PEAR::Net_UserAgent_Mobileを使う。

アクセスしてきたユーザが携帯かどうかは、正確にやるならIPアドレスで判断ということになるけど、 ある程度緩くても良いって言うんであればUserAgentで判断するのが一般的だと思います。 UserAgentには携帯会社毎にに特徴的な語句が織り込まれているので、 それをキーに正規表現とかで同定した上で、適当に振り分けるとかするわけです…が。 機種はガンガン新しくなるし、仕様も地味に変わっていくし、 場合によっては例外があったり、運営会社が変わってしまったりすることもあって、 はっきり言って面倒。 というわけで、1年半くらい前から、 PEARで公開されているPEAR::Net_UserAgent_Mobileを使っています。 PEAR :: Package :: Net_UserAgent_Mobile ライブラリに依存することで、情報の更新に鈍感になるリスクはあるんですが、 それは自分で作ったとしても同じことなので同じリスクなら楽な方を選ぼうということで。 以下、簡単な紹介。

続きを読む

[CSS] 段組みの使い分け(ピクセル固定2カラム)

ピクセル固定で左右2列の段組を組む場合、CSSのパターンは色々とありますが、 その中でも例えば以下の2つは同じ片方floatだけど、違う効果をもたらします。

1. 片方はfloat、もう片方はmargin


#container {
width: 400px;
}
#left {
width: 150px;
float: left;
}
#right {
width: 250px;
margin-left: 150px;
}

LEFT

2. 片方にだけfloatを指定する


#container {
width: 400px;
}
#left {
width: 150px;
float: left;
}
#right {
width: 400px;
}

LEFT

続きを読む

FlickrをFlashを使って表示する(JW Image Rotator)

moblogの更新に合わせて右上のFlickrの表示を変えてみました。 基本的には以下のロジックで動いています。

  1. Flickrから自分の写真データの最新100件を取得する
  2. 取得したデータをJW Image Rotator用のプレイリストとして書き出す
  3. プレイリストを読み込んでランダムで表示
この方法のメリットは、写真の表示に関わる部分をJW Image Rotatorが面倒見てくれることです。 ランダム表示とか、写真のリサイズとか。 以下、関連するプログラムのコードを部分的に載せておきます。

続きを読む

【CSS】 CSSだけでマウスオーバーして画像に色を付ける(RobGoodlatte.comの場合)

デザインを色々と見ていて。 このページの右メニューのマウスオーバーに目鱗。 Passionless Pre-Professionals ? RobGoodlatte.com トップページのメニューでも、マウスオーバーで色が変わるんだけどアレはFLASH。 エントリ内の右メニューではCSSのみで動いてる。 どうやってるかというと。

続きを読む

【メモ】 “Flickrで使われているあのクールなドロップダウンメニュー” 改。

何となくドロップダウンメニューを探していて、こんなのを発見。 Flickrのドロップダウンメニューを作ってみるシンプルなスクリプト。

Flickrで使われているあのクールなドロップダウンメニューを実装してみよう:phpspot開発日誌
Woork: Flickr like horizontal menu Flickrで使われているあのクールなドロップダウンメニューを実装してみよう! 次のようなクールなドロップダウンメニューを実装してみましょう。 紹介元で、HTMLと画像のサンプルが配布されています。
で、エントリ末に、
JSとHTMLの分離が行われていないのですが、element.onclick = function() {} などとして設定してHTMLとJSを分離してもよいでしょう。
とあったのでやってみた。

続きを読む

【メモ】 Apache(xampp)で複数ドメインを管理する

# 環境設定の一環として。 サーバ周りの設定に関してはホントダメで、 何か起きるたびにググってそれを鵜呑みにしてやるの繰り返しなんだけど(危うい)、 とりあえず今回も先人に頼る感じで。 複数のサイトを管理してるとき、ローカル環境でアクセスを変えたい時があります。

http://localhost → http://www.nobodyplace.com のローカルテスト http://a.localhost → http://www.switchover.info のローカルテスト
みたいな感じで。 それをローカルのWindowsに入れたApache(xampp)に設定しようというお話。

続きを読む

【メモ】 G-Toolsのbookmarkletを少し改良。

Amazonの商品を紹介しつつレビューを書きたいときに使うのが、G-Tools。 G-Tools ブログとAmazon(アマゾン) アソシエイトでアフィリエイト  bookmarkletを使ってAmazonの商品ページから、 アフリエイト用のパーツが作成出来てしまう優れものなんですが、 オフィシャルで紹介されているbookmarkletを使うと、 商品ページと同じウィンドウでアフリエイト用パーツのページが開いてしまうので、少し使いにくい。 と言うわけで、別ウィンドウで開くようにしてみた。

続きを読む

【メモ】 PHP開発環境 – xampp+Eclipse(PDT All-in-one)+Pleiades

PHPの開発環境を設定するためのメモ。 たまにeclipseの調子が悪くなったり、環境を移したりして設定するのだけど、 ブックマークしておいたはずの関連サイトがいつもバラバラになってしまって、 最終的にググる羽目になるので、簡単にまとめておく。 もし、検索で来られた方がいらっしゃいましたら、 エントリ内でリンクしている各サイトを読むと幸せになれると思います。 (このエントリ自体は特に役に立たないけれども) 基本的な部分でお世話になったのは、以下のサイト。

参考サイト1

[XAMPP+Eclipse PDT] WindowsでPHP開発環境[文系大学的IT系の悲哀]

参考サイト2

Web Collection [ 第3回 ] XAMPP ドキュメントルートを変更しよう

続きを読む

DIY RSSをきちんと作り直し中。

RSSを配信していないサイトや、満足なRSSを配信していないサイトについて、 勝手にRSSを作っちゃうって言う自分サービスを1年くらい前からやってるんだけど、 なにぶん、『俺だけだから負荷とかどうでもいいじゃんね』とか言って作ったので、 もの凄いテキトーな作り。 今はないけど、一番最初のモデルはRSSリーダーが読みに行くタイミングで、 更新チェックするなんて言う乱暴な作りになってたりとか。 (→ なぜなら読んでるのは自分だけで、RSSリーダーは自鯖にインストールされた FreshReaderで更新チェックは1時間1回と決まってたから) それもあんまりだなーと思ったので現在作り直し中。

続きを読む