【メモ】AVG9.0の常駐シールドを全開にしてると開発がままならない件
最近、FTPソフト(FFFTP)のエクスプローラー上でファイルを削除したときや、IDE(Eclipse)でファイルを変換したときに妙に時間が掛かるのでおかしいなと思っていたのだけど(削除に5分くらいかかるときも)、どうやらAVGの常駐シールドが原因っぽい。
これが仕事熱心なことは大事なことなのだけども、そんなに頑張りすぎなくても良いよってことで、「例外管理」にworkspaceやFTPソフトの設定ファイルがあるディレクトリなどを設定してあげたら一応すんなり作業できるようになった。いいのかわからんけど。
この辺、セキュリティソフトウェアってのはいつになっても面倒だよなぁ…
AVGに限らずWebが進歩すればするほどセキュリティソフトは複雑に、使いづらくなってる気がするんだけど、仕方がないことなのかな。そうなんだろうな。
Geekな意味でも今さらRSSリーダーなんかつかわねぇよというのが流行ってるみたいですが、個人的にはきちんと蓄積できてタイムシフトとして使え、カテゴリ分けし、時系列に沿って閲覧できるRSSリーダーが気に入っているので、今もって特にこれを止めるつもりはありません。TwitterやTumblrがどれだけ発展してもこの用途(大量の情報を分類して蓄積する)には使えないんじゃないですかね?読み流しには最適ですけどね。
RSSリーダーと言えばLivedoorだったりGoogleだったりしますが、なんとなく気分の問題でもって今も
フレッシュリーダー(やっと) PHP5.3 対応 : 管理人@Yoski
コレが激しくウザイ。