タグ: pc
1年振りにやらかした(キーボード水没)
パソコンデスクを物色中
ワイヤレステンキーを買いました
キーボード危機一髪(水没未遂)
キーボードに飲み物をこぼして壊してしまうというのは割と何年かに1回定期的にやってしまうことで、それが嫌でしばらくものすごく安いキーボードを使っていたこともあったんですけど、最近しばらく壊してないし在宅でフリーランスエンジニアの仕事をすることになって触る機会が増えるからということで、久しぶりに良いキーボードを買いました。ちょうど1年前、去年の5月のことです
支給パソコンの選定に関する反省と今ならどうするか
【パソコン昔話】僕の思い出のフロッピーディスクは5.25インチ
少し前に例の4,630万円騒動で「フロッピーディスク」が注目されていました。まだ現役で使ってるところあるんだなあ……扱い方によってはCDやDVDより長持ちするしUSBメモリよりなくしにくいし無しではないんじゃないかなとは思うけど、でもそれで運用してますっていわれるとそれはそれで「お、おう」ってなるよなあ。今どきフロッピディスクを扱えるパソコン使ってるのもどうなのって感じだし(一応、外付けドライブは今でもあるみたいだけど)
【PCアップデート2022】DドライブをHDD(3TB)からSSD(4TB)に換装
「HDD(3TB) → SSD(4TB)の換装を計画中」で書いた通り、老朽化してきたDドライブのHDDをSSDに換装しました。Dドライブは雑多なデータ用ストレージとしてアプリ起動時に参照する機会が多く、これが高速になることで色んなことが快適になりました