【家庭菜園】ゴーヤー2022 種から育ててみた

ゴーヤのイラスト(野菜)
今年もゴーヤーを育てようといろいろ準備はしていたんですけど、去年大きくなりきらずに熟してしまったゴーヤーから採って残しておいた種を蒔いてみたらなんとびっくり発芽しまして、今年のゴーヤーは自家採種による栽培ということになりました。すげーなゴーヤー






種蒔き







種を蒔いたのは6/1(水)。本当はもう1~2週間早く種蒔きしたかったのですが、天候が不順だったり資材が手元になかったりして何だかんだ遅れてしまいました。去年の経験上ゴーヤーは夏至(6/21)までにどれだけ成長させられるかが勝負だったんですがこの時点で既に絶望的。今年も収穫は期待できなさそうですが、まあでもやれるだけやってみましょう。


種は先端を切って一晩水に漬けたあと(メネデール入り)、翌日ジフィーポットを用意して1センチほどの穴を空けて種蒔き。調べると「1つの穴に2つ蒔いて、本葉が出たぐらいで間引き」みたいに書いてあるものが多かったんですけど、手元にある種が5つだけなのでポット1つに種1つで蒔きました。受け皿も置いて給水は自動で。



発芽





しばらく動きがなかったので存在を忘れるぐらい放って置いたのですけど、種蒔きから2週間後の6/14、ふと見たら芽が出ていてびっくりしました。ホントに出るのか!しかも芽自体がかなり大きい。僕が育てているゴーヤーにしろカレーリーフにしろ芽はすごく小さいものが多かったので大きさにちょっと引きました。こんなんなのね。


写真では成長の早い2つが芽を出していますが、最終的には5つ中4つが芽を出しました。発芽率良いなあ……自家採種したときって保存状態が良くないのかあんまり発芽しないことが多いんですけどね。ゴーヤー強い。



移植





発芽してから10日後、プランターに移植しました。

移植するタイミングについては「本葉が4枚出た頃」といった感じに書かれていることが多いのですが、うちのヤツはまだ本葉が出ていないうちに高さが成長してしまっていて倒れそうになっていたのでその補強も兼ねて早めに移植。去年のプランターで使った土は水はけがあまり良くなく最終的にガチガチに固まってしまっていたので、今年は竹炭と腐葉土を多めに配合して水はけ良くかつ柔らかくした土を用意しました。畑なら気にしなくて良いんでしょうけどプランターだとどうしても根張りに限界があるので。


徒長

ちなみに高さが成長してしまっている状態のことを「徒長」と呼びます。必要以上に成長して間延びしてしまっている状態ですね。病弱になったり花が咲かなくなったりしてしまうそうです。原因は色々あるのですがゴーヤーに関しては、


夜に水分が多いと徒長の原因になるため、水やりは朝に行う

ゴーヤ(ニガウリ)の栽培方法・育て方のコツ | やまむファーム


という情報を見つけました。自動給水の場合、24時間常に水が湿っている状態になります。ほとんどの場合はそれで問題がないんですけど、発芽後のゴーヤーに関しては徒長の原因になるのであまり良くなさそう……発芽したら受け皿を外して毎朝水やりするようにすれば良かったですね。来年への反省点。



支柱立て





移植後しばらく様子を見ていましたが、一株がつるを伸ばしつつあるのでネットを張る準備として支柱を立てました。去年は見よう見まねで支柱を立てた結果、やたらいっぱい支柱が刺さって補強されているように見えてめちゃくちゃ不安定というものすごい下手くそな支柱立てになってしまいましたが、今年はこれを導入して綺麗に支柱を立ててみました。





嵌めるだけで支柱を固定することが出来、適切な角度で維持してくれるのでめっちゃ楽です。小さなプランターで支柱立てするのはそもそも難しい(不安定になる)のですが、今年は少しはマシかなと。ネットを張って台風が来てからが本番ですけどね。




残りの苗を譲渡

そんなわけで種蒔きした種のうち4つが発芽し、そのうち2つを移植しました。残った2つはそのまま廃棄かなあと思っていたのですけど、奥さんの実家の庭に植えようという話になって急遽譲渡することに。水に濡れたジフィーポットは下手に動かすと崩れてしまうので、即席で持ち運び用のツールを作りました。日曜日の寝起きからペットボトルとダンボールで工作。






イメージはマクドナルドでシェイクをテイクアウトしたときにビニール袋の中に入れて固定する紙のヤツ。







ここに苗を収めて、ダンボールごとコンビニの袋に入れれば完成。







思った以上に出来が良くて満足。徒長も徒長、育ちすぎてしまった一株と、逆になかなか大きくならない株との凸凹コンビですが、庭で大きく育ってくれることを祈ります。もう夏至過ぎちゃったけどなあ。大丈夫かな。



今年も少しは収穫できると良いな。また報告します。