最近撮影した写真のサムネイル表示に今さらTumblrを利用するわけ
最近撮影してWebで公開した画像や写真をブログ上でサムネイル表示させています。写真の投稿先は基本的にInstagramで、Tumblrはあくまでそこから自動投稿されているに過ぎず、Tumblr自体をWebサービスとして使うということは今はほとんどしていません。昔は熱心に使っていたんですけどね。
最近撮影してWebで公開した画像や写真をブログ上でサムネイル表示させています。写真の投稿先は基本的にInstagramで、Tumblrはあくまでそこから自動投稿されているに過ぎず、Tumblr自体をWebサービスとして使うということは今はほとんどしていません。昔は熱心に使っていたんですけどね。
飲食店のシフトインを減らすのに伴って、簡単な業務マニュアルを書きました。一応パブリックドメイン扱いですが、広く公開するようなものでもないので公開はしません。ただその中の「ぬか床の調整」が自分で読み返してもなかなか面白かったので転載してみます。一部環境に合わせた記述になっているので、どんな環境でも適用出来るとは言いがたいですが、個人的には良く書けていると思います。
Awjudd\FeedReaderを通してSimplePieを使ってRSSフィードを操作しようとして嵌まったのでメモ。
子供の頃、ミートボールが好きでした。でも自分で作る立場になったらわかりますけど意外に面倒くさいですよね、ミートボール。しかも子供には毎日とか言われる。ハンバーグのタネを固めに作って丸めたら良いんだろうか?地味にいろんな材料が入っててタネ作るのは面倒だし、ソース掛ける前に茹でたり揚げたり焼いたりする必要があります。もちろんソースの準備も。 本当に美味しいミートボール|何度も作りたい定番レシピVol.8 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索 個人的には今でも好きですけど、じゃあ作るかと言われると……うーん。我が家は彼女の人が鶏肉以外の挽き肉が苦手なので、もし何かで代用出来るならトマトソースベースで作って見ても良いんだけど、でも鶏団子って根本的にミートボールとは違うんだよなあ……やっぱり合い挽き肉が必要なのか。美味しそうなのになあ。
RSSフィードを取得して何らかの形で出力するようなアプリケーションを設計中。その動作テストの過程で、はてなブックマークのRSS(RSS1.0)を読み込ませようとしたらなぜだか、次のようなエラーが出てしまって取得出来ない。
(@ochika_jam さん)
情報元の @ochika_jam さんは「静岡県西部のみんな」と呼びかけていますが、静岡市でもポピュラーなお菓子でした。静岡県全域にわたって愛されてたお菓子じゃないのかなあ。そもそもこれが静岡ローカルだって知らせを見て初めて知ったぐらいですからね。それぐらい普通にあったお菓子、それがチーズあられ。それが製造業者の廃業で終了とはなんとも悲しい。 ねとらぼによると、おい!!
— Jam 【DBオンリー新刊BOOTHで通販中】 (@ochika_jam) 2019年5月28日
静岡県西部のみんな!!!!
大変だ!!!!
みんなの大好きな
「 チ ー ズ あ ら れ 」が!!!!
販 売 終 了 !!!!!
今の内にスーパーに買いに行くんだ!!!!! pic.twitter.com/6ZD0kSXqsr
ということで、元々の製造業者が倒産後、別の業者が引き継いでいたけどその業者も今月末で廃業になり引き継ぎ先がないために在庫分で終了と。仮に引き継いでくれる業者が出てくれれば今後も存続の可能性があるけれど、まあなんというか、お菓子自体は何の変哲もない駄菓子なので、わざわざ引き継いでくれる業者があるかどうか……単価も安いし引き継いでくれるとしたらほぼ愛情だけですよね。。 所詮は駄菓子なので、正直、あってもなくても変わらないしニュースにならなかったら誰も気にもしなかったようなもの、「そういえば最近見ないねえ」ぐらいで終わっていたようなものなのですけど、いざこういうニュースを見てしまうとね。残念に感じてしまうと言うね。消費者っていうのは勝手だなあ。でもこうして少しずつ無くなっていくんだよなあ。 浜名食品さん、エルミオーレ製菓さん、今までありがとうございました。静岡の「チーズあられ」が販売終了 子どもの頃から食べていた菓子の終了に悲しみ広がる – ねとらぼ
静岡ローカルのお菓子「チーズあられ」の販売終了を受け、悲しみの声が広がっています。主に静岡県西部で販売されてきた、パッケージの牛が印象的なローカルお菓子。製造業者の廃業に伴い販売終了となります。 チーズあられは、もともとは浜名食品が販売していましたが、同社が2015年11月に倒産したのち、エルミオーレ製菓が引き継ぎました。エルミオーレ製菓に聞いたところ、販売終了は事実で、理由は廃業によるものです。2019年5月末で業務終了となるため、在庫がある分のみで終了となります。廃業後の引き継ぎ先は決まっていないそうです。