[Firefox] ステータスバーをカスタマイズする(インストール済みアイテムの表示/非表示、順序変更)
色んなアドオンを入れていると、
ステータスバーがわけわからない状態になってしまうことがあります。
例えばこんな感じで。
これをすっきりさせましょう、というわけで、このアドオンをインストールしてみます。
Mozilla Japan – Firefox 用アドオン – Organize Status Bar
色んなアドオンを入れていると、
ステータスバーがわけわからない状態になってしまうことがあります。
例えばこんな感じで。
これをすっきりさせましょう、というわけで、このアドオンをインストールしてみます。
Mozilla Japan – Firefox 用アドオン – Organize Status Bar
世界的な経済状況の悪化wwwwwwwwwww 何でもかんでも不況のせいにするの止めにしないか。 景気が上向いてたときでも余裕の閑古鳥だったわけで、そりゃ最後のとどめ指された理由が、 不況で投資してもらえる話が白紙になったとかそんなのかもしれんけど、 素直に我々の取り組みが日本に根付くことはなかったって認めちゃえよwwこの度、2009年4月24日(金)をもちまして弊社の運営するインターネットメディア「Oh!MyLife」ならびに「OhmyNews」を閉鎖させていただくこととなりました。 2006年に創刊した「OhmyNews」は、“市民みんなが記者”をスローガンに、日本最大級の市民メディアへと成長を遂げました。2008年9月からは「Oh!MyLife」と名称を変え、より生活に密着した、信頼性の高い消費者生成型メディアの創出に取り組んでまいりました。 この度、世界的な経済状況の悪化から、サイトの閉鎖を決定いたしましたが、今後の市民記者メディアの発展には大きな期待をしております。 2006年8月の開設以来、約2年半にわたり多くのみなさまに投稿、閲覧いただき、本当にありがとうございました。 2009年3月25日オーマイニュース株式会社
![]() | とらドラ! 5 (5) (電撃文庫 た 20-8) ヤス アスキー・メディアワークス 2007-08 売り上げランキング : 58183 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ITmediaの関連サイト「Business Media 誠」のRSSを眺めていたら、
こんな広告が混じっていてちょっと驚いた。
一瞬何のことだかわからなかったんだけど、
要するにRSSのPRを他のサイトのRSSでやってるってことか。
リンク先はこうなってる。
ITmedia News 速報 最新記事一覧│RSS feed powered by FeeMo
普通に速報のRSS。
これもRSS広告社の機能なのかなぁ。
RSSの中にそのRSSの内容とは全然関係ないPRを挿入するって、
その発想が全くなかったんでちょっと目鱗でした。
(もちろん広告は既にあるけどさ)
日々のRSSの中に更新情報なんかを入れるのもありなのかもなぁ。
長きにわたる花粉症との戦いに大きな楔を打ち込むべく、 初めて、「空気清浄機」を購入しました!
![]() | ダイキン パワフル空気清浄機『光クリエール』 ACM75J-W ホワイト ダイキン 売り上げランキング : 235 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
熱かった。
昨日の試合は燃えました。なんてたって相手がアメリカでしたからね。
アメリカは盛り上がってないとか言いますが、選手はやる気十分だったし(ダン除く)、
プライド賭けて勝ちに来てましたから。
そして見事勝利。
ダルビッシュの熱投も凄かったです。
と言うわけで、今日はいよいよ最終戦、決勝!
相手は…元カノことアレ!なんで
また韓国…
韓国とやるためにWBC出たわけじゃないのになー
もっと、メキシコとかドミニカとかプエルトリコとかとの試合をもっと見たかったよ…
というのがまぁ正直な所なんですが、それはもう済んだことってことで。
もうなんか毎度のことで薄まってきてる感じがありありですが、今度こそ!負けられない一戦!
日本時間10時30分から!
訂正(2009/08/06) 以下のエントリの方法を試しても上手くいかないときがありますね…原因が複数あるのか、このときがたまたま上手くいったのかわかりませんが、以下の方法を試してみてダメなら再起動するしかなさそうです。いちいち前アプリケーションを閉じて再起動するのは面倒なんで方法を探してみたんですが、どうも確実な方法は無さそうです。ATOKを使っていると時々、カナ入力しかできなくなってしまうことがあります。 日本語入力を無効にしているのに、カナしか入力できない(カナロック状態)。 今まで解決方法がよく解らなかったので、PCをいちいち再起動していたのですが、 そんなことをせずとも解決できることがわかりました。
きっかけはこのあたり。
日本最大級の芸能事務所を2つ答えろと問われれば、みんな「吉本興業とジャニーズ」と答えるだろう。どちらも日本のコンテンツ産業の雄である。しかし、同じコンテンツホルダーでも、大きな違いがある。その違いは、今後、さらに大きな差異になっていく予感がする