タグ: スポーツ
Numberはどうなってしまうの
前回、最近のNumberが自己啓発本くさくてやってられんという話を書いたのですけれども、 今日届いた明日発売の最新号でも同じ流れを引き継いでいますので誰得ですけど引き続きご紹介。 こちら。 題して、「非エリートの思考法。 乱世を生き抜く力をつけろ!」です。 いや正直に言うとね、これ単体では面白そうな企画なんですよ。人選も渋い。 日ハムの武田勝が何を語るのかとかもうワクワクしてしまいます。 でもねー僕が買うはずだった雑誌とは違う雑誌なのです、これ。 前回も列記した、ここ何ヶ月かの特集ラインナップをもう一回書きますね。
Number誌の最近の方針が主にキモい
つい書いちゃったエントリがえらいブックマークされててあらーと思ってるのだけど、まぁ書いてしまったものは仕方ないし、どうせブクマコメントも読まないのでいいとして、最近の「Sports Graphic Number」のラインナップを眺めるとちょっとアレ、というのをついでに書いておきます。主にキモい。
「名将」にも種類がある
![]() | Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2011年 3/10号 [雑誌] 文藝春秋 2011-02-24 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 己の理念がたまたまその時のチームに合致しただけの人。一発屋。
- チームを成功する組織に変える人。対象によってコミュニケーション方法を変える人が多い。
選手は大人だなぁ(Sports Graphic Number 773号「名将の言葉学。」)
![]() | Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2011年 3/10号 [雑誌] 文藝春秋 2011-02-24 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
【体重管理 2011】 2011年2月中間報告:あんまり太らない体になってきました
2/16の起床時の体重 … 65.8kg
正月太りもすっかり癒え、通常運転です。
【読書感想文】 Number 772 「アジア杯激闘録。」
![]() | SPORTS GRAPHIC NUMBER ( スポーツ・グラフィック ナンバー ) 2011 年 2/24 号 2011アジアカップ 雑誌![]() 文藝春秋 2011-02-09 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
【体重管理 2011】 年初報告:順調に正月太りの巻
1/7の起床時の体重 … 68.3kg
明らかに正月太りです。本当にありがとうございました。
【体重管理 2010】 2010年11月中間報告:体重減少が停滞してきました。
11/9の起床時の体重 … 65.5kg。
先月と比べて殆ど変わっていません。