京都新聞が有料記事ばかりを流してくるようになったので

地域の情報を知るために京都新聞のFacebookページをフォローしてニュース記事を閲覧していたのですが、最近京都新聞がFacebookに流す記事が有料記事ばかりになってしまい、記事を読みに行っても見出ししか読めない状態になってしまったのでフォローを止めました。

続きを読む

家庭菜園の土は「燃やすゴミ」で出せる(京都市の場合)

家庭菜園のイラスト

家庭菜園をしているとどうしても発生するのが古くなって廃棄することになった土。出来るだけ再生して使うことにしていますが、砕けて砂のようになってしまった土は水はけを悪くする原因になるし、土を足してもなかなか元通りというわけにはいかないので、どこかのタイミングで廃棄することになります。とはいえ、プランター栽培でも廃棄するとなると少なくない分量になりますし、廃棄する方法も難しい。

続きを読む

京都街中住宅地の貧富の差。大家と借家人。

京都というのは不思議な街でして、中規模サイズの都市であるにもかかわらず明確な商業地域というのがありません。基本的に商業地域と住宅地が一体化していて、街全体に広がっています。なので、よくある地方都市と同じような認識で京都に来ると、街のサイズがよくわからなくて混乱します。「京都って思ったより街が狭いよね」という感想を口にしている人は大体このタイプです。ビルが集積しているところだけが街だと思ってしまうんですね。違うんですよ。

続きを読む

「葛野大路」は丸太町まで延伸予定なんですね(開通は未定)

葛野大路北端

京都市西部に「葛野大路」という整備された広い道があり、基幹道路になっています。名神高速道路京都南IC付近を起点にして、桂川に沿って北上したあと、八条通からは南北に直進する形となり、国道9号線(五条通)や四条通などを越えて新二条通(太子道)まで。広くて良い道なのですが、北端がさほど広いとは言えない太子道で終わっているのは唐突な感じがします。

続きを読む

京都の金融機関は大丈夫なんだろうか

あんまり不安を煽るようなことを書いても、主に僕のメンタルに良い影響がないので良くないのですが、しかし観光を軸に何とか経済を回してきた京都が、新型コロナウイルスでこれだけ打撃を受けている現状を見るに、地域に密着して融資等を行っている地方金融機関は大丈夫なんだろうかと不安になってきます。京都で言えば主な金融機関は、京都銀行、京都信用金庫、京都中央信用金庫あたりでしょうか。

続きを読む

「Go To トラベル」キャンペーン実施前倒しについて思うこと

観光客のイラスト

昨今話題の「Go To トラベル」キャンペーン。簡単に言うと、国内旅行の旅費半分を政府が援助してくれますよっていういわば観光産業向けの支援策です。当初は8月上旬から実施の予定でしたが、前倒しして7/22から実施されることになりました。決定らしいです。え、もう来週じゃねえか。

続きを読む