タグ: +京都
京都の景況感
実際の経済指標はどうなってるかよくわかりませんが、なんかねえ、最近、店を閉めるところがすごい多い気がするんですよね。繁華街の店舗が入れ替わるのはよくあることですけど、割と長く続いてた店がなくなったり、出来たばかりの店がいつの間にか似たような業態の別の店になったかと思ったらすぐに「テナント募集」になってたり、ビルが綺麗に駐車場になってたり。もちろん新規オープンする店もあることはあるんですがそれ以上に閉店の方が多く、特に飲食店の閉店がよく目に付く気がします。これはもしや、徐々に不景気になっていっているのでは……
関東的なものが京都で醸し出す空気感。関西へようこそ。
少し働いてみてわかったことは、「感じ悪いな」と思っていた店長は悪い人ではなかったらしい。営業中の笑顔の無さは相変わらずだけど(格式高いレストランだってもうちょい笑顔で接すると思うぜ)、スタッフ相手であれば笑顔で話してるし、どちらかというと他の社員の間ではいじられキャラ的、学生に対しては兄貴分的な立ち位置であり、エキセントリックな言動があるとかいうこともなく普通の常識人みたいでした。良かった。安心した。
【今日のニュースから】京都にホテルはもういいです。京都バブルにソフトランディングを
京都の街中を歩く人ならみんな気付いていると思いますけど、いまや街中はホテルだらけです。何か新しく建物が出来たっていうと必ずホテルで、ただでさえ小さなビジネスホテルやゲストハウスがひしめいているというのにその上デカいホテルも次々出来てて、なんなんだろう。京都の経済状況で街中にデカい土地があったところで有効に活用出来るわけでもないから別に良いんだけど、でも街の機能を殺すほどホテルばかり増やしちゃってどうするんだろうっていうね。
京都もいよいよ観光シーズンです
「そうだ、京都行こう」って今は通じないんですかね?昔JRでそういうキャンペーンがあってね……と思って調べたらそのままの名前のサイトをJR東海が作っててああ今でもやってるんですね。全くテレビ見ないので知らないけどCMもやってるんだろうか。なんというかもうずるいぐらいの素晴らしいCMで、あれ見たらそりゃ京都行きたくなるよなあ……っていうCMだったけど、ってあった。
【ニュースから】旧新風館が「新風館」として新装オープン、カナート洛北も改称
【ニュースから】祇園の私道での撮影禁止
カトリック河原町教会の「サンパウロ宣教センター」が移転、ホテル取り壊し
河原町御池~三条間にあって随分前に営業を停止してそのまま放置されている「京都ロイヤルホテル&スパ」ですが、僕が知らなかっただけで春の段階で秋以降の取り壊しが決定していたようです。ホテルの1階には隣のカトリック教会の店舗「サンパウロ宣教センター」が入っているんですが、それが今週に入ってからずっと引っ越し作業してるんですよね。教会の公式サイト見たらこんなことが書いてありました。
タクシードライバーに聞いたUberの話(その3)
京都でMKタクシーの乗るたびに増えるUberの知識。ドライバーの皆さんにとってはいかに客を捕まえるかは死活問題であり、勤務時間中ずっとやりとりをしている相手でもあるので皆さんいろいろ感じることがあるんでしょうね。いまだにUberでMKタクシーを捕まえる日本人は少ないようで、乗るたびにいっぱい喋られます。相当インパクトでかかったんだなあ。