Pascalを勉強中。

仕事ではPHPでプログラムを書いていますが… 僕ってプログラミングの基礎が全くないんです。 HTMLを書き始めて、CGIやモジュールからPerlを拾い読みして覚えて、 PHPに移って初めてきちんといくつか勉強して…という感じなので、 プログラミングの基礎知識…Cとか殆どない。 大学も別にそんなんではなかったし。 今までは何となく仕方ないかなと思っていたんだけど、さすがにどうかと。 このままPHPのぬるま湯でいいのか。 かなり長い道のりにはなるかもしれないけれども、色んな言語を勉強してみたい。

続きを読む

僕が何とかプログラマの端くれでいられるのは(PHP関連)

関連エントリはMatzさんのこちら。

PHPがいかに駄目な言語か、という話。 Mindblind – making web development suck less » Attacking PHP
 
他の言語について知ってる? (中略) なんとなく、他の言語も知っているが諸般の事情でPHPを使う、という人は「批判はわかる」と言っているような気がする。たとえば「Rauru Blog >> 悪いのはPHP自体じゃないかもしれないけど」とか。例に出して悪いけど。
 

続きを読む

【さくらインターネット】 PHP5でFreshReaderが巡回できない件。

先ほどのPHP5移行エントリで書いたとおり、 PHP5でFreshReaderを動かすのは比較的容易に出来たのですが、 なぜだかクローラーが動いていない。 コマンドラインで見てみると、

<html><head><META HTTP-EQUIV=”refresh” CONTENT=”0;URL=ioncube.php”></head>click<body><a href=”ioncube.php”>here</a></body></html>%/usr/local/bin/php -f /home/konaze/www/freshreader/crawler.php
というエラーが出てるっぽい。

続きを読む

勝手にRSS – 株価RSS

何となく株価が気になる今日この頃だったりするわけですが、 株価情報を提供しているRSSってそんなに数無いんですね。 こちらで、Yahoo!ファイナンスから情報を取得して整形するプログラムが公開されていたので、 それを参考にしつつ、以前やった勝手にRSSからライブラリを流用して、作ってみた。

株価を取得してRSS化するスクリプトです。
 

続きを読む

お手軽に隠しコマンドを…!

ニコRSSのzioさんのところで、こんなものが作られてました。

http://zio3.net/SCB/ とりあえず、なんか作ったので紹介。 JavaScriptで隠しコマンドを作るためのサポートツールです。 事の起こりは去年の7月、お知らせ:「コナミコマンド」を実装しました の記事をみて、これはくるね。いろんな人が隠しコマンドつけるだろ。 俺も、自分のサイトにつけよう。 と、おもってたんだけど、時が流れてみれば誰もやってない。 たぶん、作るのが面倒だったからはやんなかったのかな?と。 定型化できそうだから、ジェネレータ行けそうだな。 なんてふと、年末に思い立ったのでつくってみました。
 
いや、僕もこのコナミコマンドの記事は読んでて、おおーと思ったんですが… どうにもいじるのがめんどくさい。 もちろん、出オチネタじゃんってのもあるけど、 もしなんかもう少し簡単にできる方法があればねーという感じに思ってました。 (そして忘れてました)

続きを読む

勝手にRSS – データの形式 について

先日ちょろっと書いた、RSS配信していないページのRSSを勝手に作る、なんですが。 (略して、勝手にRSS) 実験的に、色んなサイトを色んな形式で試してみていたせいで、 いつの間にかデータ形式がバラバラに。 一応、書き出してみると、こんな感じの構成になってるっぽい。

  • 画像のみのページ
  • 画像
    • 画像を取得して保存
    RSS
    • ディレクトリを検索して動的にRSSを作成
  • 画像とテキストのページ
  • 画像
    • 画像を取得して保存
    テキスト
    • ログファイルとして保存
    • MySQLに保存
    RSS
    • ログファイルを読み込んで動的にRSSを作成
    • MySQLからデータを取得して動的にRSSを作成
  • テキストのみのページ
  • テキスト
    • ログファイルとして保存
    RSS
    • ログファイルを読み込んで動的にRSSを作成

続きを読む

最近やってること – RRS配信してないページのRSSを勝手に作る

きっかけは、RSSどうこうと言うことよりも、むしろ、ちらっと目にしたWeb::Scraperのお話。 miyagawaさん謹製のモジュールでCPANに上がってるらしい。 Web::Scraper – Web Scraping Toolkit inspired by Scrapi – search.cpan.org Web::Scraper – naoyaのはてなダイアリー Web::Scraperが便利すぎて困るの巻 (CodeZine編集部ブログ) やれることは、ざっくり言うと、 タグやclass名、IDなんかに紐づけて要素を引っ張ってこれる、ということみたい。 つまりは、これさえあれば、最近の、 classやidがきっちり指定されたhtmlからなら、 欲しいデータを楽に取得できると言うことなのだけど、 んーあいにく僕の主戦場はPHP。 もちろん、Web::Scraper組み込んで書いたPerlプログラムを走らせておいて、 RSSの配信の部分だけPHPで実装するか、 ないしはPHPなんかやめて、RSSも静的なXMLファイルにすればいいじゃない、 そんな感じが多分常識的な判断なのだと思うけども、 いや、なんか、HTTPリクエストも含めて何か書いてみたかったんです。はい。 車輪の再発明になるのはよく分かってるけどさ。

続きを読む

FusionChartsで折れ線グラフ。

何か、簡単に折れ線グラフが作れないかなぁと思って、 今までに色々試してみたのだけど、 GDを利用するような、つまりモジュールをサーバにインストールするようなタイプだと、 クリアする課題が多くて、なかなか簡単にいかずに悩んでました。 (やればできるんだろうけれども) まいいかなーと半ば諦めていたら、 今日のidea*ideaでこんな特集が。

ちょっと調べ物をしていたので結果をシェア。ウェブでかっこいいグラフ(← 主観)を描画するためのライブラリやらテクニックやらのまとめです。
 
と、いうわけで、やってみた。

続きを読む

【メモ】 未読のエントリにアイコンを表示する

もの凄い単純な思いつきなのだけど。 未読か既読かを判別するには、 通常はリンク色(デフォルトでは未読が青で、既読が紫)で判別させると思うのだけど、 リンク色をいじっている場合には、それが分かりにくくなっている場合もある。 というわけで、こんなのを考えてみた。 サンプル

続きを読む