電気料金見直しのお知らせ

昨日、電気料金の明細と一緒にこんなお知らせが入っていました。

電気料金見直しのお知らせ [関西電力]
 いつも電気をご利用いただきありがとうございます。  このたび弊社は、平成20年9月1日からの電気料金を見直すことといたしました。  弊社は、これまで経営のあらゆる分野において効率化をすすめてまいりました。しかしながら、昨今の燃料価格は急激かつ大幅に上昇し、燃料費をはじめとする発電コストが著しく増大するなど、弊社の経営環境はきわめて厳しい状況にあります。  今回の電気料金の見直しは、経営効率化の成果を最大限織り込みつつ、増大した発電コストなどを反映したものでございます。  また、今回の見直しに伴い、燃料費調整制度における基準燃料価格も変更となりますが、10月分から12月分の電気料金については、お客さまのご負担を少しでも緩和できるよう、燃料費調整を行わないこととしました。  弊社は、引き続き、良質な電気を安全・安定的にお届けするとともに、地球環境問題に対しても積極的に取り組むなど、電気事業者としての使命を全うし、皆さまの生活や産業活動のお役に立ってまいりたいと存じます。  今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 以  上

続きを読む

ドラクエ5 -スライムだけで世界は救えるか- と派生動画たち。

ゲームプレイ系の動画は定期的に見てますが、最近見てるのはこれ。 スライムだけってことでなかなか話が進まないんだけど、 そのへんを何となく眺めていく動画。 人によって好みは別れるだろうけど、好きなんですねー ゆるゆる続けてもらいたいと思います。

続きを読む

【1日1ニコ】 「大改造劇的ビフォーアフター」やってみた

昨日の夜、声上げて笑ったwww この作り込み加減は半端ねぇ。バカだろお前らww いやー好きだなぁ。こういうの。 後輩に何してんだとか、隣の家に謝れとか言いっこなしよ。 確かに大家は涙目だろうけどなww

続きを読む

新聞配達員。

この辺。

やるおが新聞奨学生になるようです 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
1 名前:苦学生 ◆rvP2OfR3pc :2008/06/26(木) 22:33:51.77 ID:+PpAeSA90        ____      /      ?    /  _ノ  ヽ、_  ?   /  o゚⌒   ⌒゚o  ?   大学に行きたいけど金がないお・・・   |     (__人__)   | 勉強したいことがあるんだお・・・   ?     ` ⌒´     /        ____      /⌒  ⌒?     /( ●)  (●)?    そんな金がないやるおでも大学に通える   /::::::⌒(__人__)⌒::::: ?       |     |r┬-|     |   新聞奨学生になってみるお!!   ?      `ー’´     /
まぁだいぶ極端な例ではあると思うし、 そもそもこの手のテキストの真贋なんざわからんので、 信じることなくそういうもんかなーと思って楽しんどけばいいわけだけど、 コメント欄で複数の経験者を名乗る人たちの書き込みを読みつつ、 自分の見た人たちのことを考えてみると、 店や人によってだいぶ違うよなーというのは思うなぁ。

続きを読む

【メモ】 PHP開発環境 – xampp+Eclipse(PDT All-in-one)+Pleiades

PHPの開発環境を設定するためのメモ。 たまにeclipseの調子が悪くなったり、環境を移したりして設定するのだけど、 ブックマークしておいたはずの関連サイトがいつもバラバラになってしまって、 最終的にググる羽目になるので、簡単にまとめておく。 もし、検索で来られた方がいらっしゃいましたら、 エントリ内でリンクしている各サイトを読むと幸せになれると思います。 (このエントリ自体は特に役に立たないけれども) 基本的な部分でお世話になったのは、以下のサイト。

参考サイト1

[XAMPP+Eclipse PDT] WindowsでPHP開発環境[文系大学的IT系の悲哀]

参考サイト2

Web Collection [ 第3回 ] XAMPP ドキュメントルートを変更しよう

続きを読む

違法な情報の取り扱い。

少し前の記事ですが、「あとで」タグの棚卸しと言うことで。

「URLに.jpgをつければ空港で無料アクセスが可能じゃね?」でLifehackerが炎上中・・・ | IDEA*IDEA
Lifehackerで「空港でWiFiアクセスはURLに.jpgをつければ無料でいけるんじゃね?」というTipsがあがっていました(画像データにはブロックがかからないはずだから、らしい。未検証)。 ? Wi-Fi: Get Free Airport Wi-Fi with a Simple URL Hack ただ、これをとりあげたLifehackerに対して「それって泥棒だろ!」というコメントの雨あられ。そういう対策をしていない方が悪い、という反論もあるにはありますが、大勢は「Lifehackerのくせに泥棒推奨記事を書くとはなんたることか」というトーンですね・・・。

続きを読む

RSSへの依存と傲慢。

他人さんのこの辺りを読んで。 余り長くはないので、全文引用させていただきます。すみません。

なんでもRSSで手に入ると思ったら大間違いだ – 他人の脳内
RSSなどのフィードに記事の全文を含めなかったり、そもそもRSSを提供しなかったりすると、どこからともなくハンドアックスが飛んでくる昨今ではある。確かに、RSSリーダーを常用している人にとっては、その方が格段に便利だし都合がいいからだ。僕だって職場では使っている。 でも天邪鬼な僕は、そんなふうにRSSを要求する声に触れるたびに、「なんでもRSSで手に入ると思ったら大間違いだ!」と思ってしまう。なんというか、「RSS原理主義」とでも言うべき、ある種の驕りを感じてしまう。全てのウェブ参加者がRSSリーダー利用者の都合に合わせる必要なんてない。もっと言うと、ウェブサイトの作者には「RSSを提供しない権利」さえあるはずだ。たとえば、表現の一環として、RSSリーダーという便利な乗り物から降りて、ハイパーリンクをクリックすることを読者に要求するとか。あるいはもっと悪意に走って、「RSS厨」へのいやがらせとして、わざといかなるフィードも提供しないとか。

続きを読む