【つきももキッチン】 「第5回勝手にクラフトビールフェスティバル」@かぜのねに出店します!

第5回勝手にクラフトビールフェスティバル

厳選したクラフトビールの生樽を6~7Tap用意し、音楽とフードで楽しく過ごしましょうという企画で、一般的なクラフトビールバーやイベントに比べて、べらぼうに安い値段設定で前回5月も大好評でした。だって、クラフトビールが中ジョッキで800円、大ジョッキで1,300円とかですよ。普通だったら中ジョッキでも1,500円ぐらい取ります。おかしい。 (利益出てないらしいです)

続きを読む

ビールが一番安く買えるのは?2019年夏

ビールのイラスト「ジョッキビール」

夏になるとグッと商品量が増えてしまうビール。買う場所によって割と値段て変わって、例えばコンビニで500mlのビールを1本買うと税込で286円です。よく利用するスーパーで買うとなんとコンビニよりさらに高くて税込で300円。どちらもそう安くないはずですがこの差だけで1本14円、夏は1ヶ月に2ケース(48本)ぐらい飲むので、月に670円、夏3ヶ月で2,000円の差になります。2,000円あったらビールがさらに7本買えるじゃないか。

続きを読む

【つきももキッチン】今週末は「勝手にクラフトビールフェスティバル」@かぜのねさんでフード担当します!【5週連続出店中(残り2回)】

普段はプログラマと居酒屋勤務で働き、週末に「つきももキッチン」という名義でカフェ営業をしています。機会があればイベントに出店したり、フード担当としてイベントに参加することもありますが、基本的には月1回程度のペースでシェアキッチンを借りて営業しています。現在は京都・出町柳にあるカフェ「かぜのね」さんで第3日曜日に営業させていただいていて、6月からは京都・百万遍にあるカフェ「Sunny Place」さんでも月1回営業させていただく予定になっています(何週目の日曜日になるかは今のところ未定。とりあえず6/9(日)にやります)。

続きを読む

クラフトビールのグラスサイズは少し小さめに作って欲しい

家でクラフトビールを飲んでいていつも思うことなんですけど。 クラフトビールの一般的な容量は、輸入ビールのそれに倣ってだいたいが330mlになっています。クラフトビールのオフィシャルグラスもそれに合わせて330ml入るようになっているわけですが、個人的にグラスのサイズは300ml、ないしは280mlくらいでも良いんじゃないかと思っています。なぜか。 クラフトビールには瓶内発酵をしているものが多くあります。そういうビールの場合、瓶底に酵母が沈殿して残っていて楽しみ方として、

  • 酵母を混ぜずにそのまま飲む
  • 酵母を混ぜて飲む
と2度楽しめます。最初に注ぐときはそこから3センチくらい、量にして大体50mlくらいは残しておき、最初に注いだビールを半分くらい飲んだら、残しておいたビールで瓶内を洗って酵母と一緒に注ぐ。酵母を混ぜずに飲めば比較的あっさりスッキリ飲みやすいビールに、酵母を混ぜると苦味が増し味が濃いビールになることが多いです。 というわけで、グラスサイズは「ビールの瓶容量ぴったりはいること」ではなく、それよりも若干少なく、50ml程度残るような大きさが理想です。醸造所としてはわざわざそんな作り方しないと思いますけど…… もし作る際にはぜひご検討を。

続きを読む

【レビュー】この夏「サーモス 保冷缶ホルダー 500ml缶用」が欠かせない

サーモスの保冷缶ホルダーといえば既に350ml缶用のものが発売されていて、とても重宝していました。 これ、本当に冷たいまま保持できるんですよ! それまでは保冷タンブラーに注いで飲んでいたんですが、保冷缶ホルダーであれば洗いものが出ないし、とても楽。また保冷タンブラーにありがちな飲み口のステンレスっぽさも、保冷缶ホルダーに缶を入れて飲めば解決出来ます。これに慣れるとこれ以外あり得ないっていうか。

続きを読む

京都醸造のタップルームで飲むビールは最高でした

京都醸造タップルーム 2018/07/22

京都でクラフトビールを作っているブリュワリーの中で一番好きな京都醸造株式会社。そんな京都醸造では、毎週土日の12時から18時まで工場内のタップルームで生ビールをいただくことが出来ます。定番のものから季節限定のものまで全部で10タップ、他で飲むよりも若干お安く、そしてもちろん新鮮。ビールだけの提供ですが、フードは自由に持ち込んで良いスタイル。

続きを読む