春が来ました。

昨日から突然、目のかゆみとくしゃみが止まらず。僕だけかと思ったら職場の花粉症の人たち全員症状が起きてて、やっぱり。 「ああ、春が来たのね……(憂鬱)」。 花粉症の原因については、食生活どうのこうの、住環境どうのこうのとさまざまな話があって、実際そういう要因も絡んできているのだろうとは思うけれど、38年の人生の内の25年くらい花粉症の人間からしてみれば、様々な要素が替わりながら生きてきた結果「症状の軽重を左右するのはその年の花粉量だけ」という結論に行き着いており、慌ててやみくもに解決方法を追うよりも、愚直に、

  • マスクをして外出
  • 家に入るときは花粉を落として入る
  • 鼻うがいを欠かさない
  • 部屋では空気清浄機
という4点を守りながら治まるのを待つのが、結局は一番良いと思っています。 過去には漢方を飲み続けたり、花粉症に効くって言われるものをたくさん食べたり飲んだりしたこともあったんですけどね。結局さ、効果があるかどうかなんてわかんないんだよ。わかんないまま、花粉症シーズンは終わりますし、花粉症が治まったら費やしたお金や時間についても綺麗さっぱり忘れちゃう。そりゃもちろん治るに越したことはないけれど、治療法を気にすればするほど憂鬱になるし、「これだけやってるのになんで治らないんだ」っていう気持ちになるし、そういうスタンスで対峙してると疲れちゃうのが花粉症だよね。敵、強すぎ。 というわけで今年も憂鬱な2ヶ月間が始まりましたとさ。 ( >д<)、;'.・ ィクシッ

続きを読む

高血圧の原因?

職場の社員スタッフが健康診断を受けて「高血圧」と診断されたらしくて(まだ25歳)、「原因って何なんすかね?」って聞いてきたので一応「塩分過多とか?」と答えて置いたのだけどよく考えたらあんまり詳しく知らなかったので、またもやWikipedia先生に聞いてみた。

高血圧 – Wikipedia

高血圧(こうけつあつ、Hypertension)とは、血圧が正常範囲を超えて高く維持されている状態である。高血圧自体の自覚症状は何もないことが多いが、虚血性心疾患、脳卒中、腎不全などの発症原因となるので臨床的には重大な状態である。 生活習慣病のひとつとされる。高血圧というのは中年以降になってその状態になってしまってから対処する、といった発想で対応してよいものではなく、若いうちから生活習慣を改め、予防することのほうがはるかに大切で、それこそがもっとも有効な対策となるものである。一般的に、若いうちから塩分を控えた食生活にすることや、たっぷり野菜をとることや、喫煙をしないことや、適度に運動を実行することが鍵となる。本人の努力も必要なことは言うまでもないが、親や家族や地域の連携的な対策も鍵となる。

ふむふむ、若いから良いってもんでもないのね。くだんの彼は食生活はそれほどでもないけど、お酒が好きで生活が整ってるとは言いがたいし、その辺が原因なのかもな。

続きを読む

コーヒーは1日にどれくらいまでなら飲んで大丈夫なのか(カフェイン中毒)

先日、夜出掛ける前にコーヒーをカフェオレにして飲んだあと少しめまいがして、その時は「疲れてるのかな」としか思ってなかったのだけど、その日は昼間仕事しながら保温マグに入れたコーヒーを飲んでいたので、後になって「カフェインの取りすぎなんじゃ無いか?」と気になった。 というわけで、Wikipediaの「カフェイン中毒」の項から少し抜き書き。

続きを読む

ふわふわ

昨日はダメだったなあ……昼の仕事を引きずって疲れが残ってたというのもあるんだけど、やる気に反して集中力が伴ってこなくて、開始からずっとちょっとふわふわ感。確認出来るものはカンペを見たり指さし確認したりして、いつも以上に慎重にしてたけど、それでも明らかに注意力散漫なミスがいくつか。お皿を割るとかそう言うのじゃ無くて、いつもだったら考えられないこと……コロッケの衣付けるのに小麦粉付けるの忘れて卵付けちゃうとか、そういうのがあってなんかもうがっかり。 極端に寝不足だったわけでも無く、何が原因なのかよくわからなかったけど、仕事中に立て直せなかった。なんだろうなーこの、入りに失敗してずるずる最後まで行っちゃう感じ。二流の先発投手みたいな。手を抜いてるわけでも気を抜いてるわけでも無くいたって真面目なのに上手いこと行かない。事務仕事だとそういうのってあんまりなかったんだけどなあ。 心身ともに整えて、臨むようにするしかないかー

そういえば、膝の状況

もしかすると、冬ってのと膝壊したのとで最近全然走れてない影響もあるかも。体力面の目減りもあるだろうし、精神的な部分での影響もあると思う。もう十分に暖かくなってきたし早くジョギング再開したいんだけど、まだ膝がそれを許してくれない。徐々に良くはなってきてて、階段の上りと自転車は普通にこなせるようになってきてる(階段の下りはまだしんどい)ので、あと何週間で再開できるんじゃないかとは思ってるんだけど……うーむ。どうだろ。無理してまた傷めるのは、仕事に影響出るから避けなければ行けないし。 ジョギング再開できるようになったら、水木金の午前中と、仕事休みの日の夜は走れると思ってるんだけどなー。

続きを読む

膝を怪我してしまった……

仕事でちょっとしたミスをやらかしてしまい、足を怪我してしまいました。何カ所かの打撲と、恐らく右膝の腱を伸ばしたか捻挫か……一定以上、膝を曲げられません。お風呂でゆっくり温め、ゆっくり眠る毎に少しずつ回復してはいるのですけど、3日経ってもまだ痛くて……いちおう、あんまり過保護にして固まってもいやなので、出来る範囲で柔軟はしてるのですけど、無理すると捻挫は長引くからなあ…… なんか、冬は怪我しがちだなあ。筋肉が固まってるってのもあるけど、どうも油断が多い気がする。だめだなあ。気をつけないと。

続きを読む

2日ほど寝込んだ

22時半くらい 1/19(月)の朝、起きたら急に熱が出ていてしんどくて、お腹も下していて、仕方が無いので昼のお仕事は休みをいただいて夜まで寝ていた。それほど熱は上がらなかったので何とか夜は仕事に行って、でもしんどいので早めに帰らせてもらって帰ってきて熱計ったらばおおよそ38℃。1日ほとんど何も食べてなかったけど食欲も無いのでそのまま就寝。 翌1/20(火)の朝はまだ体はかなりしんどく頭痛も酷いのでそのままお昼の仕事は休みをいただいて(熱はだいぶさがっていたしインフルエンザじゃなさそうなので病院には行かず)、夕方になって平熱まで下がりちょっと楽になったので夜は仕事へ。前日よりはかなりマシで、頭痛はあるものの最後まできちんと働けて、帰宅。 1/21(水)ほぼ全快。 1/18(日)の夜は寒くて、仕事帰りもかなり凍えそうだったので、その影響で風邪を引いたんじゃないかなとも思うんだけど、タイミング的に考えると……1/17(土)に食べた生牡蠣のせいと言う可能性も……否定できなかったりするわけで……それでも好きだけど、ちょっと食べるタイミングを考えないといけないなあと思いましたです。連休前に体調を万全にして、とかじゃないとちょっと怖いな。いや、ノロにしては熱、吐き気、下痢どれも症状が軽くてあっさり治ったので、ただの風邪だろうなとは思っているのですけどね。 やれやれ。

続きを読む

【健康に関するメモ】 第14回:加熱された油の変化について

#sky #イマソラ 良い空

「健康に関するメモ」シリーズについて

このシリーズは健康に関する話題、特に「根拠無く危機感を煽る」または「根拠無く安全性を訴える」ような話題について、科学的な情報を持ち根拠を提示できる人の意見を集め、可能な限り文献や論文、公的機関の報告書に目を通した上でまとめています。情報源としては正しさが疑われるページが多数あることは承知していますが、記述に出典元が付けられており出典元と合わせて合理的であると判断できる場合には、Wikipediaの記述を根拠として採用する場合もあります。 このシリーズの性質上いわゆる「トンデモ」や「似非科学」と言われている話題を扱うことが多くなりますが、始めからトンデモだと決めてかかるのでは無く、もちろん正しいと決めてかかるのでも無く、きちんとした根拠が揃うまでは出来るだけフラットに話題を捉えるよう心がけます。 ただ僕自身は専門の知識を持っているわけではありませんので、どう努力しても1ブロガーのメモ書きを越えるクオリティを保証することは出来ません。基本的には自分が考えるためのベースとしての資料集積でありますし、内容の正しさについて疑問に感じる部分があれば独自に調べることをオススメします。 第14回は、加熱された油の変化について。 この話題は以前も「第4回:「酸化したもの」を食べてはいけないのか」の中で少し取り上げましたが、油に関してのみ改めて取り上げます。

目次

  1. 油の変化とその要因について
  2. 健康への影響と影響を与える水準について
  3. 調理方法、内容による油の変化割合について
  4. まとめ
  5. 参考資料

続きを読む

この夏の減量の結果について 【2014夏】

14_01.jpg 大体こんな感じになりました。 腰痛が癒えてようやく走り始めることが出来たのが6月の初めで、その時の体重は74.3kg。それが7月の終わりには67.4kgまで。おおよそ2ヶ月間でマイナス7kgという結果になりました。年を取ると体重を減らすのが難しくなるといいますし、個人的にも20代後半の減量が30代後半の今でも通用するか不安でしたが、バランスの取れた食事をして、適度な運動を続ければ年齢とは関係なくきちんと体重を維持出来るというのを確認出来ました。毎日遅くまで働いている社会人にとって、「月間ジョギング100km」というのが達成可能な目標かはちょっとわかりませんが、1日3kmでも4kmでも地道に続けていくことで、きちんと体重は管理出来ます。誰しも中年になったら太るというわけではありません。 これまでの減量と違うところは、ある程度体重が減った時点から並行して筋トレを行うようにしたことです。筋トレはダンベルトレーニングのテキストを参考に、3日に1回程度の頻度で行ってきましたが、2ヶ月でも十分に成果が出ています。具体的には体のシェイプの変化と、重いものが片手で持てるようになったこと。部位によって高い負荷を掛けられる部分とそうでない部分がありますが、その辺上手く見極めながら無理のない範囲で行っていくのが良さそうです。無理して怪我したら元も子もないですし。 ちなみに体脂肪率は今日現在、14.8%となっています。アスリートやモデルであれば体脂肪率10%を切ってきます(例えばサッカーの長友佑都選手は体脂肪率3%だそうです)が、僕は別にそういうわけではないのでこのあたりがベストかと。マラソンを走る分には、体脂肪率が少なければ少ないほど良いですけどね。プロテイン摂って筋トレを行い、筋肉量を増やさない限り、有酸素運動だけでは難しそうですね。まあそこまでする必要は全くないんですけど。最近、腹筋の形が見えてきたのが密かな楽しみです。嬉しい。

続きを読む

【健康に関するメモ】第13回:醤油の製法の種類と原材料および安全性について

#sky #イマソラ 良い空

「健康に関するメモ」シリーズについて

このシリーズは健康に関する話題、特に「根拠無く危機感を煽る」または「根拠無く安全性を訴える」ような話題について、科学的な情報を持ち根拠を提示できる人の意見を集め、可能な限り文献や論文、公的機関の報告書に目を通した上でまとめています。情報源としては正しさが疑われるページが多数あることは承知していますが、記述に出典元が付けられており出典元と合わせて合理的であると判断できる場合には、Wikipediaの記述を根拠として採用する場合もあります。 このシリーズの性質上いわゆる「トンデモ」や「似非科学」と言われている話題を扱うことが多くなりますが、始めからトンデモだと決めてかかるのでは無く、もちろん正しいと決めてかかるのでも無く、きちんとした根拠が揃うまでは出来るだけフラットに話題を捉えるよう心がけます。 ただ僕自身は専門の知識を持っているわけではありませんので、どう努力しても1ブロガーのメモ書きを越えるクオリティを保証することは出来ません。基本的には自分が考えるためのベースとしての資料集積でありますし、内容の正しさについて疑問に感じる部分があれば独自に調べることをオススメします。 第13回は、醤油について。 彼女の人がかねてから気になっていたこだわりの醤油を買うことにしたらしく、「自分の興味だから家計じゃなくて自腹で買うね」的な話をしていたのだけど、その話の流れで「一般的な醤油は本醸造じゃないし脱脂加工大豆入ってるし安全性に疑問がある」的な話になって、健康に興味がある人というのはどうしてこう「既存の食品」を敵視するのだろうか、そしてなぜきちんと調べないのだろうかとちょっとうんざり。 やあ、ブログで彼女の人の悪口を書きたいわけではないのだけど、基底部分にある「市販の製品が体に良いわけがない」的な概念ってのは、もう心の中にこびりつくようにしてあって取れないのだろうなあ。僕のようなニュートラルな人間から見ると、正直、強迫神経症じゃないのかなと思うときもある。醤油の話なんてほんとそう思う。 というわけで、少し調べてまとめました。

目次

  1. 醤油の製法の種類について
  2. 醤油の原材料
  3. まとめ
  4. 参考サイト

続きを読む

なんとか3ヶ月連続Running月間100km達成

01_01.jpg Runningする上で「月間100km」というのを一応の目標にして毎日走っているのですけど、今年の8月のように雨が続くとなかなか距離を伸ばせなくて大変です。日で割れば1日3kmちょっとであり大した距離ではないんですけど、雨が降ったり忙しかったりして結局走れるのは2日に1日くらい。158km走った6月は1ヶ月に24日走れましたが、7月は18日、8月は14日しか走れませんでした。あらら。結局8月は、最後の2日で15km走る(正確に言うと8/30の夜に10.8km、8/31の昼に4.8km)という無理矢理な感じで何とか達成。そりゃそうなるよねえ。 9月もやっぱり「月間100km」を目標に走る予定ですが、8月よりはもう少しコンスタントに距離を稼げると良いなあ。自分の体の疲労度とも相談なのでなかなか難しいところですけど、時間を見つけてちょいちょい走りに行ければ良いかなと。てか、そろそろハーフマラソンくらいの長い距離も走っておきたいんですけどねえ……2連休でもない限り難しい。涼しくなって日程が合ったら走ってみようかな。

ちなみに体重は

一応、ジョギングを再開した6月から今までの体重の推移も記録が取ってあるのですが、ざっくり言うと3ヶ月で6kgくらいの減量ですかね。体重は基本的に階段状に落ちていきますし、体重が多いときの方が減る量も多いので、必ずしも1ヶ月2kgずつ減ったわけではないですが、食べるものを普通にして有酸素運動を増やせば、自然に体重は落ちますよね。 昔とは違って歳を取って基礎代謝も落ちているだろうし、良く言われる「なかなか痩せない」というのが僕にもあるのかなと思って試してみたのですけど、まあそういうことはなかったです。落ちた基礎代謝を考慮しても数字上はきちんと痩せることになっていたし、実際ちゃんと痩せました。まあそうだよね。 歳を取って痩せなくなったのは、基礎代謝の変化もあるけどそれ以上に生活の変化の方が大きいんじゃないですかねーと思います。通勤以外の運動をしなくなったとかね。外食が増えたとかね。付き合いで飲みに行く機会がふえたとかね。そういうの。Ingressやりながら街を徘徊したり一駅、二駅歩いてみたりすれば良いと思うよ!

続きを読む