自宅で作る軟骨ソーキレシピ(2012年度版)

自家製ソーキ!#dinner 同じように作っても季節やわずかな材料の違いで同じようにならない料理レシピですが、それでもまぁ何とか同じように作ろうとレシピをメモっています。月1くらいで作っている軟骨ソーキもレシピが少しずつ変わっているのでこの辺で中まとめ。下記のレシピの更新版になります。 風味豊かなソーキレシピ。 | mutter

続きを読む

そろそろキーボードを買い換えたいので打鍵音を聞き比べてみた

ずっと自宅で愛用していたキーボード「Majestouch FKB108M/NW」が、ショートしてしまったか何かで動作が不安定なキーが一部あり、作業に支障を来すことがたまにあるので、キーボードの買い換えを考え中です。きちんと動かない「こともある」程度なので喫緊では無いのですが、その「一部」が「左Ctrl」なので状況は結構深刻です。セーブしたつもりでテキストファイルに「s」とか表示されていると絶望すら感じます。 んで、前回がFILCOのメカニカルキーボード「Majestouch」だったこともあって次もメカニカルキーボードにしようと思ってるんですけど、まぁなんというか気になるのは感触と打鍵音ですね。前回と同じ「茶軸」にするのか、それとも他の軸(「黒軸」「青軸」「赤軸」)を選ぶのか、はたまたFILCO以外(例えば「HHKB」)を選択するのか。というわけで聞き比べてみましたよ。

続きを読む

学生時代には高級な店のような気がしていた

お刺身盛り合わせ #dinner 先日、大学時代の懐かしい先輩、後輩と飲みました。 本当に久しぶりに会う人もいてとっても楽しかったのですけど、僕が一番驚いたのはまったく変わらない同級生の印象や先輩の貫禄…ではなくて行った店のメニューから受ける印象の変化でした。その店は何かお祝い事があると「あそこだね」と言われていた、僕らの中では「ちょっと高級な小料理屋」だったのですけど、考えてみればきちんとメニューを見て品物や値段を他の店と比べたことなんか無かった。お金のなかった学生時代の僕らが、その店に行くのはたいていの場合先輩やその日誕生日の奴の奢りであって、詳しくメニューを見る必要が無かったからです。どうせ味もわからなかったし。「この付き出しいくらなんだろう?」とかも考えなかったし。 で、今回改めてメニューのラインナップや値段を見てみたわけです。 実際どのくらいのランクの店なんだろうと。 したらねー、正直そこまで高級な店というわけでは無かったのよね。 みんなで散々飲んで、1人4,500円くらい。多分1人あたり日本酒1合、ビール3杯くらいは飲んでたと思うんでそれだけで飲み物だけで2,500円は掛かってる。となると食べ物だけだと2,000円くらい。あれ。普通のお店だな。僕がいつも行く店は大体そんなもんです。それでビールちょっと飲んで3,000円くらい払って帰る。 学生時代の価値観では、自分では絶対に払えないような店、諭吉に近い金が出て行くような店だと思っていたんだけど、当時夕ご飯を外食して払っていたお金が1食800円とかだったことを考えると、まぁ別に大した額じゃ無いのよね。お金無かったから人に奢りつつ行くのは難しいけど、割り勘で行くなら十分に可能。もちろんこういうのは気持ちの問題でお金の話では無いのだけどそれにしても。そうかー。 なんだか寂しいやら嬉しいやら。

続きを読む

阪急交通社の白浜アドベンチャーワールドの記事が凄い

なんだかブクマが集まっていたのでなんだなんだと覗きに行ったら破壊力が凄すぎて笑ったww 既に対象記事は削除済みなのですが、ウェブ魚拓で様子が見れます。

(cache) 和歌山/アドベンチャーワールド | 近畿国内現地情報ブログ | 阪急交通社

今、「パンダ」というと 今年の4月に公開された上野動物園のパンダ 「力力」と「真真」が注目を浴びている。 しかし、和歌山にはそれに勝るとも劣らない 人気を集めているパンダたちがいる。 それが、白浜の「アドベンチャーワールド」にいる、 パンダファミリーだ。 特に人気なのが、2010年8月に誕生したばかりの ふたごのパンダ「海浜」と「陽浜」。

記事の出だしは普通の紹介記事なのだけど、読み進めると徐々に破壊力が… (以下、魚拓から抜き出し、掲載)

続きを読む

「よつばと!」を読んでます。

そういう作品があって、とても面白いという話は聞いていたのですけど、なんとなく、理由はなくてただ何となく読んでいませんでした。すぐ借りれる距離に持っている友達はいなかったし、行き着ける場所に置いてあるということもなかったので。ただずっと気になっていて、一昨日くらいにそれを思い出したので、「思い出した今が買うときかもなあ」と思って仕事帰りにブックオフと本屋さんによって3巻まで買ってきました。 (僕が行ったブックオフでは1巻が売り切れだったのです) …面白い。 面白い上によつばがめっちゃ可愛いし、みんなめっちゃ可愛い上に面白い。うおー!

続きを読む