【読書感想文】 横山 光昭 / 年収200万円からの貯金生活宣言
年収200万円からの貯金生活宣言 横山 光昭 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2009-04-15 売り上げランキング : 50 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
年収200万円からの貯金生活宣言 横山 光昭 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2009-04-15 売り上げランキング : 50 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
自分でも全然気がついていなかったのですけど、ここ1年くらい自分を眺めていてそんなことを思いました。向いているとさえ思いませんでしたけど、
極めて個人的な話なのですけれども、長いこと続いていた学生気分のままのだらしない財政状況から脱出し、何とか人並みの状況に向かえるかもくらいの位置にたどり着いたことをご報告します。かなりどうでもいい話ですみません。スルー推奨で。 以下、個人的なメモ書きです。
AppStoreで見る「115円」とか「230円」とかって何であんなに高く感じるんだろうね?
「コンビニでボトル缶コーヒーを買う → 137円」そう聞くと僕はまぁ日常にある風景に思える。その137円がなけなしの137円だというのならともかく、大概の場面においてその137円は変わらず小銭であって、その1回ならあってもなくてもいい、何なら見知らぬ人に奢ってやったって良い程度の小銭でしかないのだけど、AppStoreで見た115円のアプリの購入に一晩悩んだりする。捨てたもんだと思って買っちゃえばいいのに、レビューを詳しく読んだり、似たような機能のアプリを探して比較したり、それ買って本当に使うのかを考えたり。 いや115円じゃなくて、それが例えば600円のゲームアプリだったとしても、旅先で買って旅先で捨てることになるエロ本の価格に比べれば全然大したこと無い。少なくともある程度の日数遊んで楽しむことが出来るわけだし、例え1週間で飽きてもまぁ1日100円くらいかと思えば大して痛くないし、次はきちんとしたのを買おうとか思う。はずなんだよ、普通で言えば。 でもなんかそうじゃなくて、100円の価値がなんだかでかく見える。なんだこれ。大した額でもないのになぁ。 もしかしたら僕だけAppStoreでケチになるのかもしんないけど、いや、友達が前にiPhoneを見せてくれたとき、「コレが一番高いアプリで900円」とまるで「清水の舞台を飛び降りたらそこは楽園だった」という表情で語ったのが聞いていた僕にはいまいちピンと来なかったことを思い出してみると、多かれ少なかれみんなそういう価値観になるってことなんじゃないだろうか。なんか凄い不思議。
この間、デンマーク戦を見ながらマイク持って適当なこと喋っていたときに少し思ったんだけど、なんかね、自分で思ってる自分とそれを見た周りとリアクションに差があって。自分でちょっと面白いかなとかくだらねーなーとか思いながら何かを喋ったときに、自分では「いつも通り」なんだけど「イッペイ君がそんなこと言うなんて」的な。 あれ。 俺ってあんまりそういう冗談言わないキャラだったっけ… まぁそうか。 …あー、外じゃあんまりそういうこと言わないんだよね。家の中ではバカなことばっかり言ってるんだけどね。 なんだろう。 ああいう何となくでもある種の必然性(自分がマイク持ってて聞いてるかどうかはともかくお客さんがいてUSTに繋がってるカメラがこっち向いてる状態)がない限り、外ではそういうことは喋らないんだよなー。恥ずかしいし。考えてることはいっぱいあるんだけども。 別に1対1の会話で喋るようなことでもないしなぁ。 考えてみると1対1ではたいそう面白いのに、ああいう何かをいじりながらだらだら喋るとかだと言葉数が少ない人なんかもいたりして、人の適正ってのは面白いもんだなぁと思います。 自分が面白いかどうかはともかくとして、そういうの好きなんだろうね。きっと。
僕は子供の頃から「気が短い」と言われて育ちました。 ただ無根拠に言われただけではなくて、実際に喧嘩になったり周りが見えなくなって人に迷惑を掛けたりすることがあり、ふて腐れたりすることも多くて、自分としても自覚があったので、反抗期が終わった20歳前後からそう言う自分の性格を何とか直せないか、直せないにしても表に出ないように出来ないか、そう思ってこの10年ちょっとの間過ごしてきました。 具体的には、感じたことをすぐ口に出すのではなくて自分でよく考えるとか、言われたことに脊髄反射するのではなくて一度受け止めてからリアクションするとか、そんなこと。ひとによってはごく自然に出来るようなことでも僕は難しくて、大人になってもやっぱりそれで失敗することは何度もあり、20代前半の頃に左京区のとあるバーでたまたま同席した人に嫌な思いをさせてしまったり(自分の好奇心が相手にどんな不快な思いを抱かせているか、想像できなかった)、イベントのミーティングが無駄に白熱してしまったり(それについては主因は僕ではないと今でも思っているけど)、なかなか上手くいきませんでしたが、ここ何年かは、自分の「意見」や「考え」を相手に伝えるために効果的な言葉を選択したり、自分とは違う意見をぶつけられてもそれに同意したり冷静に反論したりすることが出来るようになりました。 人間ってやろうと思えば変わるもんですね。
いや、つかみ合いは嘘です。 でもひさびさにそういう喧嘩をしました。しかも職場で。 愚痴はブログに書くまいと決めたのですが、ちと腹に据えかねるのでチラ裏ります。 スルー推奨。
さっき、今度ラウンジで出演させていただくイベントのオーガナイザー宛にプロフィールとアー写を送ったのだけど、 添付した圧縮ファイルの名前が、
{イベント名}_{年月}_{内容}.zipっていう構成になってて、自分としてはなるべくわかりやすくと思って付けたんだけど、 送信する前に既に気がついてたけど、 一般的に考えてどう考えても長い(苦笑) 普通は単に「プロフィール.zip」とかにするんだろうし、それが一般的な「合理性」なんだろうけど、 そういうのはコード書くときの「合理性」とはちょっと違って、 あとで見返してパッと見てわかんないと困るだろとか思ってこんな命名になるわけで、 しかしよくよく考えてみるとプロフのファイルなんかコピーして解凍したら振り返らないし二度と触らないわけだから、 そこまでするのはさすが余計というか要するに「YAGNI」であるわけなんだけど、 まぁいいかと思って送信。 職業病って言うか多分に個人的なアレもあるんだけども、こういうのとかメールの件名とか、どうもねー。 「あとで見てわかんないと困るじゃん」とか思うんだよね。 実際は大して困らないんだけども。
isさんの診断結果 魅力的なS なんだかんだで楽しんでいます。
- サド度 … 70 %
- マゾ度 … 30 %
- 変態度 … 51 %