[Tumblr] Tumblr Thumbnails 0.4をリリースしました。

Tumblr Thumbnailsを更新しました。 内部プログラムの変更と若干の最適化を行っています。 Tumblr Thumbnails | Tumblrのサムネイルを作成するサービス

主な変更点:

  • 動作ベースが独自フレームワークからSymfonyに移行
  • キャッシュシステムの見直し
  • ライブラリファイルの圧縮
先日リリースした新しいTumblr Binderと同一のフレームワークに乗ることで、若干動作が高速化されました(ログインの必要はありません)。また5.1KBあったライブラリファイルを2.6KBまで圧縮しています。これもロード時間短縮のためです。本当はもう少し小さくしたいところなのですが…頑張ります。 なお時々データの取得に失敗して画像が表示されないことがありますが、これはTumblr が混雑して取得に失敗したことによるものです。Tumblr(およびTumblr API)の混雑が解消し次第、問題も解消しますので、申し訳ありませんが気長にお待ちください。

続きを読む

受けて、返す。(または、その昔僕が勘違いしていた関西ノリの話)

昨日のほぼ日。

鶴瓶 むかし、上岡龍太郎さんに よく言われたのは、 「おまえは、どんなに面(めん)を打っても、  面を認める人間やな」と。 だから、「面」って、剣道の面ですよ。 糸井 ええ。 鶴瓶 「面ーっ!」 て来ても、逃げない。 打たれてんねん、こないして(打たれてる仕草)。 「はい、わかりました、面」。
 
やー、鶴瓶さんの言葉が凄く入ってきた。

続きを読む

Movable Type 5とMovable Type 4を同じDB(MySQL)にインストールする

ちょっとMovable Type 5を試してみたいなと思ったのだけど、使用できるデータベース数に厳しい制限がある共用サーバでは「試す」のはちょっと難しい。なんでって、Movable Type 5の場合、作成するテーブルの名前を変更できない(Wordpressなら任意の文字列を頭に使用できる)ので複数インストールしようとするとテーブル名がかぶってしまって失敗してしまいます。 もし問題なく行けば移行も考えているので、SQLiteなどでの運用は2度手間だし…ということで、テーブル名をなんとか変更する方法はないかと探したら、ありました。ソースの編集という大技(昔のMovable Typeならともかく今はあんまり流行らないっぽい。その手のは全部プラグインでやるから)ですが、確かに上手く行ったのでメモ。

実行環境:

  • MySQL 5.1.51
  • Movable Type 5.0.4

続きを読む

酒好きの人に送る、ヘパリーゼ/ウコンのすすめ

飲む機会があるときにウコンを飲むのは本州でもある程度一般的なことになってきたと思います。先日、カウントダウンに臨むに当たってヘパリーゼキングをinstgramに載せたらば、taqrockから「効かないよ、そんなもの」というコメントを貰ったんだけど、いや、マジレスするけど、効くよ。テキーラばっかり飲んでるtaqrockもたまには試してみたらいいと思う。いやマジで。 勘違いされがちなのは、「弱い人が酔いにくくなる」。まぁそういう人もいるのかも知れないけど、普通に飲める人にとっては酔いにくくなる効果はあんまり無いかも。でも、飲み過ぎた後には効果がある。レベルで言うと、吐いてしまうか、吐かずに収められるかくらいの違い。誤差とか言う無かれ。「吐く」という行為は胃をかなり痛める行為なので、それを回避できると言うだけで内蔵的な意味での健康度合いはかなり違ってくるのです。そういう意味でヘパリーゼ、大事よ。 ウコンの方は、事前に飲んでおくのも大事だけど、飲み過ぎた後にも効くのが特徴。基本的には「肝臓の働きを助ける」というもので、要は効果的にアセトアルデヒドを分解していけるということなんだけど、2日酔いが酷くなってから飲んでもだいたい30分くらいで効果が現れます。良くお酒を飲む人は家に備えておくと良いと思います。 (なお春ウコンより秋ウコンの方が2日酔いに効果があります)

濃縮秋ウコン 375mg×60粒濃縮秋ウコン 375mg×60粒
インターナショナルヘルスサービス
売り上げランキング : 5710
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ちなみに…

良い対策のドリンクや薬には「酔いにくくなるプラセボ」というものも存在します。飲んだから大丈夫だという余裕が、意識をはっきりさせるという作用です。 でも自分が良く思うのはやはり……飲んでるから大丈夫なはずだという油断。いくらウコンを飲んでいたからと言って上限がないはずはなく、ある程度飲めば容赦なく2日酔いにはなります。その時重いか軽いかは当然飲んだ量に依るわけで、「大丈夫だ、問題ない(ウコン飲んでる的な意味で)」と言って煽った翌日がよりしんどいのは必然です。そういう意味では、taqrockのコメントは的を射ていて、効かないっちゃー効かない(でもウコンの力よりは効くよ)。 つーわけで、ウコンは万能ではないぞ。身の程を知るように » 俺。

続きを読む