体に悪い食べ物 in アメリカ 2010年度版まとめ

アメリカで最も体に悪い飲み物として2,000キロカロリーを越えるシェイクがあるとして一部で話題になっていました。

日本でもマイナス9度まで冷えた御影石のプレートの上にアイスクリームとトッピングを混ぜ合わせてオリジナルアイスを作ることで知られているコールド・ストーン・クリーマリー(以下:コールド・ストーン)。本場アメリカのコールド・ストーンではアイスクリームだけでなくオリジナル・シェイクも販売されているのですが、「PB&C」というシェイクが1杯で2000キロカロリーもあり「アメリカで最も不健康な飲み物」として話題になっているそうです。 カロリーだけ聞くと「かなり量が多いのだろう」と思ってしまいますが、内容量自体は普通のシェイクと同じで、脂肪分と糖分が極端に多く含まれています。 (中略) PB&Cはチョコレートアイス・牛乳・ピーナッツバターが主な材料になっており、そのうち脂肪分が131グラム、糖分は153グラムも含まれ、合計2000キロカロリーという超高カロリー飲料になってしまったそうです。これは女性の1日分の必要摂取カロリーに相当する数字であり、冷たいものが欲しいからと言って気軽に手を出すのは危険なレベルになっています。
 
脂肪分が131グラム(ベーコン25枚分)、糖分は153グラム… さすがアメリカさん、ぱねえっす! さすがにどん引きしつつ情報元と思われるアメリカの食育的なサイト「Eat This, Not That」に行ったらばさらに凄惨なリストを見かけたのでまとめてみました。転載元は「20 NEW Worst Foods in America」。「世界で最も肥満な国民アメリカ人」が素直に納得できるカテゴリ別食べ物ワーストリストです。 ではアメリカが誇るTOP20、ざざっとどうぞ。

続きを読む

鬼ごっこの心理

(画像はイメージです) 家の向かいが児童館なので、休日の日とかに子供が遊んでるのを眺めてることがあるんだけれども(怪しい人ではありません…)、子供の遊びってのは面白いね。大人の理屈みたいのではなくて、自分がどうしたいかみたいなところで成り立ってるのが実にわかりやすくて良い。いやむしろ大人にとっては解りにくいとも言うけど。

続きを読む

69歳のフランス人女性DJ、Ruth Flowersさんが半端無くCOOOLな件 【リアル・コンピュータおばあちゃん】

「うわ、この人凄い!」と彼女に教えてもらったのですが、フランスに69歳の女性DJがいるそうです。 え、DJっていってもソウルとか? ―― いや、がっつり打ち込みです。 AbbaやQueen、The Rolling Stonesのテクノミックスもしてるとか。すげぇ!

From the Cannes Film Festival to the top nightspots in French capital Paris, the leopard-print-clad groovy granny has been regaling the country’s clubland with her signature mix of techno sets sprinkled with touches of Abba, Queen and the Rolling Stones. Describing the buzz she got from her grandson’s birthday bash, Bristol native Ruth admitted it was “very noisy and the lights were flashing… but there was an awful lot of energy and joy”. Trained singer Ruth made the decision there and then that she would sharpen her spinning skills and shake up the French party scene with her new DJ vocation. A single is now on its way from the shades-wearing spinner, who’s showing no signs of slowing down just yet.
 
(この記事の日本語訳はロケットニュース24にて)

続きを読む

警察官がやってきたでござるの巻。

よく晴れた日曜の午後、オートロックのマンションのインターフォンを押す音が。 歯磨きを中断して出たらば、「五条警察ですが…」ええええ。一体何が。 結局よくよく聞いてみると、地域の防犯のためにどんな人が居住しているのか訪問して任意で調査しているとのこと。本来は1年に1度回っているのですが、オートロックのマンションはおろそかになりがちで、平成17年から来てないので来ましたとの回答。 へーそんなのあるんですか。 このご時世なので、もしかして警察官を名乗ったなにがしかかとも疑いましたが、かといって本当に警察官だった場合に門前払いにするのもなんなのでとりあえずオートロックから入って貰って、会ってみたらば本当に警察官(ぽい感じ)で、聞かれた内容は氏名と電話番号、困ってることはないかと言うだけだったので回答。 警察手帳を見せてくださいと言い出しづらかったので、本当に警察官だったか確信持てないんだけど、もし本当にそうだったとしたら、警察官ってそんなこともやってんのか。大変だなぁ。若い人だったので、多分、お前ちょっと行ってこいよ的なアレなんだろうなぁ。そういうデータって、地方自治体と連携して収集するって訳にはいかないのかしら。いかないんだろうなぁ。面倒くさいねぇ。 京都府警のサイトを見てみたけれども、そういう件に関する注意もはたまた協力のお願いもなかったのでいまいち確信持てず。まぁその程度知られたからどうよっていう話なので気にしないことにしておこうかな。 本当にご苦労様です。

続きを読む

若者のなんとか離れ(笑)

若者は色んなものから離れていて大変なのである! 若者の「○○離れ」実際に離れているものは? 3000人回答結果「テレビ、新聞離れ」が上位 – ガジェット通信 そんな中、このAAに深く納得した。 ブラックホールとペンタゴンの名言集が面白すぎる – ガジェット通信    r ‐、     | ○ |         r‐‐、   _,;ト – イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君! (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  若者の○○離れとよく耳にするが、  |ヽ  ~~⌒γ⌒) r’⌒ `!´ `⌒)  当時群がってたのは今のジジババ共だ! │ ヽー―’^ー-‘ ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も │  〉    |│  |`ー^ー― r’ |  最初から近づいてすらいないな! │ /───| |  |/ |  l  ト、 |   |  irー-、 ー ,} |    /     i       | /   `X´ ヽ    /   入  | ですよねー 記事中およびネタ元には「2ちゃんねる」としか書いてないけど、多分元ネタはこの辺。 良い子の諸君!のガイドライン 良い子9人目キャッシュ) 掲載日時は2010/02/21(日) 03:44:33。秀逸。

続きを読む

そうか、「パチンコは賭博である」とは言い切れないか…

カジノ合法化法案の成立を目指し14日に発足する超党派の「国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)」は13日、警察の裁量で換金が事実上認められているパチンコについてもカジノ法案と同じ仕組みで立法化していく方針も固めた。カジノを合法化すれば「パチンコは賭博ではないのか」との議論が起こりそうなため、パチンコによる換金も行政の監視下で合法化させるのが目的だ。  カジノ法案では、カジノについて、国や地方公共団体が運営を厳格に管理、監督することを定めることで、刑法が禁じる賭博の「例外」扱いにする。民主党の案では、地方公共団体の申請を受けた国がカジノエンターテインメント(特定複合観光施設)区域を指定。地方公共団体は、運営する民間事業者を公募・選定し、警察と協力して違法行為の摘発、監視も行う。  一方、パチンコは現在、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風適法)」で「遊技場」と位置づけられ、獲得賞球は、日用品などに交換することになっている。しかし、金地金などの特殊景品に交換し、外部の景品交換所で現金化されることが多い。現金化は「事実上の賭博」にあたるものの、警察が裁量で「黙認」しているのが実態だ。  パチンコ業界は客離れの加速とともに、ギャンブル性の高い遊技機の導入が増え、「庶民の娯楽からかけ離れつつある」との指摘もある。これを踏まえ、議連はパチンコも国や地方公共団体が管理、監督し、「健全な庶民の娯楽の場」として再生を図りたい考えだ。
 

続きを読む

婚活(笑) え…

[東京 11日 ロイター] 自分にふさわしい結婚相手を探すいわゆる「婚活」がブームとして広がる中、東京都内に新たに「結婚予備校」が誕生した。
 
           ___   ━┓          / ―  \  ┏┛         /  (●)  \ヽ ・        /   (⌒  (●) /        /      ̄ヽ__) / .    /´     ___/     |        \     |        |

続きを読む

お金を支払うことは大事。

小丸屋 住井 仕事柄、友人・知人の関係するwebサイトのデザインや運営を任されることがたまにあります。そういうときは大体はお金のやり取りは発生しない(必要経費の立て替えはともかく)ことが多いのだけど、本当のことを言えば、お金のやり取りがある方が気が楽です。それはプライドだとか、労力に対する見返りが欲しいとか言うことでは無しに、無償での仕事ってのはどうしてもどこかに「やってもやらなくても良いんだ」感がつきまとうからです。 7年ぐらい前の話ですが、知人のイベントのwebサイト全般を請け負ったことがありました。お金のやり取りは発生せず、スタッフとして無償でという感じだったのですが、僕自身はそのイベントのあれこれにまったく関わっていなかったため、実質外注みたいなもんでした。 最初はあれこれアイディアを出したりしていたのですが、コミュニケーションがなかなか上手く取れなかったことと、主要メンバーの1人と気が合わなかったこと、要求が頻繁に変わることなどの理由で嫌気がさし、途中で投げ出してしまいました。もうやってられん、と。あれは自分としても非常に後味の悪い経験でした。 無償だろうが有償だろうが請け負ったものは最後までやり通すのが筋だとは思います。しかし個人的にもの凄く思い入れがあるならともかく、頼まれただけの仕事で思い入れもなければ無償のまま続くわけもなく、そんな中で延々と個人の時間を削られ続けるのはどだい無理だったんだろうと。「最後までやり通す」のがプロなのではなくて、やっぱり始める時点で僕が少しいい顔し過ぎた、それをせずに、「やり通せるように受ける」のがプロなんだろうなと今は思います。 お金をもらってやっている仕事であれば、お互いに利益を得ているわけですから、嫌気がさそうが何だろうが最後までやり遂げるべきだし、辞めるなら辞める線をはっきりさせてここまでは仕事したからこの分は貰います、と言う取り決めがあるもんだと思うのです(もしくは逆に僕が払って辞めるとかね)。でも当時は僕もまだ子供だったし、僕に依頼してきた人間も随分と世間を知らないガキでしたから、その辺のことはまったく考えていなかった。

続きを読む

浜松市の取り組みを見守りたい。

これな。

1 名前: 駒込ピペット(西日本):2010/01/22(金) 09:34:22.35 ID:9eohfNFE ?PLT レジ袋をごみ袋としての使用禁止 反響大きく浜松市が広報紙に特集 浜松市は4月からレジ袋をごみ袋として使用することを禁じるのを前に、20日付「広報はままつ」で4ページにわたり特集を組んだ。昨年9月に同紙で使用禁止を掲載したところ、市民から2カ月で500件の問い合わせがあり、理解を促すため、ページを割いた。 4月から集積所に出せるごみ袋については▽45リットル以内のポリエチレン製で透明・半透明に指定▽レジ袋は使用禁止▽生ごみなどを一度レジ袋でしばってから、ごみ袋に入れる”内袋”としての使用も禁止-となる。
 

続きを読む