熱中症回避のためには何を飲むべきなんだ問題

レモン電池のイラスト
仕事をしながら飲むのはどうしてもコーヒーや緑茶などカフェインを含む飲み物になりがちなのですが、カフェインを含む飲料は利尿効果によって脱水症状を引き起こし逆に熱中症の原因になるおそれがあるそうです。コーヒーはなんとなくそんな気がするけど、そうか、緑茶もカフェイン飲料でしたね。。



――熱中症の正しい予防策を教えてください。

 基本は、水分補給です。水分というとアルコールや、カフェインを含むコーヒー、緑茶などを水代わりに飲んでしまう人が多いですが、利尿効果によりかえって脱水症状を引き起こし、熱中症のリスクを高めるおそれがあります。だから私は必ず「“水を”飲んでください」と伝えるようにしています。

熱中症対策の水分補給、お茶やスポーツ飲料がおすすめできない理由 | 男の病気 | 健康 | ダイヤモンド・オンライン


普通に水を飲めば良いんだよ、まあ理屈はわかりますけど、正直言って真水だけをグビグビ飲み続けるのってつらくないですか。なにがしか味がある方が飲みやすい。暑いときは「梅酢」を入れて飲んだりもしますが、塩分を過剰に摂取してしまいそうで何杯もは出来ない。スポーツ飲料は糖分が多いから日常生活では飲むべきではない(ミネラルを吸収させるために糖分が入っています、念のため)という話もあるし、そうなってくるともう何を飲んで良いやら。汗を大量にかいたときには経口補水液もあるけど、毎日飲むにはちと高いんよね。



「経口補水液を自作する」っていう話も良くあるけれど

一般的に、自作する経口補水液って、水に砂糖と塩を溶かしたものですよね。ナトリウムを摂取するのには良く日常、予防のために飲むのには向いているのかも知れないけれど、カリウムなどを含まないので脱水症状にはあまり効果的ではありません。運動時に飲むのにも向いてない。あと、飽きる。


味覚は保証できませんが、沸騰させて冷ました清潔な水と食塩と砂糖、それにレモン適宜で味を調整して作ります。清潔な保存も怠らないでください。

ただし、自分でつくる場合は、夏場に大量の汗などからナトリウムを多く失う場合に限ること。

冬場などに、ウイルス性の感染性胃腸炎が発症し,おう吐や下痢などの症状がでた場合は、カリウムなど下痢などで失われる電解質を適正に含んでいる市販の経口補水液を摂るほうがよいでしょう。

経口補水液の作り方

①上記の「家庭での簡易型経口補水液の作り方」は、あくまで手元に経口補水液がない場合の緊急的な対処として作る方法をご案内するものです。

この方法で作った簡易型経口補水液では、脱水時に不足するカリウム(K) をほとんど摂取することができませんし、炭水化物の含量が高くなっています。

経口補水液の作り方



「フレーバーウォーターを作る」という選択肢も

フレーバーウォーターは、ミネラルウォーターに果物やハーブなどを入れた飲み物を指します。

見た目は普通の水と同じ無色透明ですが、ほんのり味と香りがついているため、水よりも飲みやすいと評判です。

フレーバーウォーターは健康に良い?水との違いを徹底検証 | ウォーターサーバークチコミランキング


「レモンとキウイで作ったフレーバーウォーターは疲労回復に良い」とか、あ、美味しそうで良いなあと思うんですけど、でもそんなものを毎日作るほどまめではないし、そもそもコストが見合わない。たまに作るのは良いと思うしやってみたいとも思うけれど、日常的にっていう話になると出来てもレモンぐらいだなあ。レモンてことでいうと水にレモン果汁を入れるっていうのでもいいのかしら。レモンといえば梅酢と同じようにクエン酸、それからビタミンC。疲労回復にも脱水症状改善にも良さそう、手に入りやすいし。もはやフレーバーウォーターでもなんでも無いけれど。



暫定的な結論みたいなもの

飲み物として好きなので、お茶とコーヒーは今後も飲んでいくこととして、それとは別に普通の水も積極的に取っていくことにしようと思います。飽きる分は、


  • 梅酢を加える
  • レモン果汁を加える
  • 炭酸水にする
  • 自家製経口補水液を作る

などをローテーションしながら回し、運動後や外出後で大量に汗をかいたときには、市販のスポーツドリンクや経口補水液で対応するって感じかな。


今みたいな暑さが続くのもあと2週間ぐらい。しっかり対策していきましょう。