「龍が如く5 リマスター版」を EX-HARD モードでもクリアしました。最終的な感想など。

5月の終わりにクリアしてから今まで何をしてたかって言うと、クリア後に選択出来るより難しいゲームモード「EX-HARD」モードでプレイしてました。別に「トロコン」(トロフィーコンプリート。全実績解除)は目指していないのですけど、「龍が如く4」で2周目を遊んだとき、うっかり1周目と同じ「NORMAL」モードでプレイして手応えがなさ過ぎたのを思い出したので、じゃあ今回は「EX-HARD」モードでやってみようってことでプレイ。

続きを読む

チーズ …… どれを買うのかほんとに悩ましい

イタリアンレストランで働いて日常的に大量のチーズを使うようになって以来、なぜかチーズがすごく好きになってしまい、最近は常に在庫を冷蔵庫に持つようになってしまっています。奥さんはチーズが苦手なのであまり臭いのするものは買わないようにしているんですが、チーズを買って僕がちびちび食べること自体は許容してもらっています。ビール飲んでいるときなんかに一かけ食べるぐらいが良いんですよ。ビールがより美味しくなる。

続きを読む

進むワクチン接種

予防注射を受ける人のイラスト(女性)

一時はワクチン接種が先進国の中で遅れているということで騒ぎになっていましたが、徐々に摂取が軌道に乗ってきました。自治体によって差はあるものの義両親は義母が2回目まで接種完了、義父は1回目接種完了。実父母はまだ接種予定の話は聞きませんが(なんせ、ワクチン接種都道府県43位なのにのんきに知事選やって現職が勝ってる静岡県ですから)、近々接種することでしょう。ワクチンを接種した日本国民は2,300万人を超え、概ね20%ぐらい。僕らの世代まで浸透してくるにはまだ時間は掛かりそうですが、着実に接種は進んでいるようです。

続きを読む

【家庭菜園】 小ねぎの芽も出ました、ほか 【2021初夏】

パクチー 2021/06/17

カレーリーフ7鉢、パクチーにゴーヤとベランダが賑やかになってきている今日この頃ですが、パクチーの種を蒔いたのとだいたい同じぐらいのタイミングで実は「小ねぎ」の種も蒔いていました。小ねぎってスーパーではあんまり見掛けませんが要は細ねぎのことです。辛味が少なく小口切りにして薬味にする、アレです。ねぎは以前にも育てたことがあるんですが、株を残して葉だけ収穫するとまたそこから伸びてくるので長く楽しめるんですよね。使いたいときに使いたいだけ収穫すれば良いし、便利。虫もあんまり付かないし育てるのも楽。面倒なのは間引きぐらいかな?

続きを読む

【家庭菜園】ゴーヤーの苗を植えました。

長いこと「グリーンカーテン」というのを作ってみたかった、それも大好きなゴーヤーでやってみたいと思っていたのですが、なんとなくの「難しさ」のようなものを感じて二の足を踏んでいたんです。グリーンカーテンを作るためのネットや支柱を用意しなくちゃならないし、場所を用意しなくてはならないし、種蒔いて水と肥料やっておけば勝手に育つパクチーとは違って、ゴーヤーには摘心、適切な追肥、水やりとやること、気を遣うことがたくさんある。僕には出来ないかもなあ……と思っていたんですけど、在宅勤務で目を掛けてやれる時間が増えたし、最近ベランダを片付けてプランターや土を整理して、一気に家庭菜園に対するモチベーションが戻ってきたのでこのタイミングでトライしてみようかと。

続きを読む