カテゴリー: Mutter
「京都マラソン2022」は今年に引き続きオンライン開催となりました
「内閣支持率」のグラフを更新しました。(2021年7月のデータを掲載)
【カレーリーフ近況】小鉢組(大)の様子(2021/07/12)
京都市の「まん延防止重点措置」解除、ただし京都市は8/2まで飲食店への時短要請継続
東京は感染者の増加に歯止めが掛からない状況ですが、京都府においては緊急事態宣言解除後も比較的落ち着いた状態が続いており、7/11(日)をもってまん延防止重点措置が解除されることになりました。ただ直ちに全面解除というわけではなく営業時間と酒類提供可能時間を延長させつつ、段階的に解除していくという方針らしいです。今のところ、京都市は7/11(日)以降3週間はその制限が掛かるとのこと。
西濃運輸さん「○○町で検索したけど見つからないんじゃが」
【カレーリーフ近況】小鉢組(大)に新たな展開が
暑くなってきてカレーリーフはかなり順調に成長してきています。特に種から育てた年少組のうち、大きな鉢に移植した2本はだいぶ大きく成長してきて丈夫で大きな葉が出てきて、もはや小鉢組を追い越しつつあります。一方でその小鉢組は、小鉢組(小)が元気を取り戻して成長し始めたのに対して、小鉢組(大)はまだ枯れてはいないものの越冬時のダメージが回復せず春からずっと成長しないままで、地味に悩みの種です。なんとかならんか。
新型コロナウイルスの影響で良い方向に変わったこと
新型コロナウイルスの影響を考えるとあまり「良くなった」という表現はしづらいのですが、それでも新型コロナウイルスの影響による社会の変化の中で結果的に良い方向に変わったということもいくつかあります。ポストコロナを前向きに捉える意味で、ちょっと振り返ってみようかなと。既に日常の一部になりつつあり、今はもうあまり意識しなくなっていることばかりですが。
キッチンあるある:仕事が出来ない人に対して冷淡
その昔、「レストランの「マウンティング気質」が合わない」というテキストを書いたことがあって、9割方書き上げたんだけどなぜか公開せずに下書きに入れっぱなしになっています(なんか問題があったのかな)。そっちのテキストはいずれ確認して公開しようと思いますが、それと関連したキッチンあるあるとして、「仕事が出来ない人に対して冷淡」というのがあると思うんですよね。