しかし ページは からっぽだった!
これ↓ http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/dsdq5/ さすがだw アドレスから判断するに、DS用DQ5のページだと思うんだけど。 まだ準備中だ、ってことなんだろうねー こういう遊び心は良いなぁ。
これ↓ http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/dsdq5/ さすがだw アドレスから判断するに、DS用DQ5のページだと思うんだけど。 まだ準備中だ、ってことなんだろうねー こういう遊び心は良いなぁ。
先日長々とタクシーに乗る機会があって、暇だったので、運ちゃんの愚痴を聞いてたんですけど。 タクシー運転手も大変な職業ですね…
これ読んじゃったら、なんかなーと。
まあそんなことを日々分析しつつ、AdSenseゆえの「ほったらかしの簡便さ」を享受していたのだが、GWが終わってしばらくたったこの5月15日に、突然「Google AdSense アカウントの非承認」という通知を受け取った。文面は以下の通り。(改行位置を調整しています)
お仕事。
音楽を聴けるようになって、次に思うのは、やはり着うたを作りたい…ですかね。 大した音質でもないものが100円とか掛かって、おまけにパケットも大量に消費します。 例えば、ある着うたフルの容量は1.6MBでしたがこれをパケットに換算すると、 携帯電話各社共通で13,107パケット(1パケット128バイト)、 パケット使い放題でなければ、2,621円に相当するサイズ。正直、値段がおかしいですよね… Mobile:パケット【ぱけっと】 ホワイトプラン | SoftBank 違法ではなく(あくまで私的複製)、使えるレベルのものが作れるのなら、 それをやってみるのは至極当然な話。 と言うわけで、色々試行錯誤してみました。 そのメモ。
冬が好きか、と聞かれたら、最近なら、嫌いではないけど夏ほどじゃない、と答えると思う。 寒いのは好きではないけど、まとわりつく京都特有の冷気で季節を感じるのも悪くない。
涼宮ハルヒの消失 (角川スニーカー文庫) | |
![]() | 谷川 流 いとう のいぢ 角川書店 2004-07 売り上げランキング : 1699 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
このところ、夜テレビを見る時間も気もなくてですね。 気がついたら、もう2ヶ月くらい、録画予約をほったらかしでした。 といっても、僕が予約してまで見たいと思ってるのは、
見てみたけど、値段がえらいことになってる。 しかも、当然、送料無料。 マーケットプレイスだけじゃなくて、Amazon.co.jp自身が出品してるしね。 えー…もうダメかも分からんね。 頑張るけど、覚悟も決めときます。 正直、こんなネタでブログ書きたくないけど、覚悟のために。 マジ、滅入るわ。 全滅寸前で、ラスボスに遭遇した感じだ。 セーブポイントとか、全回復とか無いのか。アマゾン ジャパンは、オンラインストア「Amazon.co.jp」の「ミュージックストア」に「アナログレコード」コーナーを新設した。「Amazon.co.jp」が販売する商品のほか、「Amazonマーケットプレイス」を通じて出品する商品も扱う。 国内盤・輸入盤合わせて約20万タイトルのアナログレコードを提供。「ロック」「インディーズ&オルタナティヴロック」「ポップス」「メタル・バンク」「ダンス・エレクトロニカ」「ジャズ・フュージョン」など、12のカテゴリーにレコードを分類。邦楽・洋楽、旧譜・新譜タイトルまで、DJや音楽ファンのニーズに対応するさまざまなジャンルを取り揃えた。「Amazon.co.jp」では、レコードプレーヤーなどのレコード関連商品をはじめ、DJ用機材なども購入できる。
何か本を読んだり、ものを買ったりしたときに、 アフリエイトを兼ねてAmazonへのリンクを貼っているんですが。 これを自動的に表示してくれたら随文楽だなぁ…と思って、 『Amazonおまかせリンク』という奴を使ってみたわけですが…何ですかこれ。 特にテキストを読んでるとは思えない選択。 『学習するらしい』と言う曖昧な情報を頼りに、 一応、3日ほど待ってみたんですが、全く変わらないので、外すことにします。残念ですが。 考えてみれば、学習もクソもないじゃんね。 テキストなんか一回読んだら終わりなんだし。 誰か、Amazonに問い合わせて回答を貰えた人がいないか、 一応探してみたんですけど、ヒットするサイトまたはブログは、 現在は軒並み外しておられる方ばかりで。 この方面では、AmazonはGoogleには一生勝てないな、と思いましたです。はい。