枝豆は生では食べられない
昨日、お腹空かせた女の子が「枝豆って生で食べられるんですかね……」と言っていてそのときはよく解らなくて答えられなかったのだけど、調べてみたら生の枝豆……というか、生の大豆には有毒成分があるみたい。あ、たまに知らない人がいるけれど、枝豆って未成熟な大豆です。
昨日、お腹空かせた女の子が「枝豆って生で食べられるんですかね……」と言っていてそのときはよく解らなくて答えられなかったのだけど、調べてみたら生の枝豆……というか、生の大豆には有毒成分があるみたい。あ、たまに知らない人がいるけれど、枝豆って未成熟な大豆です。
今年の1月に風邪を引いて寝込んでいる間に腰をひねって痛めてしまいました。 腰痛悪化で静養中。 | mutter そんなことでまさかと自分でも思いましたが、症状的には完全にぎっくり腰。年末からかなり忙しかったし、疲れが溜まっていたんでしょう。また新しいことに挑戦している間余裕がなく運動が出来なかったことも関係があるかも知れません。そういういくつかの理由が重なって硬直した筋肉が限界に達し、結果的にいたったのがぎっくり腰だったんだろうなと思います。
本日は8/7、鼻の日。僕がタバコを止めた日でもあります。というわけで、今日でタバコを止めてから丸4年が経ちました。 今までの経緯はこんな感じ。 タバコを止めました。または、1ヶ月前に止めてから今日までの話。 | mutter タバコ止めてから2ヶ月後の世界。 | mutter タバコを止めてから3ヶ月が経った | mutter タバコを止めてから早いもので1年が経ちました。 | mutter タバコを止めてから2年が経ちました。 | mutter タバコを止めてから3年が経ちました。 | mutter
このところずっと左手の親指、人差し指、中指の指先を火傷しています。火傷が治りきる前に次の火傷をするので、常に水ぶくれが出来てる感じ。不用意に熱いものを触っているというわけではないのですけど、調理をするときや盛りつけをするときに食材が熱いからと言って離すわけにはいかず、我慢してやってるといつのまにかこうなってるという。同じ作業をしていても他の人は火傷してないんで、僕の指先が柔いんでしょうね。プロの指先になってないというか。技術とかやる気とか工夫とかではカバーしきれない、圧倒的な経験や時間の差みたいのを感じます。仕方ないんだけどね。 別に痛くはないので放ってあるんだけど、今のところ水ぶくれで皮薄くなってて余計に熱くなってる気しかしない。いずれは慣れるのかなあ。
何となく調べてみた。 ちなみに「ご飯」は水多めに炊くこともあってか、普通のご家庭と比べると少し重め(計ったら220gあった)です。ただしお代わりはしない。
あーよく寝た。 昨日は久しぶりに0時に布団に入りまして、8時間睡眠。休肝日でもあったのでとてもすっきり目が覚めました。さらに日中もやる気に溢れた感じで、ああそうか、最近ずっと睡眠不足だったのねといまさらながら実感した次第。「疲れが溜まってるだけ」→「ゆっくり休めば治る」「歳だからかなかなか回復しない」と思っていたらば、生活リズムで十分解消可能な範囲内だったというオチ。まだ若い。そりゃそうか。 と言っても別に夜な夜な飲み歩いてたというわけでもなく、春先の花粉症での睡眠の浅さから始まり、帰宅時間が遅いことで必然的に遅くなる就寝時間、暑くなって就寝前に飲んでしまうビールなどなど、「良い睡眠」という視点からするとマイナスなことばかりがあってどうしても質の低い睡眠が続いていたんですね。わかっちゃいるんだけどなあ。帰宅後のビール1つとっても、なかなか止めるのは難しいんですよね…… 「快適睡眠のすすめ」(堀忠雄著/また今度、読書感想文書きます)によると、良い入眠に効果的なのは「軽い運動」ないしは「入浴」。体温が下がってきたところで布団に入るのが理想的。良い入眠にとってアルコールが禁忌かというと必ずしもそうではなく、精神が安定する程度に飲むのはOK、ただしそれはコップ2杯とかその程度。眠くなるまでお酒を飲んでしまうと、入眠と言うよりは神経が麻痺した状態になるだけで、お酒が醒めるのに合わせて眠りからも覚めてしまう(お酒を飲んだ翌日えらくは役目が醒めてしまうアレです)ことになるので、眠りのためにお酒を使うのはオススメしないとのこと。そうかー。実感としてすごいわかる気がします。お酒たくさん飲んだ日はたくさん寝ても疲れは取れないもんなー。アレはそうか、麻痺してただけだったのか。 「缶ビール1本だけで止める」って「飲まない」と同程度に難しいけどなあ。1回、自分の体で試してみましょうか。うん。 効率よく休んで、効率よく活動したいなー もう若くはないんで無理は効かないけど、やりたいことは一杯あるもんなー
6/3に再開したジョギング、空梅雨だったこともあり上手くペースをつかんで走れて、月間の走行回数は24回、走行距離は158.9kmになりました。これまでの走行距離の記録は2010年10月の148.4kmだったので、それを4年ぶりに約10km更新したことになります。150kmって「毎日走っても1日5km」の数字なので、何十㎞も走れない初心者ランナーにはクリアできない数字だと思ってたんですけど、案外何とかなっちゃいました。腰、膝、足首、筋肉など体の故障もないし、できるもんですね。長い距離を走ってからの回復に掛かる時間も徐々に短くなっていて、「時間さえ取れれば」もう少し長い距離を走ることが出来そうです。まあその時間が一番の問題ではあるのですけど。「予定のスキマ」を探して走るとどうしても昼間は知ることになってしまい、その際に近所の人や同じマンションの人に頻繁に会うわけで、そろそろ「あの人ニートなのかな」と思われていそうな気もしないでもない。。 前回ちっとも減らないと書いた体重ですが、3週間経った6/25前後にガッツリと減って、踊り場第一段階をようやく抜けられた様子。直近でもっとも重かった時期と比べて4kgくらい減っていて、目標にしている「64~68kg」という帯域にもあと一歩という感じですが、でも調べてみたらこの帯域にとどまれたのって「2010/6~2011/10」の16ヶ月だけなんですよね……体重の維持は難しい。体軽い方が動きやすいし、夏が終わるまでには目標に達し維持したいけれど、なかなかなー。筋トレもやってるから脂肪じゃなく増える要因というのもあるし。 などと、あれこれ考えながら色々やるのが楽しかったりするわけです。ええ。
腰が悪かったのと寒さでテンション上がらなかったのとでしばらく熱心に走っていなかったんですが(やっぱりどうしても冬は走る気が激減するよね。。)、長らく調子悪かった腰がようやく癒え、気温も上がってきたので6月に入ってまたジョギングを再開しました……ってのはこの間書いたか。 ジョギングを再開しました | mutter で、無事いつもの目標である「月間100km」を達成できた(去年の8月ぶり)のですけど、達成できた理由は、
1月末に痛めた腰をゆっくり無理せず治療してきました。2月までは療養、3月からはウォーキングを始め、最近ようやく走れる目途が立ってきたので6月からジョギング再開。体を使う仕事が増えてから調子が少しずつ上向いてきたので、もしかしたらちょっと慎重になりすぎたかもなとも思いますが、4月頃はウォーキング中に少し小走りしただけで腰から背中にかけて「ピキッ」「ズシッ」と来るものがあったので、やっぱり無理せずにきて正解だったのではないかなと思っています。 で、いつもであれば、ジョギング再開直後は3kmくらいから始めてコースを変えながら、4km、6km、8kmと徐々にルーチンの距離に戻していくのですけど、今回はずっとウォーキングを続けていたし運動不足ではないはずなので大丈夫だろうといきなり8kmで復帰。「1時間走」とすることを目的にペースをスロー(7分/km)にしたおかげか、取り立てて苦労することなく安定して走れたのですが、翌日ひどい筋肉痛。やっぱりウォーキングとは使う筋肉が違うんだろうなーということと、体重が5kgくらい増えていることもあるのかなあーと。 6/3の夜にがっつり走って、翌6/4にすぐ筋肉痛。筋肉痛だからと言って何もしないのは逆効果なので、午前に軽く流す程度に走っておく(夜は仕事)。6/5(昨日)も午前に軽く流したんだけど、筋肉痛は改善せず。ただ階段を降りるときやしゃがむときなどに影響があるだけで、走る分にはあんまり影響がなかったんで、あんまり気にしないことにして入念なストレッチの後、6/5(昨日)の夜もがっつり8km。 で、今日は……少しマシかな?寝起きはきつかったけど、少し歩いたらだいぶ良くなってきたんで、仕事前に長めの静的ストレッチと軽くジョグで改善するんじゃないかなと思われ。歩けないところまで追い詰めたら仕事出来ないんで、その辺のさじ加減がちょっと難しいけど、まあ「仕事がある日でも朝軽く走る」という感じの習慣を作りながら、徐々に体を怪我の前に戻して行けたらなーと思っています。 で、今年こそは、京都マラソンだな。4度目の正直、当選しますように。 いやでも、その前にどこかでハーフマラソンくらい走っておこうかなあ……