ブリとカンパチは同じ魚だと誤解していた
ブリが出世魚だというのは有名な話で、地方によって呼び名がいろいろ変わるわけですけど、その話をしている途中に2人ともブリとカンパチが同じ魚、正確に言うならカンパチは成長とともに名前が変わるブリの別名の1つだと思っていたことがわかりました。ブリとカンパチって違う魚だったんですね。いつ誤解してしまったんだろう。
ブリが出世魚だというのは有名な話で、地方によって呼び名がいろいろ変わるわけですけど、その話をしている途中に2人ともブリとカンパチが同じ魚、正確に言うならカンパチは成長とともに名前が変わるブリの別名の1つだと思っていたことがわかりました。ブリとカンパチって違う魚だったんですね。いつ誤解してしまったんだろう。
「少しでも窓を開けると直ちに健康に影響が出るので、出来るだけ締め切って生活する → 空気が悪くなる」というのは花粉症あるあるだと思うんですけど、日中出勤していたときならあまり気にならなかったそれも(たぶん人がいない間に換気扇が家の中の空気を循環してくれていたんでしょうね)、一日中家にいるとなると気になってきます。1人で働いているだけなのでそれで眠くなるとか病気になるとかいったことはないとは思いますが、気分転換と新型コロナウイルス対策を兼ねて少なくとも1日に1回は換気の時間を設けるようにしてます。
リモートワークをすることになって、仕事用に使用していたPC(mac mini)を自宅に持ち帰ることになりました。コンパクトではあるけれどノートPCではないので、自宅で作業するときはディスプレイに繋ぐことになるんですけど、ディスプレイは既に自宅のPCに繋がっています。作業するたびに配線をし直すのは大変なので両方繋いでおいて使う場面に合わせて切り替えられるようにしたい。
「龍が如く極」(Steamでは「Yakuza kiwami」)を先日クリアしましたが、連続してやりたいってことで引き続いて「龍が如く0」(同じくSteamでは「Yakuza 0」)を購入してダウンロード、プレイ。
新型コロナウイルスで自宅待機するファンに向けて、先日来現時点での最新ライブDVDである「Untitled」が期間限定で無料公開されていましたが、それに加えて先週末「嵐フェス2012」のライブが期間限定で無料公開されました。これがねー楽しすぎる。