京都市営地下鉄東西線の走行音はなんとかならんのかな

この記事読んで思いだしたので。

東京メトロの銀座線1000系、ブルーリボン賞を受賞…地下鉄では初 | レスポンス

1000系は銀座線で運用されている01系電車の後継車両として開発され、2012年4月から先行試作車6両編成1本が営業運転を開始した。線路のカーブにあわせて車軸が可動し騒音や振動を抑えるリンク式片軸操舵台車、消費電力を大幅に抑えられる永久磁石同期モーター(PMSM)、前部標識灯や車内照明にLEDを採用するなど、さまざまな新技術が導入された。

滋賀にあるパートナーの実家に行くとき、大抵、地下鉄東西線で山科まで行き、そこでJRに乗り換えるのだけど、地下鉄東西線のカーブの区間(京都市役所前駅~三条駅など)では、走行音が大きすぎて車内アナウンスが全く聞こえない。鉄道に詳しくないので分かんないけど、あれ、ブレーキなのかな…?それともレールと車輪の摩擦音?放送ではまもなく三条駅に着くこと、乗り換えの路線の案内、三条駅ではどんな見どころがあるかなんてことを案内しているみたいなんだけど、聞こえたためしがない。「まmキュキキキキーうえキュキキキキーのrキュキキキキー」みたい感じ。 東京メトロ銀座線の「線路のカーブにあわせて車軸が可動し騒音や振動を抑えるリンク式片軸操舵台車」という技術があればこれも抑えられるのかなーと思ったのだけど、京都市営地下鉄の特に東西線はかなり経費を抑えている印象だし、ある程度仕方ないのかも知れない。地図で見る限り急カーブもありそうだし。ただ観光都市で駅の乗り換え案内や観光案内が聞こえないとかありえんよなーと思いました。カーブ区間の速度を落とすのがダイヤ的に難しく、騒音を抑えるのも技術的/コスト的に難しいのであれば、聞こえない前提でアナウンスのタイミングを調整したり、アナウンスを止めて駅の案内を強化したりすれば良いのに。あれじゃあ観光客の人は余計に困るんじゃないか。 「20歳の自分に受けさせたい文章講義」という本の中で出てきたフレーズの改変になるけど、京都市交通局の人たちは「乗客の椅子」に一度座ってみるべきだと思います。ええ。

続きを読む

今年のタイ、ニューハーフ美人コンテストの優勝者が綺麗すぎ

10_03.jpg ええーーと、どうしよう。 これ、普通に綺麗だと思うんだけど本当にニューハーフなのか……? 個人的には表彰の様子の写真に写ってる後ろの人(「MOST STTYLISH…」ていうたすきを掛けてる)のが好み… …って、もちろんこちらの方もニューハーフなんですけれども。 10_03_01.jpg タイ、ミステリアス。

タイ人ニューハーフ美人コンテスト優勝者、大学で日本語専攻|newsclip.be タイ発ニュース速報|newsclip.be

【タイ】タイ人ニューハーフの美人コンテスト「ミス・ティファニー・ユニバース2013」の最終選考が3日、タイ東部のビーチリゾート、パタヤ市のニューハーフショー劇場「ティファニー」で開催され、タイ国立ラチャモンコン工科大学バンコク校日本語科を卒業したばかりのネータナパーダーさん(22)が栄冠に輝いた。優勝賞金、副賞は現金12万バーツ、乗用車「ホンダ・ジャズ」など150万バーツ相当。

続きを読む

Twitterでたまに見掛けるありとあらゆる話題で呪詛を並べてる人 

有名人に絡んでるのを見掛けて「少し変わった人」を見物しに行くことがたまにあるのですけど、そうすると有名人に絡んだその特定の話題に対してこだわりがあるというわけではなくて、自分のタイムライン全体にわたってありとあらゆる絡みやすい話題に文句を言っている絵を見ることが出来て、なんかもう生暖かい目になるわけです。 良くある話題としては例えば、

原発問題 / 官僚 / 公務員 / 病院の受け入れ / 高齢者の保有資産 / 自民党 / 民主党 / ジャイアンツ / ソフトバンク / マスコミ / テレビ局 / 新聞社 / 週刊誌 / 大相撲 / 全柔連 / 秋元康 / JASRAC / 薬品認可の遅さ/早さ / 喫煙問題 / 添加物 / ニセ科学 / 代替医療 / 現代医療 / 教育委員会 / 教師 / 警察 / アメリカ / 中国 / 韓国 / ……
いやあ、世の中には呪詛を並べ立てるための話題が本当にたくさんあるもんですね。 こういうタイプの人って、ダメなアカウントのステレオタイプ「匿名」「アニメアイコン」「ネガティブプロフィール」よりも、「40歳以上のいい大人」「プロフィールである程度職業を明らかにしている」「アカウントからは本名も推察出来る」そんな微妙アカウントだったりすることが多いです。不思議ですね…。どんな生活を送ってるんでしょうか。単純にストレスフルであり、かつ、何か大人として必要な味噌的なものが足りないのであろうなあ。 多分リアルで言うと、駅のホームでずっと独り言を言ってるおっさんとか、スーパーのパン売り場で全部の菓子パンの袋を触っているおばはんとか、なんかそういうなのがTwitterやるとこうなると言うことなのかな。リアルに見掛けて観察してたりすると何らかの面倒ごとに巻き込まれる可能性が高いけど、Twitterだったらまったく関わることなく見物出来るわけで、ままなんというかなー。醒めた目で見つつ、自省を忘れないようにと思う日々であります。ね。

続きを読む

SOHOオフィスでの近況(2013/04/02)

27_01.jpg (写真はこちらからお借りしました)

喫煙所から煙や臭いが侵入しなくなりました。

こちらの件の続き。 喫煙ルームと排気口がつながってるのよよよ | mutter 部屋の換気扇を回さなくても、喫煙所から煙や臭いが侵入しなくなりました。やったね。僕が要望を出したわけではないのでどんな対策が取られたのかいまいち不明ですが、換気扇を切った状態でも何か音がすることを考えるとなにがしか換気システムを追加して、排気性能を上げたのかも。まあ、うちの部屋でそうだったということは、他の部屋でもそうだったんでしょうし、他のどなたかが管理会社に訴えてくれたんでしょう、きっと。誰かが喫煙所に入ってタバコ吸いだしたのが部屋に居ながらにしてわかるとか、それ喫煙所の意味あるのって言う話ですもんね。

相変わらず出入りが激しい

SOHOオフィスの常と言えばそうなんでしょうが、パーマネントな感じではなく流動性が高いので、この2ヶ月の間に4社くらい出て行って5社くらい入居しました。退社時に廊下に引っ越し用の緩衝材があって、午前中搬出入って感じ。使ってみて思うのは、ちょっと腰掛け的に使うのには良いけど、腰据えて使うにはきついなーという感じ。部屋の大きさとか、部屋と廊下との区切り感の少なさを考えると、大学の研究室みたい。人によってはもう少し独立性を持ちたいと考える人もいるんじゃないかなあ。

面接/面談はミーティングスペースでやるのね

人材派遣の会社が入居しているのか、ときおりミーティングスペースで面談が行われています。大体2人で求職中の人と、派遣会社の人。ミーティングスペースはオープンな場所であり、共有スペースなので、どんな条件(給与、労働時間、その他の事情など)で探しているかとかかなりだだ漏れなんですが良いんでしょうか。さすがに固有名詞を連呼したりはしてないようですが。 3人以上の場合は、派遣会社の人と企業の採用担当みたいな感じが多いようです。採用担当の方が複数。求職中の人の面談に比べると明るく盛り上がってるパターンが多く、今後とも長い付き合いでお願いしますよ、いやはやどうもどうもみたいなノリの声が廊下中に響き渡ってます。うーむ。気持ちは解るし正しいサラリーマンだとも思うけども、それにしたってどうよ。

朝礼はなくなった、そして笛吹きケトルが鳴る

前回の近況報告で「以前書いた「大声で朝礼をする会社」は今月中旬くらいにいなくなってしまいました。」と書いたのですが、それからしばらくはたまに朝礼がある時期があって、その後完全に声がしなくなりました。どの会社だったのかきちんと把握し切れてないので、本当に引っ越したのか、朝礼を止めたのかはよく解りませんが、朝、20台から30台の男性社員がたむろしてる雰囲気が無くなったんで多分引っ越したんじゃないかなー。 その代わりと言っては何ですが、朝、給湯室で笛吹きケトルが鳴るようになりました。どこかの会社の方がお湯を沸かしているようで、給湯室でヤカンを火に掛ける→笛吹きケトルが鳴る→とてとて走って取りに行く、みたいな感じ。「たぶんあの女性だな」という予想は付いているのですが、廊下をとてとて走るのは少しロマン性があるので、敢えて確認しないでいます。世の中にはその方が良いこともあるのよ。 現場からは以上です。

続きを読む

SOHOオフィスでの近況

27_01.jpg (写真はこちらからお借りしました) 相変わらずSOHOオフィスで仕事をしております。窓のない狭い部屋は蛸部屋みたいですが、目的がはっきりしていて外から邪魔も入らないので集中できます。この状況で6週間働いて鬱になるどころか元気になって行ってるので、自分にはこういう環境が合ってるんだろうなあと思います。人としてはどうかと思いますけども。 そんなSOHOオフィスですが、これがSOHOオフィスということなのか、なんというか「環境が不安定」です。以前書いた「大声で朝礼をする会社」は今月中旬くらいにいなくなってしまいました。最近声がしないなあと思っていたらば。フロアの角にあった大きめの会社も引っ越しました。その一方で廊下を挟んだはす向かいの場所に近日中に引っ越してくるっぽいです。工事してました。 やっぱりこうSOHOオフィスっていうとこういう、賃料は安いが施設は最低限で部屋もそれほど広くなく、

  • 仮住まいとして使って良い物件が出たらそちらに移る
  • 起業したばかりで事務所を構えたものの社員が増えて引っ越す
  • 期間限定の営業所として使う
といったような利用の仕方になるのかなあと思います。個人の作業場としては良いけど、お客さんを通すにはちょっとあまりに質素だもんなあ。会社ってある程度印象も大事で、合理的であれば良いというものでも無いと思うし。そういう用途ではちょっと厳しいのかな。 まあそんなこんなで、朝は少し静かになりました。 でも明日はどうなるかわかりません。 現場からは以上です。

続きを読む

【ドル円】 1ドルが94円台にゲッダン(執筆時点で94円15銭) 【定点観測】

12_usdjpy_10d.png 「大きな値動きはないなー、少し円高に戻す分には別になー」と一応見てはいたんですけど、まさかびょーんと来てるとは。全然気付いてませんでした。正直、ドル円の1円ごとに記事を書く必要なんかまるで無いんですけど、でもそれは必要がまるでないと言うよりも、必要ないだろうと感じてしまうほど短期間に起きていることだ!というね。繰り返しますけど、4ヶ月前には1ドル80円だったんですよ……どんだけ暴落すんのっていうね。以前韓国のウォンが財政的な事情で暴落したときに「自国通貨が暴落するのってどんな気分なんだろう」って書いたんですけど、まあ気分もクソもありませんな。知らんていうね。しかもそれが明るい材料だ(と言われてる)ならなおさら。そう、通貨の高安が国力や経済の勢いを表しているんだ……そう思っていた時期もありました。今は少し勉強して、そればかりではないと言うことも学びましたけれども。

続きを読む

家庭内暴力と同じように体罰も文化として継承してしまっているもの

てなことを、サッカー日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督のコメントを読んで思いました。

日本代表のザック監督「選手を成長させるために暴力は必要ない」 – サッカーキング

日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督が、体罰問題について自身の考えを明かした。  ザッケローニ監督は、31日に行われた日本代表発表会見の質疑応答の際、指導者の暴力行為への考えを問われ、「イタリアでは起きにくいが、新聞を通じて情報は入っている。非常に驚きが大きいというか、こういうことがあるというのはやはり残念だなと思う」とコメントした。  また、「指導者やインストラクターの重要な役割の中で、アスリートを成長させる、育てていくということが挙げられるが、それを達成するために暴力というものは必ずしも必要ではない」と語り、「ときに我々監督は怒るし、感情を露わにすることもあるが、それと選手に体罰を与えるということは直結しない。少しの情報しか得ていないので多くは語れないが、レアなケースが表に出てきたと思いたいし、今後そのようなことが起こらないことを祈りたい」と、自身の思いを明かした。

どういうことかっていうと、無いところにはずっと無いんですよね。そしてそれ無しで上手く行く方法があります。それが無いから上手く行ってないなんてことは全然無い。それが無いと上手く行ってないところには、それ無しで上手くやるための何かが欠けている。そういうことだと思うんです。ザックが言うとおり、イタリアにはそれが無くて上手く行くための方法が十分に浸透していると。や、例えば日本の今のサッカー界には「それが無くて上手く行くための方法」が十分に浸透しているのかも知れませんが、そうではない部分もある。それが、柔道界だったり、少し前の相撲界だったり、一部の体育会系クラブだったりするわけです。 必要なことは、暴力の否定だけではなく、「それが無くて上手く行くための方法」を「それが無くて上手く行っている人たち」から学ぶことなんじゃないかと。その両輪があって初めて上手く行くんだと思います。

続きを読む

なんかもう気持ち悪すぎて見ていられない

なんで若い可愛い女の子が坊主にして泣きながら動画を撮って配信しなくてはいけないのか… 誰に向かって何を謝罪してるのか… 友達が「死人が出てもドラマとして受け入れられそうなレベルに到達してて異常としか思えない」って書いててホントその通りだなと思った。現実感を喪失しすぎてて、気持ち悪い。二次元の世界がモニタの向こうからこっち側に溢れてるような感じ。そして見えなかった「二次元のリアル」が見えてる感じ。 AKB48に関しては基本的に好きでも嫌いでもなく無関心なのだけど、これに関しては明確に嫌い。気持ち悪すぎて見てられない。坊主にした女の子の容姿が気持ち悪いというのではなくて、1人の女の子がつい軽はずみにしてしまったことの責任を取るために、坊主にして泣きながら動画を撮って配信しなくてはいけないという状況がもう気持ち悪すぎる。なんでよ。誰がそこまでやれって言ったよ。エスカレートしすぎだろう、さすがに。 アイドルとしてファンタジーを創造し、それをもって観客やファンを魅了していくことは大切なことだとは思うけれど、着地するときはもっと現実的な場所に着地して良いと思う。このままだと「中の人」が人間では無くなっちゃう気がする。

続きを読む

両親が農家から米を買っている話を聞いて「情報強者」について思ったこと

実家に帰ってました。ただいま。 実家にいる間はiPhoneでTwitterとFacebookをときたま覗く以外ネットには繋がず、とても心穏やかな暮らしをしておりました。自分の食い扶持フィールドのことを考えずに言うと、やあ、みんなネットばっかりやってたらあかんよ。うん。 でで、まあそれはそれとして、お米の話。うちはお米が大好きで、2人暮らしながら結構な量を食べています。そのせいで米の値段が上がると結構きついんですが、実家の両親が農家からまとめて米を買っているとかでときおり送ってくれます。これが美味い。とはいえ米の値段は、京都のスーパーで買うと安くて5kg2,000円、普通に買うと2,280円、米屋で買うと2,500円から3,000円というレンジで決して安いわけではないので、両親に頼るのは心苦しく思っていたんですが、実家に帰ってその辺のことを喋って判明。知り合いの農家に、安全で美味しいお米を安く分けて貰っていたんでした。諸々事情はあるんですけど、10kg2,000円。どうなってんの。しかも、超美味しいの。少なくともスーパーで手に入る古米混じりのお米よりか、ずっと美味しい。 美味しいお米を買うには?っていうと、産直の市場を探すかネットで検索する買ってことになるんですけど大体高いんですよね。道の駅的なところで見ても、5kg3,000円とか言ってんの。無農薬玄米ならまだしも白米でそれは難しい。ネットで検索して買っていた時期もありました。ネットで検索すると、安全評価から食味分析からありとあらゆる情報が載っているのでとても安心出来ます。送料もそれほど高くはないし、多めに注文すれば5kg2,500円くらいで購入可能です。安心出来る美味しいお米がこの値段で買えるんなら、わざわざ同じようなお金出してスーパーで買う必要ないなあ、と思っていたのですけど、それより全然正しい解は、「農家の知り合い作って売ってもらう」。これ最強。しかもうまい。来年はうちの分もまとめて買ってもらおうかと思っています。もちろん両親にお金を払って。 その農家の人というのは実際には遠縁の親戚で、別の畑を安く貸してる縁なので「知り合いを作る」っていうとちと語弊はあるんですけど、僕にとってはもう30年くらい会ってない人(名前もわからん)なので、知らない人。それに販売価格は別に親戚割引きと言うことでもないらしい(別の親戚じゃない農家の人から買ってたときもそのくらい)。うおーそんな社会、俺しらねー。そんな社会との接続口は、ネット上には落ちてねえ。そういう接続口は、実際に足を運んで、話を聞いて、作るもんなんだろうなあと。そういう接続口を作るの、うちの父親も母親も天才的に上手いので、息子の僕も美味しいお米が食べられる、と。 ネットを過信してるつもりはなかったのですけど、「何もない俺でもネット使えば人並みに、いや人以上に上手くやれる」的なことは思っていたかもしれません。少なくとも「ネット使えないと街の電器屋で定価で冷蔵庫買う」くらいのことは。でもなー「情報強者」ってのになる方法は何もネットを使うことだけじゃなくて、当たり前なんだけどさ、昔ながらの人と人との繋がり的なところにも大事なことはたくさんあるのよね、と再確認しました。それをサボるためにネットを使おうとしたらあかんね。 そんで米美味くて幸せだー

続きを読む