異世界転生ものはもう(いいです)

勇者のイラスト

主人公が異世界に転生して大活躍するいわゆる「異世界転生もの」がラノベで流行ってどれぐらいになるのか詳しくは知りませんが、なんとなくそういうのがあるらしいなー流行ってるらしいなーでもまあラノベあんまり買わないし縁ないよなーと思っていたら、今期見ているアニメ3作品がどれも異世界転生ものでした。そんなにか。

続きを読む

【今日見つけた記事から】さすが商売の国・中国、というかなんというか

(画像出典:http://chugokugo-script.net/bunka-hikaku/enkai.html) どういった経緯で行き当たったか忘れたけれど、中国の飲み会でのマナーに関するこの記事がすごい興味深かったので。これ読むと中国の飲み会のマナーはアルハラとかパワハラとか言うレベルじゃない。そんなこと言ってたらマナーそのものがNG。

続きを読む

中国製のニセファミコンが進化しててかっこいい

「小覇王」——中国でニセファミコンを作り続けたメーカー(山谷剛史) – Engadget 日本版

中国で『ニセファミコン』を作り続けて28年というゲーム機メーカー「小覇王」がある。小覇王は、ファミコン互換機を作り続け 、今では30〜40代の中国人ならだれもが知っているメーカーとなっている。 小覇王は、米国版の「NES」ではなく日本の「ファミコン」の互換機を作り続けた。またそのついてくるソフトも日本の海賊版ソフトの詰め合わせだった。現在30〜40代の中国人の多くが子どものころに小覇王のファミコン互換機を遊び、日本を体感した。ファミコンのソフトでは特に「魂斗羅」「沙羅曼蛇」「高橋名人の冒険島」「バトルシティー」などが人気となっている。 小覇王は2018年3月に、「新型ゲーム機を普及させ、正規版を推進し、ファミコン互換機を販売するのをやめる」という企業戦略を発表している。だが結局、ニセモノは売らないとしている「天猫(Tmall)」の小覇王のオフィシャルショップでは、ファミコンが遊べるゲームがまだ販売されている。

中国の電子機器に詳しい山谷さんの興味深いレポート。 中国では昔から「ファミコン互換機」(通称・ニセファミコン)が愛され、作られ続けてきたけれど、それが今でも作られているらしいと聞いて驚きました。日本にはあんまり偽ものの本体というのは無かったので僕は触ったことはないけれど、「100 in 1」みたいな海賊版ソフトは時々目にしていたので(お土産ものにもなっていたように思う)、その情熱は理解出来ます。まだまだゲーム機自体、シンプルな作りの時代だったんでしょうね。

続きを読む