがにそれまで待つのはどうかとは思いますが使う分には問題ないでしょう。 さてどうしよう。

続きを読む

【メモ】 Thunderbirdでメールが受信できないとき。

追記(2010/07/04) 最適化しても上手く行かない場合は、こちらを試してください。
Thunderbirdでメールが受信できない、という連絡を頻繁にもらうので調べてまとめてみました。 勿体ないのでちょっとメモしておきます。

表示されるエラーメッセージ:

受信トレイ フォルダが満杯のため、これ以上メッセージを保存できません。 メッセージを保存する領域を空けるには、古くて不要なメッセージを削除するか、 フォルダを最適化してください。

続きを読む

PDF。(または「PDFと私」)

その昔、PDFを憎んでいたこともありました。 それはまだ回線がアナログや低速ADSLであり、PCの性能が今ほど良くなく、ブラウザは高速でなく、プラグインも洗練されていなかった時代、Webサイトに置かれたPDFはそれは「地雷」と同等の扱いでした。クリックしたが最後ブラウザはファイルを完全に読み込むまではロックされ、PCの処理も占拠され、全てのリソースがこれから読み込む何らかの文書のために使われました。 PDFは今も昔も企業や公共団体が好んで使用するフォーマットですが、以前はPDFをリンクする場合にはリンク先がPDFであることを明記することが求められました(多分今も)。でないと「地雷」を「地雷」と認識せずに踏んでしまう人が出たから。今もWebに残る一種の「PDFアレルギー」はそんなところから来ているのだと思います。

続きを読む

複数アプリケーションをワンクリックで起動する(一押 / フリーソフト)

コマンドプロンプトが解る人はこちらの方がより簡単かつ融通が利きそうです。 複数アプリケーションをワンクリックで起動する(batファイル)
パソコンを起動して最初に開くアプリケーションは大体決まっているのですが、スタートアップに入れるほどではなかったり、そもそも付けっぱなしでスタートアップの出番はなかったりします。それならば、複数アプリケーションをワンクリックで起動する方法はないだろうか…?ということで探したらこれが見つかりました。 一押, 一押 Pro これを使うと、任意のショートカットから複数のアプリケーションを起動できます。 以下、簡単に使い方。

続きを読む

購読しているRSSを整理した

「時代遅れ」「誰も知らない」と揶揄されつつもまぁあるうちは使おうや便利だしって感じで使い続けているRSSリーダーですが、放っておくとサイトの移転やRSSのURL変更などで読めなくなっているサイトが結構溜まっちゃうんですよね。ソフトウェア側で、そういうのをまとめて隔離しておいてくれると良いんですけどまぁ無いので、こまめにチェック。 で、今日超久しぶりにRSSリーダー内の全フォルダについて、死活チェックも含めて検査をしたところ、引っ越し、更新終了もしくはサイト消滅のサイトが全部で50くらい。全体の1割くらいもあってちょっとビックリ。RSSのURLだけ変わっているヤツが全部で20くらい(一旦購読解除して再登録で読めた)。 中には、期間限定のものや、ネタだけで一時的に作られたブログもあるので一概には言えないものの、やっぱり人ってのは色々と動くのよねぇ…と思いましたです。

続きを読む

【メモ】フレッシュリーダーのブックマークを常にPrivateで使う

やったことを簡単に。

  1. ブックマークレットを変更(パラメータ「p=1」を追加)
  2. css/async.jsを書き換え
  3. 変更したJSファイルを読み込み(キャッシュの更新)

1. ブックマークレットを変更(パラメータ「p=1」を追加)

純正のブックマークレット
javascript:location.href='http://hoge.com/bookmarkadd.php?b=1&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&t='+encodeURIComponent(document.title);
プライベートモード専用
javascript:location.href='http://hoge.com/bookmarkadd.php?b=1&p=1&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&t='+encodeURIComponent(document.title);

2. css/async.jsを書き換え

css/async.jsの156行目を以下のように変更。 156行目
send_request(this.xmlhttp, "GET", "bookmark.php?m=add&u=" + encodeURIComponent(url)...
156行目(変更後)
send_request(this.xmlhttp, "GET", "bookmark.php?m=add&p=1&u=" + encodeURIComponent(url)...

3. 変更したJSファイルを読み込み(キャッシュの更新)

JSファイルはプログラム側でキャッシュされているらしく、アップロードしただけでは読み込んでくれない。これを反映させるためには、何かの設定を変更する必要がある。 (例えば基本情報の設定を開いて何も変更せずに「設定する」ボタンを押すだけでOK) これで、エントリ一覧からブックマークに追加すると、自動的にPrivateとしてブックマークされる。

続きを読む