【レビュー】 冬に向けてあったかルームシューズを買いました 【最近買って良かったもの】
一昨年ぐらいに買って気に入って履いていたルームシューズがありました。今年も「そろそろ足下冷えてきたからルームシューズ出そう」と思って押入を探したけど、ない。そうだ忘れてた、だいぶ履き崩してしまって去年(というか今年の春)捨ててしまったんでした。そうだった。
一昨年ぐらいに買って気に入って履いていたルームシューズがありました。今年も「そろそろ足下冷えてきたからルームシューズ出そう」と思って押入を探したけど、ない。そうだ忘れてた、だいぶ履き崩してしまって去年(というか今年の春)捨ててしまったんでした。そうだった。
仕事でパスタの勉強をしているんですが、パスタのオーダーを受けて調理していると年下の先輩たちにそんなことを言われるわけです。「すごく絵になってる」「出来そう」。もちろん僕が仕事としてパスタを作ったことがないのはわかっていて、僕が基礎的なことすら知らないということもわかった上で、それでも雰囲気出てる的なことを僕を励ます意味もこめて言ってくれているのですが、いやあこれがねえ、僕みたいにプレッシャーに弱い人間にはツラい面もあるのですよ。
そろそろ「日常」になり始める第三夜。今回は割と進行も早いしそんなに長いシリーズにはならなさそうですが、しかし、画面の中の4人と同じように見ているこちらも最新作の存在が日常になっていくんですよね。仕事が終わる、家に帰る、夕ご飯を食べる、風呂に入る、ビールを開ける、どうでしょうを見る。そんな感じ。
11月も中旬にさしかかるところでそろそろふるさと納税をしようかというところなんですけど、ふるさと納税サイト「さとふる」の「確定申告書B」を使った納税控除上限額(ふるさと納税がいくらまで出来るか)シミュレーションをした結果が「3,000円」でした。自己負担2,000円に収まる寄付金上限なので、早い話1,000円しかお得になりません。
混沌を極める4年に1回のエンターテイメント「アメリカ大統領選挙」もどうやらバイデン勝利で収まりつつあり、今後のアメリカの動きひいては世界の動きが気になるところですが、そん中、外国為替的にはゆるーくドル安が進行しています。でもこれ、円高っていわけじゃないらしいです。どゆこと?