健康のために走っている…というわけではないのです

誤解されることがあるので。 ストレス解消とか、運動不足解消とか、ダイエットとか、そういう側面があることは否定しませんけど、基本的にはそういうことを目的に走っているわけではありません。かといってフルマラソンで4時間を切るとか、1ヶ月に200kmを走るとかそういうことが目標であるというのも違います。 なんというかですね… 「真面目で、健康的で、規則正しいジョギングライフ」 というのがしたいんじゃないんです。 そうじゃなくて、 「不真面目で、遊び歩いて、宵っ張りな生活をしててもへこたれない」 というのがしたいんですよ。むしろ。 若い頃、20代前半の頃は別に何もしなくても持ってる体力で十分なんでもやれました。2日徹夜しようが、1週間に4日クラブに行こうが、しかもそのあと仕事に行こうが、別に大丈夫でした。でも、だんだん年を重ねるにつれて大丈夫ではなくなってきて、体力が持たないから遊びに出掛けないというようなことが増えました。行く気はあるんですけど、体が付いていかないという。 老いるのは生きている以上当然のことなので、それを嘆くよりもそれに沿った生き方を模索する方がいいよねと普段は思ってるんですけど、いやまだ若いんだしやれるんじゃね?つーか、これからっしょ?というアレで、抵抗を始めたのでした。んで案の定、結構動ける。まぁまだ34歳だもんねぇ。老け込むにはまだ早いぜ。 まぁ正直な話、メンタルやお金の問題もありますし、鍛えた端から衰えていくので、今さら毎日遊び歩くような生活に戻るわけではないのですけど…チケットだけは買えるようにしておきたいじゃん? というわけで、鍛えていたりするわけです。はい。

続きを読む

【メモ】 活性酸素と人体に関する簡単なまとめ

Wikipediaの項目を読み、参考エントリと医療向けサイト「日経メディカル オンライン」の参考エントリをいくつか読んだだけなので、あくまで「メモ」扱いで。 以下、簡単に羅列。

活性酸素の働き

デメリット

  • 細胞を傷つける
  • 癌や生活習慣病、老化等、さまざまな病気の原因になる
  • ビタミンCの破壊を促進し、しみ、くすみなどの原因となるメラニンを増加させる

メリット

  • 摂取した糖質をATPというエネルギー物質に変換する
  • 白血球などの好中球やマクロファージが体内の異物や毒物を認識し取り込み分解する際に利用される
  • 情報伝達物質(シグナル伝達)として働く

最近の研究

  • 活性酸素は老化に関与していない
  • 酸化ストレスの上昇がない人々に抗酸化ビタミンを投与した場合、心筋血流や内皮機能に悪影響が現れる可能性がある
  • 喫煙者によるβカロチンの過剰摂取は、癌や心血管死のリスクを増す可能性がある
  • 抗酸化サプリメントの中でカロチンは発癌リスクを高める、セレニウムには消化器癌予防作用がある、それ以外は特に効果はない(参考資料2)
  • ビタミンE、ビタミンCには強い抗酸化作用があると言われているが癌リスクを低下させせない(参考資料3)
  • 活性酸素を減らすことは癌を進展させる可能性もある(参考資料5)

参考資料

  1. 活性酸素 – Wikipedia
  2. 酸化ストレスが低いのに抗酸化ビタミンを長期間摂取すると心血管系に有害:MedWave Back Number
  3. ビタミンE、ビタミンCを摂取し続けても心血管イベントを予防できず:日経メディカル オンライン
  4. 抗酸化サプリメントは消化器癌予防に有効ではない:系統的レビューとメタ分析から:MedWave Back Number
  5. 「膵臓がんは最も大きな変化が期待できるがんです」:日経メディカル オンライン

なんとなくの感想

「抗酸化物質は体によい」「酸化作用は体に悪い」というのは、思考停止っぽい。酸化/抗酸化の機能はそんな単純な仕組みではなく、体へどんな影響を与えるかは状況によって変わる可能性がある。 少なくとも、
  • 活性酸素には細胞を傷つける作用がある(ガン細胞含む)
  • 活性酸素にもメリットがある(完全な有毒物質と考えるのは間違い)
  • (活性酸素に発癌促進作用があったとしても)抗酸化サプリメントには発癌リスク低減の効果はなさそう
あたりは言えそう。

続きを読む

タバコを止めてから早いもので1年が経ちました。

夏の空 #sky というわけで、去年の8月7日にタバコを止めてからおおよそ1年が経ちました。 最初の3ヶ月の苦闘はこの辺に。 タバコを止めました。または、1ヶ月前に止めてから今日までの話。 タバコ止めてから2ヶ月後の世界。 タバコを止めてから3ヶ月が経った 「1年が経った」ということを書いているあたり、全然忘れていないことがバレバレなわけですけど、まぁでも同時に吸うことはないんじゃないかなぁとも思っています。実際問題として、正常な状態なら吸いたくならないんですよ。よく、「人が吸ってるのを見ると吸いたくなる」とか「お酒飲むと吸いたくなる」とか言いますけどね。全然無いです。隣で吸われても気にならないし、お酒の席でもらいタバコとかもない。やっぱそういうのって、付け合わせ的な「習慣」だったんだなぁと思います。心の底から「吸いたい」と思ってるだけじゃなくてね。 んじゃあ、完全に意識しないかっていうとそれまた嘘で、今でも2週間に1回くらい、タバコを吸う夢を見ます。現実世界では吸いたいと思わないのに、夢の中では無性に吸いたくて仕方がないし実際に吸ってる。んで、後悔して目が覚めるという。なんでしょうかねこれ。本当は吸いたいんじゃない?とも思うけど、起きてる間は我慢してるとかじゃなく本当に別に吸いたくないのですよね。うーん。

続きを読む

「宗教的な」について僕が考えていること

今朝同居人と、「酵素の経口摂取の効果」について喋っていて、 酵素栄養学は「要するに宗教だね」というようなことを発言したらえらい反感を招いた。 僕としては「宗教的だね」「宗教と同じだね」「構造が似てるね」程度の意味合いで発言したのだけど、 「宗教」=「概念的なもの」「精神的な充足を得るもの」という捉え方をされたらしい。えー 基本的に宗教が好きではないようなので、その辺で琴線に触れてしまったのかも。 そもそもただ体に良かったら良いなーと思ってるくらいで、 別に心酔してるわけでもないのにその言い方は酷い的な。確かに。 その点では凄く申し訳なかったけど、でも僕としてはそういう意味ではなかったのだよなー というのを今さらくどくど説明しても仕方がない(僕だったら別に聞きたくない)ので、 ちょっと文章でまとめておこうと。

続きを読む

タバコの増税が相変わらず微妙な件

昨日見かけたニュースから。

政府が、東日本大震災からの復興策の財源として、たばこ税率の引き上げを検討していることが6日わかった。  菅首相の諮問機関である「東日本大震災復興構想会議」の提言を受け、政府は所得税、消費税、法人税の「基幹税」を臨時増税して復興財源を賄う方針だが、大幅な増税には強い反発が予想されるため、国民の反発を比較的受けにくいたばこ税の増税も検討対象に加えることにした。  政府内には、たばこ1箱当たり最大50円程度増税し、増収分を全額、復興財源に充てる案が出ている。早ければ来年度から実施したい考えだ。1箱50円増税した場合、販売量が減らなかったと仮定すれば、最大で年2000億円規模の増収になるとみられる。  たばこ税は2010年10月にも1本あたり3・5円増税され、メーカーによる本体価格の引き上げと合わせ、1箱当たり平均で100円を超える値上げが行われた。 (2011年7月7日07時36分 読売新聞)
 
税収のためなのか国民のためなのか、実施の時点でコロコロと根拠を変えることで、 以前からきもさ全開のタバコ増税ですが、今回は東日本大震災の復興のためですってよ奥さん。 消費税みたく国民全体からあまねく公平に集める税収を復興に回すというなら解りますけど、 喫煙者のみから集めた税収をってどういう理屈なんでしょうかね。 目的税だろうがなんだろうが財布に入っちゃえば同じではあるんですけど…なんか気持ち悪い。

続きを読む

RunKeeper Proが無料キャンペーン中(1/31まで)

We know that many of you look at the New Year as a good time to get started with or improve upon your fitness routines. In an effort to encourage more people to get off the couch, and as a show of appreciation to the RunKeeper community for your terrific support for the last two and a half years, we’re making the RunKeeper Pro app free to download now through the end of January!
 
というわけでRunKeeperのiPhone/Androidアプリの上位版、「RunKeeper Pro」が1月いっぱいの間無料でダウンロード出来るらしいです。正直それほど魅力的な機能はなかったような気はするんですが、通常は$9.99のところを無料と言われれば「ダウンロードしておくか」と思ってしまうのが人情というかなんというか。 最近追加された機能も含めた、RunKeeper Proの主な機能は以下の通り。

続きを読む

減量するときに考える3つの大事なこと

Jogging couple

減量するときに考える3つの大事なこと

  • 毎日体重を計る
  • 自分が食べているものを把握して「基礎メニュー」を作る
  • 運動はしてもしなくても良い
最近会う人みんなに「痩せたね」と言われます。自分としても確かに痩せているので「うん」と答えてるんですが、次に来る質問「なんで?」と「どうやって?」に短く答えるのが難しくてなんか誤魔化したような答えになってしまっていたのが気になってました。というわけで、残ってるデータを元にちょっとまとめてみました。

続きを読む