新しいことにトライすると傷は増える

「お仕事近況」の中でも言及しましたが、飲食店での仕事の内容が増えてきました。今のポジションに入って実質半年ぐらい、そこで求められることは概ね問題なくこなせるようになりました。週に1回ぐらい入るだけのアルバイトならそれで十分なんでしょうが、週の半分程度入り長時間勤務もOKのフリーターだともう少し求められることがあり、そろそろ別のポジションも出来るようになりましょうかという雰囲気になってきました。

続きを読む

苦手なことを敢えてやるメンタリティ

セロリのイラスト

僕は基本的には諦めが早く苦手なことを嫌うタイプです。もちろんネガティブな側面だけでなく、「得意なことを生かして勝負していきたい」というポジティブな面もあるのですが、まあでも生きていれば苦手なことにぶつかることはいくらもあるわけで、特に若い頃はそのことに対処することがなかなか上手く出来ませんでした。

続きを読む

今やっている仕事が「75%」に入りそうな予感

サイトをスマホ対応にするという名目で始まったプロジェクトを前任者退職により引き継ぎ、社長と前任者の間で決まったデザイン方針に従って少しずつ設計と実装を行っているんですが、事実上の開発担当者がこんなこと書くのもどうかなとは思うけど、正直言って気に入っていません。デザインも、UIも、今までと変わりすぎ(今までが使いやすかったわけでは決してないけれど)、個性がなくなってこんなんでいいのかと。

続きを読む

熱中症回避のためには何を飲むべきなんだ問題

レモン電池のイラスト

仕事をしながら飲むのはどうしてもコーヒーや緑茶などカフェインを含む飲み物になりがちなのですが、カフェインを含む飲料は利尿効果によって脱水症状を引き起こし逆に熱中症の原因になるおそれがあるそうです。コーヒーはなんとなくそんな気がするけど、そうか、緑茶もカフェイン飲料でしたね。。

続きを読む

友人のために無報酬で仕事をするのは難しいのだ

五千円札のイラスト(お金・紙幣)

下書きに入ったままだったものをサルベージしてみるシリーズ。こちらは2014年8月7日に書かれた記事。友達とフードイベントをやったときの経験をきっかけとして、これまで依頼を受けたさまざまな案件を見通して書いたと思うんですけど、執筆時点ではフードイベントをやった友達に結びつけられてしまいそうで「ちょっとキツ過ぎるかな」ということでお蔵入りになっていたと思われ。今読み返してみて、そういう点もなくはないけれど全体的には割とフラットに見て書けているし公開して問題ないと判断しました。若干の編集を加えた上で公開します。

続きを読む