タグ: ニコニコ動画
Guzzleを使ってニコニコ動画にログインする【#np2020】
ログインが必要なAPIからデータを取ってくるにあたって、ログイン処理からのデータ取得という流れが必要なんですけど、どうも上手く動かなくてしばらく嵌まる。調べた感じではCookieの設定が上手く行っていなくて、ログインに成功しても次のリクエストに引き継がれていない感じ。
ニコニコ動画で前回連続再生中だったマイリストを再び連続再生させるためのブックマークレット
仕事中に誰かのマイリストを連続再生で掛けっぱなしにするなんてことをしてるんですが、ブラウザを再起動するとマイリストの「再生リスト」がリセットされてしまうので(オススメ動画がランダムに再生されるようになる)、
初期ニコニコ動画にあった軽いエンタメ的な動画は全部TikTokにある
最近暇な時にだらっとTikTok見てる時間がよくあるんですけど、面白いですね。ちょっと面白いことやってるとか、ちょっと格好いいダンスしてるとか、可愛い犬のちょっとした仕草とか、特に何も考えずに見られるかるーいエンタメ動画がたくさんあって、しかも1つ1つがものすごい短いから延々見られます。 (15秒までの動画が投稿可能でファン1,000人を越えると60秒まで投稿可能に)。
ニコニコ動画スタンプがなくなるってよ、そして社長が夏野さんに
全方位的に過疎りつつあるニコニコ動画なのでスタンプくらい無くなるよね(長いこと何の動きもなかったしね)と思うんですけども、個人的にはそれでもニコニコ動画は好きなので、なんとか無くならないように(現場じゃなくて経営の方が)頑張って欲しいなあと思っている次第であります。
ニコニコ動画の機能改善が間に合うのか問題
ニコニコ動画の人気動画をまとめていたはてなブックマークが停止されました
まったく宣伝してませんでしたけど、ニコニコ動画の人気カテゴリの動画のうち、ある程度はてなブックマークを集めている動画を淡々とはてブしていくアカウントを作って何年もほったらかしにしてました。
【更新】ニコニコ動画プレイヤーのUIをカスタマイズするGreasemonkey(3.0.2)
ニコニコ動画のプレイヤーがついにFlashからHTML5になりました。若干軽くなったかな?Flashだと複数ウィンドウで動かすと雪だるま式に重くなっていたので、ちょっと嬉しい。
というわけで、Greasemonkeyもこれに対応。
UIというかもうブログパーツだけなので、僕だけが便利に使えるGreasemonkeyになってますけど、一応報告しておきます。
スタンプ「継続プレミアムLv9」を取得してました。
最近忙しくてなかなかじっくり見る時間が取れませんが、それでも引き続きプレミアム会員やってます。1ヶ月540円、1年6,480円。最近はすっかりYouTubeに水を開けられてしまって、寂しくなりつつあるニコニコ界隈ではありますが、個人的にはまだ払ってメリットのある範囲かなあと思っています。楽しいしね。
「ニコる」復活しないのかなあと思いつつ、10年目もよろしくお願いいたします。
スタンプ「継続プレミアムLv8」を取得しました。
今年もスタンプを獲得する季節になりました。もう8年も経ってるんだなあ。1ヶ月500円として8年で48,000円。そう考えると安いですね。十分元とってるきがします。もっとも、元が取れてなければプレミアム止めてますけれども。
最近はYouTubeとニコニコ動画、両方に投稿する人も増えていますし(YouTubeの方が高画質で投稿出来るのかな)、「生主」より「YouTuber」の方が認知度が高くなって、ニコニコ動画はどんどんマニアックな存在になっていってる気がしますが、それでも夏になれば荒れるし、人気動画の再生数はものすごいし、まだまだ人気あるなあ。
個人的には、「ニコる」を廃止したのは、最悪の判断だったなーと思ってますけれども。機能的にメンテナンスしにくかったとか、不具合の原因になってたのか、廃止の理由はあるんでしょうけども、Facebookとか外部の何かではなくサービス内で完結する評価システムって、ニコニコ動画みたいにリピートユーザーが多いサービスでは、UX的に大事だと思うんですけどね。
ともあれ、9年目もよろしくお願いします。