【家庭菜園】ゴーヤー家庭菜園その後

ゴーヤーを植えて実がなり大きくなってきたところまでブログに書いていたのですが、その後のことを書くのをすっかり忘れていました。というわけで、その後。






ゴーヤー家庭菜園のこれまで

【家庭菜園】ゴーヤーの苗を植えました。
【家庭菜園】ゴーヤーの成長ぶり、など【2021初夏】
【家庭菜園】ゴーヤーの実が大きくなってきました(現在10cmぐらい)【2021夏】



あまり上手に出来たとは言いがたい出来でした

結論から言ってしまうと、大きなゴーヤーが次々収穫出来て困った!……という夢見ていた状態とはかけ離れた結果でした。収穫的たのは15センチぐらいの小ぶりなゴーヤーが3本ぐらい、あとは黄色くなるまで待っても大きくならなかった10センチ未満のゴーヤーが5本ぐらい。











緑のものはしっかり苦く、黄色のものは甘味があってとても美味しかったんですけど、我が家で収穫出来たゴーヤーだけでチャンプルーを作る……というまでには至りませんでした。残念。



原因は?

いくつかあるとは思うんですけど、自分なりに考えた仮説は以下の通りです。

  1. プランターに2苗植えたことで栄養が不足気味だった
  2. 苗植えの時期が遅れたために十分に成長しきる前に花が咲き始めてしまった
  3. 孫づる以降の間引きを手控えたことで花はたくさん咲いたけれど、実は大きくならなかった
  4. ネットの張り方がマズかったことでつるが大混雑して日を遮る部分が多く出た


1. プランターに2苗植えたことで栄養が不足気味だった

これまでにも何回か書いてきましたが、60センチ×30センチのプランターに対して苗2株は多すぎました。苗の段階では小さかったしイケると思ったんですけどね……まさかこんなに旺盛に繁茂するとは。どちらか1種類に絞って植えればもう少し効率的に栄養を回せたのかなと思います。





ゴーヤーに限らないと思うんですけど、実を付けてから熟すまでの期間って決まってるみたいですね。ゴーヤーのみが大きくなり始めてから、熟して黄色くなるまでの期間て2週間から3週間ぐらいだと思うんですけど、その間に収穫出来るサイズまで一気に大きくならないと行けない。成長が間に合わない場合は小さいまま熟してしまってタイムオーバーになると。そう考えると限られた期間に如何に効率的に栄養を回せるのかが大きくするための鍵で、欲張ると上手く行かないってことなんでしょうね。これは3の間引きでも言えることですけど。


2. 苗植えの時期が遅れたために十分に成長しきる前に花が咲き始めてしまった

ゴーヤーを育てたいとは思っていたんですけど、実際に苗を買ってきて植えたのは6月の中旬でした。なんとなく難しそうな気がして足踏みしてたんですよね。でもゴーヤーの種蒔きは4月中旬から5月初旬、苗植えは5月中にということなので6月中旬では明らかに1ヶ月近く遅かった。





苗植えが遅くても夏だし何とかなるだろうそう思っていたんですけど、違ったんですねえ。ゴーヤーは夏至を過ぎると昼間の長さを検知して雌花を出して実を付けるようになるので、本体自体はそれまでに大きくなってないといけないんですね。ネットに十分弦を張った状態で夏至を迎えてつるを整理して実を付けるっていう感じにすると良い感じに成長するんでしょうけど、我が家の場合は実を付け始めた段階でもまだネットの6割ぐらいの位置にいてつるの成長と実の成長が同時に進行してました。もちろん雌花の数も少ないし、栄養も分散するし、良いことなかったです。来年はもっと早く指導しよう。GW明けには苗植えですね。


3. 孫づる以降の間引きを手控えたことで花はたくさん咲いたけれど、実は大きくならなかった

いろんな情報を参考に孫づるまでは細かく間引きをしてたんですよ。ただ違ったことはどうも最初の成長が遅くて。2苗植えたことによるものなのか、植え付けが上手くなくて定着に時間が掛かったのかわかりませんが、葉の数は増えるんだけどつるが上に伸びていかなくて、途中から間引きを止めてつるが伸びるのを待ってました。で、結局それ以降間引くのを忘れちゃったと言うね。





後になってあんなにジャングルみたいにわき芽が出まくるってわかってれば、もっと早い段階でガンガン切っていくべきでしたよ。結局、実がだいぶ大きくなりだしてから大幅に刈り込んでスッキリさせましたけど後の祭り。グリーンカーテンとしてはそれでいいんですけど、実を大きくしようと思ったらもっとこまめに刈り込んでいかないとダメみたいですね。

間引き、苦手なんですよねえ……(今もカレーリーフのひこばえの間引きに悩んでる)


4. ネットの張り方がマズかったことでつるが大混雑して日を遮る部分が多く出た

なにぶん支柱を組んでネットを張るというのが初めてだったので「こんな感じかな?」ってやってみたんですけど、いやあ支柱は安定しないわ、ネットは余りまくるわで大失敗でした。台風が来たときなんて明らかに「今から倒れます」っていう状態になってて、慌てて支柱を増やしまくって無理やり支えましたけど、後日増やした支柱を全部抜いて、元々の支柱を出来る範囲で挿し直したらそれだけで安定しました。初期の支柱組みが悪すぎたみたいです。





グリーンカーテンを意識して合掌式に支柱を組んで一面だけにネットを張るって感じでやったんですが、ネットが十分大きかったし今考えたら両面にネットを張って両方に誘引し、真ん中の空間を空ける感じにした方が日光も空気も入りやすくて良かったかなあと思っています。この辺はもう学習したんで、来年は失敗しません。

ま、プランターじゃなくて畑だったらもっと自由に支柱立てられるんでしょうけどねーそれは仕方ない。プランターにさすんじゃなくて、物干し竿の支柱みたいにベランダに置ける感じのタイプの支柱ないかなとおもって探してみたんですけど、ツタを誘引するような感じのガーデニンググッズはなくはないけどゴーヤー栽培に使うようなサイズのはない……難しいですね。来年もプランターにさす感じかなあ。



まとめ

繰り返しになりますが、ゴーヤー初年度はあんまり上手く生きませんでした。残念!


来年は欲張りすぎず、適度に手を加えて困るぐらいの収穫を目指します。そもそもプランターでそこまでって難しいよという話はあるとは思いますけど、畑がないんだから仕方ない。プランターで出来る限界までやってみたい。そう思う次第です。来年こそ!