タグ: life
クレジットカード限度額一杯
家の都合で急にいろいろと物入りだった6月、いろいろとクレジットカードで購入した結果普段の倍ぐらいの出費になり、余裕を持って設定していた限度額が一杯になってしまって、慌てて限度額の拡大を申請したけど間に合わず、1週間ぐらい実質的にクレジットカード使えなくなってました。限度額って「月々の利用分をカバーできれば十分」って思いがちだけど、あれ、2ヶ月分いるんですよね。もちろん他のクレジットカードに切り替えれば使えるんだけど、それやるとあとで面倒くさいし、最近全く現金使わない生活だったのでたまにはいいかなと。
困ったのはiDで、普段裏にクレジットカードがあることをあまり意識せずになかば現金みたいな感覚で使っているので、ついつい反射的に使いそうになって。小銭をじゃらじゃら出さなくて済む感覚を覚えたら(しかもチャージしなくていい)、現金に戻るの面倒くさいですよねえ。最近はキャッシュバックの影響もあって「PayPay」などのQRコード決済が流行ってますけど、アレも多分「1回体験してもらえばずっと使ってもらえるはず」っていう思惑があるんでしょうね。正直乱立しすぎてて何が何だかわかりませんが。
で、先日、無事先月分のクレジットカード支払いが終わりまして枠が空き、iDも安心して使えるようになったんですが、一方でデカい6月利用分はまだ残ったまま(支払は7月末)なので、調子に乗ったらまた来月末に限度額いっぱいになるのが目に見えているのでしばらくちょっと自重。やっぱりこう夏になるとどうしても「飲みたい欲」が増して出費が増えてしまうんですよねー。夏好きで暑くなるとそれだけでテンション上がるタチだから仕方ない。
ちなみに
先日購入した冷蔵庫は、発送日が7月上旬と遠いためまだ決済されていないようで6月利用分としては請求されていないんですけど、でもAmazonで購入した段階で与信は取られてるので、限度額からは差し引かれてます。2ヶ月分利用額の合計が限度額よりも4万以上少ないにもかかわらず、限度額が一杯って言う状態。 普段なら全く問題にならないことなんですけどねー。ビックカメラさん「すみませんメール返信確認出来ませんでした。いつ配送しましょうか?」
ビックカメラさん「6/27(木)に届けますっていったけどごめんG20大阪サミットあるから7/4(木)以降になるわ」
ふきんは納豆の夢を見るか?
店でも家庭でも日々使っているふきんは定期的に消毒する必要があります。当たり前ですけど。ふきんは食品に触れる機会が多く湿っている時間が長いためか雑菌が繁殖しやすく、きちんと消毒していないものは最終的に納豆の臭いがしてきます。僕は納豆大好きですが、納豆の匂いがするふきんはさすがに苦手です。普通の飲食店ならふきんを毎日ハイターやブリーチなどの塩素系漂白剤につけるか、熱湯消毒または煮沸消毒するのでそんな臭いがすることはありません。僕が働いた店の名誉のために言えば、それらの店では毎日きちんと清潔にしていたのでそんなことが起きることはありませんでした。ふきんの消毒は1日の終わりの重要なルーチンワークです。床を流したり、作業台の上を拭くのと同じ。
【今日の夢】止められないドライバーが乗るタクシーに乗り合わせた
AWSの料金が未払いだった件について解決 -> Amazonカードのセキュリティが厳しくなってた
「おとん作戦」
最近、つい夜更かしして睡眠時間を削ってしまうことが増えていてなんとかしないといけないなと思っていました。こういうのなんか癖になるんですよね。睡眠時間が短くなっても仕事中に眠くはならないんですが(短い睡眠時間で働くのが習慣になっちゃってる)、睡眠時間が短いと物理的な意味で体の疲労が抜けません。ランニング後の筋肉の修復だとか、ストレスによって損傷した細胞の修復だとか。40歳越えて目に見えて回復力が落ちているので、睡眠時間が減ると余計にしんどい。
いつもの生活の中でなんとか上手く調整しようと思って色々試してみていたんですが、様々な誘惑に打ち勝てずになかなか早く眠れないので、「強攻策」を取ることにしました。名付けて「おとん作戦」。
最近どうも気持ちが乗らない
はっきりとした理由があるわけではないんだけど、このところ何週間かあんまり気持ちがスッキリ晴れない日が続いている。家庭は割と平和だし、仕事は少なくとも収入という点では最低ラインは安定して超えているし、金銭トラブルや人間関係のトラブルといったものも無いし、持病を抱えていると言うこともなく、大きな問題はないように思えるのだけど何かイマイチ気持ちが乗ってこない。なんだろう。5月病かなと一瞬思ったけどあれは4月に環境が変わった人がなるものであって僕にはあんまり関係がない。敢えて言うと季節の変わり目かなあ。それぐらい。
「原因」と呼ぶには小さすぎる細かい出来事はいくつかある、例えば、
長年働いた店長の送別BBQをやった京都中央卸売市場近くのBBQコートで管理人の男性にくどくど文句を言われ続けてすっかり醒めてしまったことや(もう二度と行かない)、30代の工事関係者の車に細い道路で煽られた挙げ句に暴言吐かれたことや、引き継いだプロジェクトの案件でこれまで使ったことのないフレームワークやアプリケーションが山ほど採用されていて学習コストが嵩んで大変なことや、店長が辞めた代わりに店に入る社長が何言い出すか不安なことや、このところ足首・膝・腰の調子があまり良くないことや、なんともやりきれない憂鬱になるような事件・事故がこのところ続いていることや、梅雨入りしてジメジメしていることや、
そういうなにがしかが僕のメンタルに影響していることはあるのかも知れないけれど、でも列挙のインパクトとは裏腹にだからどうってことはない。ブルーになるきっかけにはなるのかもしれないけれど原因ではない。上であげた出来事が僕の生活に暗い影を落としているか?というとそんなことは全くないし、それで落ち込んでいると言うことも全くない。
でもなんだろうなあこのテンション上がらない感じは?よくわからない。
たぶんよく食べてよく寝ればよくなることであろうと思うんだけど、なかなかね。なんだかんだあって安定して長い時間は眠れない。梅雨が終わって暑くなれば自然と元気になるんだろうか。そうじゃないと困るなあ。根拠はないけどあんまり気にしすぎずポジティブに生きておこうとは思っているんだけど。