【ランニング】今年も目標走行距離「2,400km」を達成できました
1ヶ月の走行距離目標を最低200kmとし、年間の走行距離目標をざっくり2,400kmとしています。普段の感じなら楽に達成できるはずの距離なのですが、昨年末にふくらはぎを痛めた影響で今年の1-3月はほとんど走れず今年は無理かな……と思っていたんですけど、夏から秋にかけてかなり走り込めたことで無事目標を達成できました。良かった良かった
1ヶ月の走行距離目標を最低200kmとし、年間の走行距離目標をざっくり2,400kmとしています。普段の感じなら楽に達成できるはずの距離なのですが、昨年末にふくらはぎを痛めた影響で今年の1-3月はほとんど走れず今年は無理かな……と思っていたんですけど、夏から秋にかけてかなり走り込めたことで無事目標を達成できました。良かった良かった
風呂掃除には長年バスマジックリン(花王)を使ってきて、多分これからもずっと使っていくと思うんですけど、詰め替えボトルを買うたびにパッケージをまじまじ見て思うわけです。「こすらず落とす」って書く意味あんの?
先日「殴りリセット」が出来なくなったNPC(アルカディア@ホワイトラン)をなんとか直したくていろいろやってたんですけど、その時に見つけてお世話になった「Crosshair Ref Info」というMODがめっちゃ便利だったので謝辞。
触っているプログラムがどんな環境であれ本番メールを送る設定になっていて、サンプルで登録した情報にうっかりメールを送ってしまいそうなので、ローカルではMailHogを使うようにしましたという話
これまでの記録は去年の12/9に記録した1時間52分33秒だったので、なんと5分近くも縮めました!怪我から1年経って夏の間慎重かつ積極的に走り込みを続けてきて最近ようやくリズムよく走れるようになってきたと思ってきたところだったので、ここでの自己記録更新はすごく嬉しいです。やった!
今後の世界線は「何をするにもワクチン接種証明が必要」ということになりますが、その証明のためのアプリがリリースされました。今度は大丈夫なのかな。「COCOA」は酷かったからなあ。結局入れてないよ。
なんだかんだ長いこと購読している山本一郎さんのメルマガの中の、読者の相談に答えるコーナーで「夫が小さい頃からの夢だからと脱サラして喫茶店を開きたいといっているのだけど、応援して良いものかどうか」といった感じの質問があって、山本一郎さんが答えていました。