FolderShare使ってみてます。

CROSS BREEDで紹介特集記事が組まれている、 FOLDER SHAREを使ってみていますが、 いやーーーーすんげぇ! えーとね、なんかあらゆる事を無視して、共有…というかむしろこれはあれだな、 セキュリティを無視したVPNと言っても良いかもしれません。 自宅で作業をし、会社でも作業をすると言った場合に、 完成後の素材はあるけど、作業用ファイルがなかったりするんですよ。 そう言ったものを今までどうしてたかというと、 いちいち、USBメモリにコピーし、持ってきて、また移し、 作業済んだら逆を…何てことをしてました。 が。 このソフト使うと、ネット超えて同期取れるんですよ。 あーあんまり書くと、ayuさんの解説を先取りしちゃいそうなのであれですが、 例えば、画像素材を格納しておくフォルダを、同期するフォルダに設定しておくと、 上で書いたような作業ファイルの同期を、 『意識することなく』実行できます。 あー驚くわ。マジで。 つーか、定期的にパスワード変えないと、不安すぎるけどね(苦笑) インストール方法、設定方法などは、 CROSSBREEDをご覧下さいませ。 最強のファイル共有(P2P)ソフト「FolderShare」 (CROSSBREED クロスブリード!) P2PソフトFolderShare解説編 第一回「インストールと設定」 (CROSSBREED クロスブリード!) CROSSBREED クロスブリード!

続きを読む

本日の気になったニュース。 – 2006/01/22

まずはこれ。

WIRED NEWS – 偽物排除のために『バイアグラ』にRFIDタグを装着
米ファイザー社は先週、性的不能治療薬『バイアグラ』の大型ボトルにRFIDタグ(商品固有のIDコードを有する無線タグ)を付けると発表した。偽バイアグラを排除することが目的だ。製薬業界ではすでに、米パーデューファーマ社が2004年から鎮痛剤『オキシコンティン』の100錠入りボトルにタグを付けており、ファイザー社がこれに追随する形になる。
ほうほう。 面白い取り組みではあるけど、有効なのかね? もちろん買ったことないからわからないけど、 一時町中で見かけたバイアグラ関連の張り紙だと、 なんか凄いバラ売りしてたような気がする… 診断書にもよるけれども、薬局でもバラ売りなんでしょ? だから、RFIDが無くても大丈夫ということだろうけど、 どちらにせよ、バラ売りなら消費者には特に関係ないってこった。 今のRFIDはバーコードの大容量化版みたいな感じで、 将来はともかく、現在、偽物防止に役に立つかびみょーだしなぁ… プライバシーに関しては、ものがものだけに(苦笑) いやもちろん他の物でも気にはなるけれども、 そうだな、購入時に無効化できるような仕組みがあると、便利だよね。 リーダーで読むと、無効に出来るとか。
ITmedia +D モバイル:256MバイトのmicroSDを発売──トランセンド
トランセンドは、256MバイトのmicroSDを発売する。microSDは、携帯電話の外部メモリとして採用され始めており、日本では「804N」に搭載されている。
microSDっていう規格、知らなかった。 サイズに関してそのまま引用すると、
microSDは、サイズが11×15×0.7ミリとminiSDの約4分の1という体積の小さなメモリカード。
だそうだ。 miniSDでも十分すぎるくらい小さいなと思っていたんだけど、 さらにmini → microか… ちなみに、SDは、24×32×2.1ミリで切手大、 miniSDはその一回り小さいサイズで、21.5×20×1.4ミリ。 ちっちゃっ! それでも、このmicroの中に256Mバイト入るってんだからすげーや。 (上はアダプタだから普通のSDサイズ) 参考: ケータイWatch ケータイ用語
ITmediaニュース:携帯電話でがんリスクは上昇しない――英研究者
英国で行われた研究では、長期間の携帯電話利用とグリオーマの間に関連はないとの結論が下された。(ロイター)
携帯電話の有害さを力説してた人がいましたが…残念でした。 少なくとも科学的には、健康に問題は及ぼさないようで。 (頭痛ですらも) もちろんコレは、電磁波とか、そういう結論ではなく あくまで、『携帯電話が』ということではあるけれどもね。 一番大きな原因は… 『気のせい』 かもなぁ…

続きを読む

本日の気になったニュース。 – 2005/12/17

どうも今日のピックアップは長くなりそうです。 取り敢えずトップは、これ。

ITmediaニュース:「うつっているかも」――性行為感染の可能性をメールするサービス始まる
面と向かっては話しにくい事柄も、メールでなら伝えられる――ロサンゼルスで、性交渉の相手に匿名で感染の可能性を知らせるメールサービスが立ち上げられた。(ロイター)
あー…そうですか。 最初に読んだときにね、そうだなぁ、きっと伝えにくいし、 こういうサービスも必要かもなぁと思って取り上げたんだけどさ、 『匿名で伝える』って。 意味あんのかなぁ、と。 でもまぁ、文中、『性交渉が活発な人』向けというようなことが書いてあるから、 匿名のメールの送り主が誰なのか、特定できないような人向け、ということになるんだろう。 例えば、彼女からこのメールが届いたら、匿名ってこともあって 『何かの間違いでは?』 とドキッとすること請け合いだし、 『俺自身は身に覚えがないけど、でも見られたらかなりの火種になるよなぁ…』 と必要以上に心配してしまうだろうし、 ていうか、非常にシリアスなサービスなんだけど、 これ利用したイタズラとかも流行りそうな予感。 あ、無いですか。 そうですか。

続きを読む

本日のニュース – 2005/12/15

何はともあれ、このニュースですね。

スポーツナビ | ニュース | プロ野球オリックスの仰木前監督が死去=イチローら育てた知将
今年、プロ野球オリックスの監督を務めた仰木彬(おおぎ・あきら)さんが15日午後4時10分、呼吸不全のため福岡市内の病院で死去した。70歳だった。葬儀は密葬で行う。  福岡・東筑高から1954年に西鉄に投手として入団。すぐに二塁手に転向し、チームの黄金時代に貢献した。67年に現役引退。西鉄で2年間、70年からは近鉄に移籍し、18年間コーチを務めた。88年に近鉄監督に就任、89年にリーグ優勝し、92年に退任。94年オリックスの監督となり、本拠地神戸が阪神大震災に見舞われた95年にリーグ優勝、96年には監督として初の日本一に輝いた。2001年に退任し、04年には野球殿堂入り。05年に近鉄と合併した新生オリックスの監督に復帰したが、高齢による健康面を理由に1年限りで退き、球団シニアアドバイザーに就任していた。  監督時代には「仰木マジック」と異名を取った奇策が得意。88年10月19日のパ・リーグ最終戦のダブルヘッダー、ロッテ戦で優勝を寸前で逸した激闘は「10・19」として球史に残る。また、近鉄では野茂英雄、吉井理人、オリックスでもイチロー、長谷川滋利ら後に大リーグで活躍する選手を見いだし、育成する手腕も光った。[ 時事通信 2005年12月16日 0:31 ]
監督に復帰されてからは、明らかに顔色が悪く、 大丈夫かなぁ…という感じではあったけど…やはり、良くなかったんだね。 入院されるギリギリまで、最前線にいたような印象があるから、 凄く、いきなりな感じがする。 神戸の人たち、名将:西本幸雄、盟友:中西太… それぞれのコメントからも、素晴らしい人柄がうかがえる…惜しい人を亡くしたものだとおもう。 ご冥福をお祈りいたします。

続きを読む

本日の気になったニュース – 2005/12/11

ITmediaニュース:Yahoo!、ソーシャルブックマークサイト「del.icio.us」を買収
Webのお気に入り情報を共有できるソーシャルブックマークサイトのdel.icio.usをYahoo!が買収。先に買収した写真共有サービスのFlickrと密接に連携させる。
ビックリした。職場で声出してしまうくらいだから、結構なレベル。 僕自身は利用していないけど(ソーシャルブックマークという物自体を利用していない)、 かなりよくきく名前だったんで、かなり驚いた。 Flickrの時と言い…本当に何でもアリだな。Yahoo!…。 Flickrがどうだったかというと、まぁ別にこれと言ってでメリットはなかったけど、 これと言ってメリットもなく…という感じ。 まぁ、Yahoo!Japanのサービスにはあまり関係ないし。 だから、del.icio.usのサービスのレベルが低下するということはないだろうけれども、 でもなーやっぱり気分的に、賛同する気にはなれないよなぁ。 Flickrも、YahooIDでのログインとか求められると、 うるせえよ、とか思うしなぁ。 なんだかなぁ。
ITmedia +D Games:一歩先を行く「アフォーダンスデザイン」を意識したのがXbox 360
12月10日に発売される次世代機Xbox 360。このデザインに日本人がかかわっていることは、ご存じの方も多いと思う。その当事者であるハーズ実験デザイン研究所の村田智明氏に、Xbox 360のデザインコンセプトなどについて話を聞いた。
遂に発売になったXbox。 Xboxの話はまぁ取り敢えず置いておいて、 デザインに対する考え方や、マイクロソフトの、デザイナーの選別の仕方など、 村田智明氏の話はなかなか興味深いのだけれども、 (『ユニバーサル』ではなく、『アフォーダンス(導く)』だ、とか) なかでも、デザインとデザイナーの心境を表した言葉が印象的だったので、 それを引用しておく。
実はRが取り入れられた現在の形の方が好きなんですよ。デザイナーは完ぺきではない、と自分でも思うんですが、確かに最初は、他人の感覚に対して拒否反応が起きます。しかし、やりとりを重ねることで、お互いに高めあう部分もあるな、と。エッジラインが入っているものより、Rがあるほうが見ていて飽きないんですね。
ITmedia +D PCUPdate:冬ボーナス需要期に入ったアキバの売れ筋製品とは
アキバ各ショップに入荷された、発売ほやほやの新製品をITmediaアキバ取材班が調査、注目商品をピックアップしていく「週末アキバPick UP!」。今週のキーワードは「1万円+ミドル+α」「レーザーマウス需要多し」「空きPCIには」「季節グッズは今買い時?」だ!
まぁ、アキバで何が売れてようといっこうにかまわないんですが、 何となく欲しいな、と思ってしまったのはこれ。 やっぱりさー…PC前で煙草吸ってるせいか、 部屋の壁の色が変わってきてると思うんだよね… 多少でも、影響を減らしたいと。 作業しながら煙草を吸おうと思ったら、 ベランダというわけにはいかないしね… そう言う意味で980円は安いな、と。
ITmediaニュース:230万件のドメインが偽情報で登録
米会計検査院の報告によると、明らかに偽と分かる電話番号や郵便番号で登録されたドメインは230万、連絡先情報に不備があるドメインも160万に上るという。(IDG)
確かにね…解るんだけどさ。 でも、管理者の電話番号とか住所とかを、バカ正直に書いていくとさ、 Whoisで検索したときに、大量の個人情報を公開することになるわけですよ。 法人ならともかく…個人ではちょっとそれは厳しすぎるでしょ。 全世界に公開する必要がどれだけあるんだと。 レジストラによっては、所有者は個人でありつつも、 公開する情報はその会社の情報を表示してくれるところもあり、 それは厳しく言えば虚偽の報告ではあるけれども、 契約する方からすると、凄く安心できる。 ドメインなんて誰でも、世界中から検索できるわけだし… むしろ、公開/非公開を設定できるとか、 その辺りを整備しても、不便にはならないと思うんだけどなぁ… 見当はずれなのかな。 最後。
ITmediaニュース:「豚が一番難しい」――RFIDで家畜トレーサビリティー
NECのプライベートイベント「iEXPO2005」(12月9日まで、東京ビッグサイト)の協賛企業ブースで、ソランが豚専用のRFIDタグと読み取りシステムを展示している。「まずは一番難しい豚から始め、牛など別の家畜に広げていく」――食肉のトレーサビリティーが注目を浴び、豚の品種のブランド化も進んでいる今を好機と、同社は家畜トレーサビリティーに新規参入する。
豚が一番難しいんだ…へー。 にしても、タグがピアスに見えて仕方が無くて、 そう考えると、人間にRFIDタグが付けられる日も遠くないだろうなぁ。 嫌すぎるなぁ。

続きを読む

本日の気になったニュース。 – 2005/11/27

昨日は結局アップできなかったので、昨日気になったニュースもまとめて。

ITmediaニュース:Skypeが「どうして」必要なのか
ユーザーがSkypeを導入したがっているのは、仕事に「必要」だからなのか、それとも単に「欲しい」だけなのか?――これは「Skypeは安全か」よりも重要な疑問だ。
恥ずかしながら、過去に、Skypeの導入を上申したことがある。 もちろん全く理由がなかったわけではなくて、 それまで全社的に導入していたIP電話(各支店を繋いでいた)の、 電波感度があまりに悪く、最終的に全く使い物にならなくなっていたからで それならば、いっそのことSkypeを導入してみれば良いんじゃないか、と思ったのだ。 とは言え、IT情報に疎い人々にとっては、 Skypeのようなサービスを理解しづらかったらしく、 メッセンジャーを仕事に使うというように解釈されて、まぁほぼ無視された。 その後、企業でSkypeを使用することは、セキュリティ上のリスクを伴う、 というニュースが発表されて、 まぁ、そうだなぁ、無理に薦めてもなぁと思ったので、 二度と口にしてはいない。 それでも、最近改めて導入された電話の操作性の煩雑さを見るに、 やはり単純な方が良かったんじゃないのか、とも思えてしまう。 僕自身が個人的にSkypeを入れないのは、結局のところ、 『話す相手がいない』というこれに尽きる。 友達がいないんじゃなくて、Skypeを導入しているような、友人がいないのだ。 海外の友達が入れているかどうかも解らないし、 友人に入れろって薦めるのも面倒だ。 どうせ、一月に何度も話さないのなら、携帯で十分だしね。 David Courseyの話は結局、どの技術を入れるかではなくて、 まぁなんだ、企業として当然のスタンス、 それっているのかどうなのか(無料だからって要らないものは要らないよな)、 そう言うところが大事だよ、と言っているのだろう。 うーん、それを一社員の僕が把握しても、まぁ仕方がないわけではあるが。
ITmedia +D LifeStyle:あの「ぴちょんくん」が二足歩行ロボに……
ダイキン工業が2足歩行型ロボット「ロボぴちょんくん」を発表した。内蔵のニオイセンサーが空気中のニオイや煙を感知するとパンチ、パンチ、パンチ、電撃パンチ! CMソングに合わせて踊ることもできる。
ぴちょん君… 除湿で追い出されてしまう、もの凄くシュールなキャラクターな訳だが、 それを本気で作ってしまうのもなんだか面白い。 二足歩行ロボの技術が元々あるとは言え、 キャラクターにするってことは、いろいろ付属するデザインもあるだろうし、 結果として全体の重量バランスも変わってしまうだろうし、 (特にぴちょん君の尖った頭とか) 大変だったろうなーとおもうのだけど、 逆に言えば、例え今回大変だったとしても、 少し苦労すれば(小型であれば)作れるレベルになってるわけだ。 うーむ。
ITmedia +D PCUPdate:クールでスリム、あるいは超豪華+レーザーか──ロジクールのキーボード+マウスセット新モデル2種を試す
劇的に進化した──というものではないが、毎年細かなユーザーニーズを多く反映し、進化するキーボードとマウス製品群。今回はその2005年モデルうち、ロジクールの「Cordless Desktop S510」「Cordless Desktop MX3000 Laser」というキーボード&マウスセットパッケージの2モデルを試用してみた。
ワイヤレスキーボードは…結構、昔から欲しかった物のひとつで。 何でもかんでもワイヤレス万歳というわけではないけど、 でもコードがないってのは便利だよねぇ。 無線LAN対応のファイルサーバとか、本気で導入したくなってくるもの。 で、このロジクールのキーボードなんだが、さすがロジクール。 ワイヤレスで、キーボードとマウスのセットで、7,000~10,000円。 まぁ、ロジクールのものは実際に触ってみないと信用できないけれども、 それでも、叩き心地さえ悪くなければ、ワイヤレスでこの価格は買いかもしれない。 うん、今のキーボードかなり気に入ってるから買い換えるつもりはないけど。 会社で買ってもらいたいなぁ… (まさか、エレコムの2,000円のキーボードで仕事してるとは夢にも思うまい…)
ITmediaニュース:「赤字価格」のXbox 360、原価はいくら?
IBMのプロセッサは106ドル、ATIのGPUは141ドル、メインメモリは――調査会社がXbox 360の推定コストを計算した。(ロイター)
ITMediaだらけですみません。 ここのところ、Cnetは何となく僕の興味とずれてるし、 他のところよりも結局ITMediaが見やすかったりするので。 (複数の記事のまとめ方が上手いのかな) で、Xbox360。 アメリカでは売れてるらしいですね。 『現在100億ドルのゲーム市場でソニーに次いで2位を走っているMicrosoft』 という記述もあるほどなので、よっぽどですなぁ。 日本では考えられないけど。 EAだって、日本での知名度はそれほど高くないよね。 それはそれとして、記事内容、やっぱり赤字… 前回、Xboxの話を取り上げたとき、 『よっぽど儲かるのか?』 と書いたけど、初期ロットを赤字で売っても儲かるのか? 凄い商売だな… まぁPS2を見ればわかるように、『市場の流れ』を一旦つかんでしまえば、 後はその流れで一気に、そのハードの世代交代まで突っ走れる業界ではあるけれどもね。 最後に、朝青龍。
大相撲・うれし泣きの朝青龍
魁皇を下して13勝1敗で15度目の優勝を決め、勝ち名乗りで、うれし泣きする朝青龍。史上初の7連覇。年間6場所完全制覇も史上初、年間勝利数(83勝)の新記録も樹立した(26日、福岡国際センター)(時事通信社)19時49分更新
朝青龍も、少し時間は掛かったけど、 何となくヒーローとして迎え入れられつつあるような気がするのは気のせいかな。 前から、面白いじゃんと思うことはあっても、 やつのせいでつまらんとか、 むかつくヤツだ、とか、 そういうことは思わなかったので、 あんまり多数派の感覚ではないかもしれないけど。 もうちょっと盛り上がってくれると面白いんだけどね。 (無意識のうちに普天王を応援しながら『大相撲・幕内の全取組』を見てた)

続きを読む