【レビュー】 HDMI切替器がものすごく便利でした 【最近買って良かったもの】
リモートワークをすることになって、仕事用に使用していたPC(mac mini)を自宅に持ち帰ることになりました。コンパクトではあるけれどノートPCではないので、自宅で作業するときはディスプレイに繋ぐことになるんですけど、ディスプレイは既に自宅のPCに繋がっています。作業するたびに配線をし直すのは大変なので両方繋いでおいて使う場面に合わせて切り替えられるようにしたい。
我々非正規には休業補償もない
「龍が如く 0」始めました。
「龍が如く極」(Steamでは「Yakuza kiwami」)を先日クリアしましたが、連続してやりたいってことで引き続いて「龍が如く0」(同じくSteamでは「Yakuza 0」)を購入してダウンロード、プレイ。
【ランニング】なぜだかモチベーションが上がらない今日この頃
期間限定で無料公開されている「嵐フェス2012」が最高すぎる件
新型コロナウイルスで自宅待機するファンに向けて、先日来現時点での最新ライブDVDである「Untitled」が期間限定で無料公開されていましたが、それに加えて先週末「嵐フェス2012」のライブが期間限定で無料公開されました。これがねー楽しすぎる。
【読書感想文】 グローバル資本主義VSアメリカ人(篠原 匡) 【最近買って良かったもの】
アメリカって言うと世界最大の経済大国であり軍事大国、そして今や世界最大の産油国でもあるわけで、世界一の富裕国出あるような印象があります。実際、国民1人あたりGDPで見ると世界9位、上位は小国ばかりなので人口が1億人以上の大国で見ると圧倒的です(ちなみに人口1億人以上でアメリカの次は日本(26位))。
BGMを大事にする【リモートワーク】
リモートワーク絶賛実施中の皆さんこんにちは。そろそろ在宅勤務に飽きたり、ストレスになったりしている人たちもいるかもしれません。僕自身家に引きこもっていて同居人以外の人間にほとんど会わないので実際のところみんな何してるのかよくわかりませんが、会社で働くことになれていて在宅での仕事に上手く切り替えられない人も一定数いるだろうなあと思います。そもそも、在宅勤務できる人というのが全体の2割とか言われている中、それでも在宅勤務を強いられているとしたらそれはだいぶストレスでしょうから。出勤するもストレス、在宅もストレスだと、そりゃネットに怨嗟の声が渦巻くのもわかる気がします。あんまり近寄りたくないですけど。