引っ越し業者が決まりました
マイホームの引き渡し日がいつになるのか決まったわけでは全然なくまだ2週間ぐらいの幅がある状態なんですけど、お世話になる引っ越し業者さんは決めました。お話を伺った上で、前回(2015年)お世話になった会社にお願いすることに。人手不足ですし早めがいいかなと
【Mac】「電源アダプタ接続時にディスプレイがオフになっても自動でスリープさせない」【メモ】
今参加しているプロジェクト、まだCI/CD環境が作りかけなため、ローカルでテスト回してからPR作成するというルールになってるんですけど、開発が進んできてテストに時間がかかりまくり。しかも諸事情によりまだ頻繁に仕様が変わる状況も残っており、毎回データベースを再構築する設定になっています。そのせいで余計に時間が掛かります。今現在、通しでテスト回すのに1回30分ぐらい。大変。
静音性の高いゲームコントローラはないものか
深夜にゲームをプレイしていて隣室の奥さんから怒られることがたまにあります。たまたま眠りが浅くなった時間帯にちょうど白熱したタイミングが重なると起こしてしまうことがあるようです。僕のボタンを押す音が特別大きいというわけではないと思うんですが、、静音性の高いゲームコントローラってないんでしょうか
技術評論社「WEB+DB PRESS」が休刊
投資信託売却時にかかる税金・手数料はいくら?
フリーランスが法律で保護される?
なぜドイツは原発を停止出来たのか
「フランスから電力を買ってるから」だとばかり思っていたのですけど、国境をまたいだ電力の都合というのはそう単純ではないらしく、やはり背景にはそう出来るだけの理由があるようです。で、なんでなん?