ニコニコ動画のコメントがずれる(最新コメントが見えない)件
アプリのリリースのタイミングで、ニコニコ動画のプレイヤーがこんなことになってます。
どういうことかというと、表示されているコメントの最新コメントが右のコメント一覧に表示されてない。
普通はあんまり気にしないことかも知れませんけど、気になるときになるんですよね。
特にコメントがそう多くなく、ちょぼちょぼコメントが付くような動画だと違和感が。
アプリのリリースのタイミングで、ニコニコ動画のプレイヤーがこんなことになってます。
どういうことかというと、表示されているコメントの最新コメントが右のコメント一覧に表示されてない。
普通はあんまり気にしないことかも知れませんけど、気になるときになるんですよね。
特にコメントがそう多くなく、ちょぼちょぼコメントが付くような動画だと違和感が。
Twitter上で自分が思ったことをつぶやいたり、誰かのつぶやきに返信したり、返信もらったり、おはようとかおやすみとかおかえりとか挨拶したりしてたら、なんだかネトゲ思い出した。僕がいちばんやってたのは『リネージュ』だったから、もうかれこれ7年くらい前(リゲ鯖が出来たくらい)なんだけども、なんとなく。チャットライクだけどチャットじゃない感じとか。
「復刊」ということで話題になっていた一冊。
―― ブーム紹介としては完全に乗り遅れてるが大丈夫か?
―― 大丈夫だ、問題ない。それは過去のイーノックが既に通過した場所だ。
日々是遊戯:「エルシャダイ」が「ニコニコ動画」で大ブレイク中! 神は言っている、もっと評価されるべきだと…… – ITmedia Gamez
神は言っている、この動画を紹介せよと – 未来私考
これからのエルシャダイの話をしよう – 最終防衛ライン2
エルシャダイMADには隙が無い – An Empty Box >> pikayan’s Diary
というわけで、ゲーム「El Shaddai(エルシャダイ)」のPVを素材に使ったMAD動画がニコニコ動画で死ぬほど流行しています。上に上げた紹介記事が書かれたのはもう10日ほど前ですが、流行はなかなか収まる気配を見せず、普段ニコニコ動画を見ない人まで「大丈夫だ」と言ってる始末。なるほどこれが噂に聞く「キャズム越え」ですね。勉強になります。
ブームの概要は上に上げた記事を読んでもらえばわかると思うので割愛しますが、「詳細は分からないけどとりあえず乗っておきたいこのビッグ・ウェーブに」という方は、とりあえずTwitterで「○○だが、大丈夫か?」とリプライを飛ばしてみたり、誰かの心配に対して「大丈夫だ、問題ない」などと返してみたりすると良いと思います。
(ちなみに「大丈夫だ、問題ない」はフラグですのでフラグ回収の方、よろしくお願いいたします)
恒例の、FridayFive。
今回はトランプ、カードゲームについて。
thefridayfive: Friday Five – 13AUG2010
過去ログ:
Archives: Friday Five
というわけで、本日はパックマンの発売30周年らしいです。 僕が初めてやったのはファミコン版だと思いますが、懐かしいなぁ。パックマン (Pac-Man) はナムコ(現・バンダイナムコゲームス)より1980年5月22日に発表されたアーケードゲーム、またはそのシリーズのタイトルで同社の看板タイトルである。世界で最も知られた日本産のコンピュータゲームの一つで、アメリカではその知名度から80年代のミッキーマウスと称された[1]。後にファミリーコンピュータをはじめ、様々なゲーム機等に移植された。
Twitterで戀塚さん(@koizuka)がRTしていたので見てみたのだけど…これはすごいw ゲームグラフィックTV第31回 何かのDVDからの違法アップロードかと思いきや、うp主自身の編集、脚本、出演(声)で編成された自作動画でびっくり。 しかも内容も凄い面白い。そんなのあったのか!っていうことばかり。 シリーズは随分進んでいて、いま時点での最新作は80回なのだけど、1動画が余り長くない(長くても10分程度、大体5分くらい)ので サクサク見ていけるかなと思われ。ていうかこれは見たい。 しかし色んな人がいるなぁ…驚愕。
残念なような、ホッとしたような。 まぁ、そういうゲームあんまりやったこと無いんで感情移入できるか分からんけど、やっぱりねぇ?気になるじゃんね?