ラーメンを作りたい ~ 食べられないなら自分で作れば良いじゃない

ラーメンがね、食べたいんですよ。もう随分食べてない。3ヶ月近く食べてない。でもね、このご時世狭い店で知らない人と肩並べてラーメンすするってなんか怖いじゃないですか。十分な消毒と換気があれば大丈夫と思ってはいるんですけど、万が一のことがあったら面倒だしってなるとちょっと二の足を踏んでしまって。その上、家の近所にあるお気に入りのラーメン屋はしばらくはテイクアウトのみの営業。この気持ちはカップラーメンでは充たせないし。どうしたもんか。



ないなら作れば良いじゃない

そこでね、思ったんです。ないなら作れば良いんじゃないかと。これが電子機器とかだと僕にはハードルが高いけれど、ラーメンなら何とかなる気がする。もちろん豚骨とか鶏ガラとかを使うとなるとそれは労力的にもコスト的にも合わないけれど、例えば魚出汁とかならなんとかなるんじゃない?

そう思って調べてみたんだけど、ネットにある「魚出汁ラーメン」のほとんどはベースが鶏ガラスープで、それに魚出しを加えるというスタイルで、100%魚出汁ってのはあんまりない。あっても余ったアラで出汁を取りましたみたいので、ラーメンとして作るというのは見掛けない。難しいのかな。

で、調べてみると鶏ガラスープって下処理が多少手間掛かるけれど作ること自体はそれほど難しくない。煮出す時間(3~4時間)があるなら十分いける。例えばこちらのレシピだと、1羽分の鶏ガラから1.2リットルの鶏ガラスープが出来てます。


スーパーなどで売っている安価な鶏ガラ。スープを取るのに使うものだとわかっていても、実際に作ったことはないという方、少なくないのでは? 鶏ガラからスープを取る工程は、実はとってもシンプル。味わいは、濃厚で香りがよく、顆粒タイプのスープとはまったく別物です。しかも、 スープは冷凍も可能! そこで今回は、鶏ガラスープの正しい取り方を、鶏肉専門店<伊藤和四五郎商店 鶏三和>の大野健嗣店長に、イチから解説してもらいました。

濃厚!鶏ガラスープの取り方〜下処理から丁寧に解説〜 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)


1人前のスープは300ccぐらいらしいので、4人前はあるかな?もし一番出汁と合わせるなら鶏ガラスープ150cc、一番出汁150ccみたいな感じか。全部合わせてスープとして作る方法もあるみたいだけど、スープと出汁はそれぞれ別に作った方が他の料理に応用出来て良さそう。

なんだか出来そうな気がしてきました。



あとはトッピングか

焼豚は……面倒くさいから省略で良いかなあ。茹で鶏を添えるってのならありか。個人的に肉はなくても良いけど、多めのねぎと煮卵があってほしい。メンマとかナルトとかもいらないかな。あ、肉味噌と白髪ねぎで担々麺風にしても良いなあ。麺はさすがに打ってられないのでどこかで買うことになるな。多分ちゃんとしたスーパーに行けばちゃんとした麺が見つかるでしょう。

ちゃんとしたものをといえば鶏ガラもそう。まず信頼できる鶏の鶏ガラをどこかで手に入れるところからだな。どこに行けば見つかるかなあ……今色んな店が店閉めちゃってるから難しいかな。ネットでブランド鶏の鶏ガラをお取り寄せした方が早いかしら。


いつになるかわかりませんが、ちょっとトライしてみようと思います。食べたいから作る、って料理の基本的な動機みたいなもんだしな。楽しくなってきた。