【体重管理 2010】 2010年10月中間報告:ほぼ目標体重に達しましたなど
10/8の起床時の体重 … 65.3kg
今月で報告止めるのも気持ち悪いので。
10/8の起床時の体重 … 65.3kg
今月で報告止めるのも気持ち悪いので。
というわけで8/7にタバコを止めまして、2ヶ月が経過しました。
ちなみにこっちは1ヶ月前の(つまり止めて1ヶ月の時の)レポート。
タバコを止めました。または、1ヶ月前に止めてから今日までの話。 – nplll: Mutter
今まで受け取っても特に精査することなくぼんやり金額のチェックくらいしかしていなかった給与明細。でも最近、実際これはどういう計算ではじき出されて要るんだろう?ということが気になって詳しく読んでみたらば、予想外に面倒なことがよく分かりました。経理担当の人、毎月毎月どうもありがとう。
ただまぁ、給与として受け取り税金を納めてる以上は、それらについてきちんと理解しておきたいと思ったので、関係する項目別に出来る限り精査できるようにしたいと思います。
今勤めている会社の給与明細に記載されている項目(数字のあるもののみ)は以下。
相変わらず走っております。
まぁ基本「無理をしない」というのが第一目標なので、その夜の予定によっては走らないこともありますが、予定が無くて雨が降っていなければ走ることにしています。大体平均で、3日に1回お休みって感じでしょうか。
その時の体調やテンションによってペースを決めることにしていますが、基本的にはLSD(Long-Slow-Distance)なので1km7分から7分半くらいのペース。走る距離はおおよそ8km、時間は50分から1時間程度です。
さんざん接客を貶しておいて何ですけども、ダイエー傘下のグルメシティはなんだかんだでよく利用しています。正直言って生鮮食品は「出来れば買いたくないレベル」ですが、加工品(例えばミツカンのお酢とか)については他のスーパーよりも割安なので便利なのですね。 というわけでこのニュースは地味に嬉しい。ダイエーは2010年9月23日から食品や日用品約2000品目を値下げすると10年9月21日に発表した。全国約320店舗で実施する。下げ幅は平均で10~15%。2000品目のうちレトルト食品、菓子、ペットボトル飲料、酒などの食料品500品目、化粧品、医薬品、ペットフード、電球、玩具、DVDディスク など日用品1000品目は期限を付けない値下げ、残りの日用品500品目は1か月間限定の値下げになる。
言うタイミングを逃してしまいましたが、少し前に入籍しました。相手は林雄司さんです。ちなみに、本名が二文字になりました。コンパクト。
— べつやく れい (@betsuyaku) September 15, 2010
「エスケープ・ルート」については先日書きました。
「エスケープ・ルート」 – nplll: Mutter
簡単に言うと、何か問題が起きたときのことを考えてB案C案を用意しておくことで、気楽に計画を実行していけるし、実際に問題が起きたときにも慌てなくて良いということ。自転車で長距離の旅行をするときに大事にしていた概念なのだけど、それに限らず世の中の色んなことに応用が可能です。それを使わなくてもそれがあるということ自体が有益なので、大事にしたいところ。
9/10の起床時の体重 … 67.2kg。
別に毎月報告にするつもりはなかったんですけど、なりゆきで。