全部開け開けおじさんと全部閉め閉めおばさん
マンションの階段室は基本的に閉めきりであり、空気がよどみがちです。通勤時の行き帰りやランニング前後のストレッチで時間を過ごすことが多いのですが、窓が開いていないとキツい。当然1階分の窓だけ開いてても風は通らないので必然的に複数階の窓が開いている必要があります。それでなくても空気が悪くなりがちなので、気が付いたときには出来るだけ開けることにしています。
マンションの階段室は基本的に閉めきりであり、空気がよどみがちです。通勤時の行き帰りやランニング前後のストレッチで時間を過ごすことが多いのですが、窓が開いていないとキツい。当然1階分の窓だけ開いてても風は通らないので必然的に複数階の窓が開いている必要があります。それでなくても空気が悪くなりがちなので、気が付いたときには出来るだけ開けることにしています。
フリーランスとして自宅で作業するようになって木の椅子の限界を感じ、そろそろ買い換えたいなあと思っているんですけど、でも椅子は高いし実際に座って比べてから買いたい。でもなかなか買いに行くチャンスがない。そんなことを思いながら何ヶ月か経っている間に減量して体重が減りまして……座っていると座骨が痛くなってきてしまいました。どうやら痩せてお尻の肉が減ってクッションがなくなってしまったらしいです。そんなことあんの。痩せる前だって別に太ってたってわけでもないのに。
新型コロナウイルスの影響で飲食店ほかバイトがだいぶ減ったせいだと思うんですけど、コンビニやスーパーのレジで働く大学生が増えました。コンビニに関しては昔から大学生が多かったですが(ここ数年は留学生が多かったですが)、スーパーのレジは主力のおばちゃんに加えて大学生が増えた感じで正直言って違和感しかありません。
しばらく体調が悪くて時期が時期だけに「アレか」と不安になったんですが、高熱も空咳も味覚障害もなく、倦怠感と微熱、頭痛という感じだったので「アレではない」ということで少し大人しくしていました。しばらくは良くなるのを待つしかないか(うちにはエアコンもないし)、と思っていたんですけどあることをやったら症状が劇的に改善しました。
「Oライン」または「Oゾーン」。どこかっていうとつまり「Oゾーン」はお尻の穴周りの部分で、「Oライン」はいわゆる「ケツ毛」です。僕は昔から頭髪以外の毛がだいぶ薄くて胸毛も腕毛もほとんどないんですけど、下の毛は結構元気でして、いわゆる「Oラインの毛」ってのが気になっていたんです。誰にも言ってなかったけど。
そういえば最近書いてなかった「最近買って良かったもの」シリーズ。早くも2021年上半期が終わったということもありまして、少し振り返って書いていこうかなと思います。まずは最近買った敷き布団の話。
緊急事態宣言で飲食店が休業(もしくは短縮営業)した影響で、しばらく週休4日になってました。5月中頃から5週間ぐらいか。収入がなくなるわけでも、これまでに比べて極端に減るわけでもないからあんまり気にしていなかったのですけど、日々暮らしていて思うことは、「休みすぎるのは精神衛生上あんまり良くない」ってことでした。