【体重管理 2010】 2010年10月中間報告:ほぼ目標体重に達しましたなど
10/8の起床時の体重 … 65.3kg
今月で報告止めるのも気持ち悪いので。
10/8の起床時の体重 … 65.3kg
今月で報告止めるのも気持ち悪いので。
「損得で考えてしまう」というのはつまりこういうようなシチュエーション。 家族に何か頼まれたときに「いつも俺ばっかり頼まれて、たまには俺の頼みも聞いてくれないとフェアじゃない」とか、恋人に何かを頼むのに「この間はアレやってあげたから今日はこれやってもらおう」とかそういうの。 「理屈」としては間違ったことを言ってるわけじゃないんですけど、なんだろうな。自分と相手の仕事量の不公平さとかを、身近な人とのやりとりで考えたくないんですよ。お互いに相手にしてあげることとの動機付けとしての「埋め合わせ」があっても良いけれどもそれは本心ではなくて、なんなら「丸損」だって全然構わないし、ボランティアで良いじゃない。別に代わりに何かをしてもらおうと思って親切にしているわけじゃなくて、そういう打算とかじゃなくて、ただ単純にその人のためにやってあげようと思うだけだから、対価とか考えたくない。 普段はそんなことは全然ないつもりなんですけどね。 でも何らかの理由でイライラしてたり疲れが溜まってたり、心の余裕がないときにふっとそういう考えが心に入ってきて、「このところずっと俺ばっかり働いてるぞ。たまには自分も動いたらいいのに」みたいな思考になったりするんですよね。それは「理屈」としては正しいかもしれない。 でも別に「最近自分ばっかり動いてる」のが恒常的に背負わされた負担というわけではなくてシンプルに「その時だけ」「たまたま」だし、大体「このところずっと俺ばっかり」ということ自体が誤解で、始点をそれよりもうちょっと遡れば、実は前回のバーターで「このところずっと俺ばっかり」なのかもしれないし、一定スパンでの役割分担的な意味合いでの「繰り返し」なのかも知れないし。そんなのぶっちゃけ覚えちゃいないよね。 まぁそんなわけだから、これが仕事とか罰作業とかならともかくとして、少なくとも身近な人とのやりとりで損だの得だと考えても仕方ないし、そんなちっちゃいこと考えずに頼まれたらそれは快くやればいいし、頼みたいときには頼めば良いんじゃないのかと。やあ、目標であってなかなかそんなに自分をコントロールできないんですけどね。大事にしたいと思っています。
ソフトバンクの今年9月の純増数が突出して数字が動く3月を除いた中で過去最高になったそうです。
ソフトバンクは8月の純増も29万で、もうなんというか景気が良いというか何というか。電気通信事業者協会(TCA)が2010年9月末時点の携帯・PHS契約数を発表した。ソフトバンクモバイルは、3月をのぞくと過去最高となる33万2600の純増を獲得した。iPhone 4需要が引き続き大きく寄与している。
ここ1ヶ月間の値動き。
(スパンはグラフの見栄えで選びました)
まぁいろいろのタイミングがありまして、一昨日の日銀の景気対策で何とかなるんじゃないか、いやたいした意味無いんじゃねーのなどと侃々諤々ですが、外国為替市場の値動きだけを見てみるとなんかあんまり関係ないのねーとか。繰り返し書いているとおり僕は経済も金融も大した知識がないので、あくまで「状況証拠的」な判断なんですけども。
東証株価の方は「見守る」に比べれば格段の期待度っつーことで跳ね上がりましたけども、その辺は国内の期待を込めた視点と海外の冷静な視点の差という感じなんでしょうか。
TumblrのQueueが新しくなって安定して動き始めたのは良いのですけど、Queueを恒常的に使用している僕みたいなユーザーにはちょっと困ったことが。端的に言えば、「一番新しくQueueに追加したPostを確認するのが大変」なんですね。二重投稿しちゃってないかチェックしたいときってのが結構あるんです(tomblooでエラーが出たときとか)。 今までのQueueは、Queueに入れた全Postが古いものから新しいものへの順で全て見られたので、確認が比較的楽だったのです。まぁ全Postを表示するとか非常識な仕様ではありますけども。(「そんな風に使われるとは思わなかった」と言ってた点の1つかと) が、新しくなって1ページ10件ごと、ページの一番下まで行くと次の10件を読み込むという常識的な仕様になったので、一番新しくQueueに追加したPostを確認できません。というわけでそれを簡単にする簡単なGreasemonkeyを書いてみました。
というわけで8/7にタバコを止めまして、2ヶ月が経過しました。
ちなみにこっちは1ヶ月前の(つまり止めて1ヶ月の時の)レポート。
タバコを止めました。または、1ヶ月前に止めてから今日までの話。 – nplll: Mutter
先日速報版を出しましたが、10月も上旬ということで例年の基準に合わせた完全版を出しておきますよ。
―― ブーム紹介としては完全に乗り遅れてるが大丈夫か?
―― 大丈夫だ、問題ない。それは過去のイーノックが既に通過した場所だ。
日々是遊戯:「エルシャダイ」が「ニコニコ動画」で大ブレイク中! 神は言っている、もっと評価されるべきだと…… – ITmedia Gamez
神は言っている、この動画を紹介せよと – 未来私考
これからのエルシャダイの話をしよう – 最終防衛ライン2
エルシャダイMADには隙が無い – An Empty Box >> pikayan’s Diary
というわけで、ゲーム「El Shaddai(エルシャダイ)」のPVを素材に使ったMAD動画がニコニコ動画で死ぬほど流行しています。上に上げた紹介記事が書かれたのはもう10日ほど前ですが、流行はなかなか収まる気配を見せず、普段ニコニコ動画を見ない人まで「大丈夫だ」と言ってる始末。なるほどこれが噂に聞く「キャズム越え」ですね。勉強になります。
ブームの概要は上に上げた記事を読んでもらえばわかると思うので割愛しますが、「詳細は分からないけどとりあえず乗っておきたいこのビッグ・ウェーブに」という方は、とりあえずTwitterで「○○だが、大丈夫か?」とリプライを飛ばしてみたり、誰かの心配に対して「大丈夫だ、問題ない」などと返してみたりすると良いと思います。
(ちなみに「大丈夫だ、問題ない」はフラグですのでフラグ回収の方、よろしくお願いいたします)