生活習慣病予防健診を自分で申し込んで行ってみた(結)

協会けんぽ
健康診断(「生活習慣病予防健診」)の結果が返ってきました。

健康診断を受けてから結果が出るまで大体3週間弱ぐらいでした。まあそんなもんですよね。
最高に個人情報ですが、公開出来る範囲で結果を記載しておきます。
(主に将来の自分向け)



概要

前回、健康診断を受けたのは2017年7月でした。
なので今回は1年半ぶりということになります。

健康診断 2017 | mutter

問題があったのは以下の5項目。

  • 尿検査(注意)
  • 視力(要経過観察)
  • 心電図(要精密検査)
  • 胃検診(注意)
  • 尿酸(注意)

前回は「視力」「中性脂肪」「尿酸」の3つが要経過観察だったので増えてます。ただ「注意」とある項目の説明は「わずかな異常をみとめますが、日常生活に差し支えありません。」となっているのでまあ大丈夫かな(病院が変わったので表現が変わってます)。

ただ、要精密検査が1項目ありました。。
しかも心臓。マジか。



尿検査(注意)

理由はわかりませんがわずかに潜血があった模様。
当日、行く前に出しちゃったせいで苦労したんですよね……そのせいかも。
特に気にすることはなさそうです。



視力(要経過観察)

右が1.5なのに左は0.9だったせいだと思うんですが、当日コンタクトの調子が悪かったんですよね。昔から学校の健康診断は春、春は花粉症で目の調子が悪い、ってことでまあいつも言われて来ました。これも気にすることはなさそう。



胃検診(注意)

「食道裂孔ヘルニア」「萎縮性胃炎」って書かれてますね。

「食道裂孔ヘルニア」は胃が横隔膜の上にはみ出す現象で肥満や喘息などが原因。「萎縮性胃炎」は主にピロリ菌が起こす慢性的な胃炎。前者の症状として胸焼けや胃痛、後者の症状として食欲不振や胃もたれ、胃痛などが生じるらしいですが、自覚症状全然ないんですよねえ……割と胃は丈夫な方なので。

今のところ特に支障はないということなので、何か症状が出たら検査に行きたいと思います。ピロリ菌の除菌とか。



尿酸(注意)

尿酸値は基準上限が7.0のところ7.9でした。前回と同じなので、悪化はしていないようです。7.0を越えると尿酸結晶が生じるリスクが上がるそうで、尿酸結晶が関節に沈着すると皆さんご存知痛風になります。

食生活や体重を考える限り生活に問題があるとは思えませんが、敢えて言うと水分摂取が少ないかも。水1日2リットルを摂取せよと言われてますがそんなんみんなしてるのかな……ちょっと心がけてみます。



心電図(要精密検査)

最後にこれ。

これはちょっとショックでした……だって怖いじゃん。所見は「左室肥大」。走っていると心臓が大きくなることがある(スポーツ心臓)と聞いたことがあったので、そのせいかなと思いましたが、調べてみると10代の頃から激しいトレーニングを積んだ人にわずかになる人がいるぐらいのレベルで、アマチュアランナーがなるようなものじゃありませんでした。となるとなんだろう、病気?悪くすると心筋梗塞や狭心症などに繋がるそうです。こええ。

ただ原因に心当たりがないんですよね。基本的には高血圧が原因と言われているんですが、血圧は高くないし血中コレステロール値はむしろ低いぐらい。家族にもいないし。
(あんまり調べると具合悪くなりそうなんでほどほどにしておきます)

健康診断でよく指摘される所見である上、よく調べてみると大丈夫だったと言うことも多い らしいです。健康診断を受けたことが殆どないから精密検査とか聞くとドキドキしちゃうんですよね。むしろそれで心臓痛くなりそう。今のところ特に問題は起きていませんが、近いうちに循環器内科を診療する予定です。何ごとも無いことを祈ります。



その他

酒好きとして一番心配している肝臓の数値は今年も全く問題なしでした。まあ言うほど飲んでないしね。

  • AST(GOT) …… 17 → 23
  • ALT(GPT) …… 13 → 16
  • γ-GTP …… 20 → 20

あと赤血球は今年もギリでした。人間の体って良い意味でも悪い意味でも安定してるんですねえ。すごい。だからこそ異常があったときにわかりやすいというのはあるんでしょうけれども。



続く。。

報告を簡単に書いてこのシリーズは終わる予定だったんですが、まさかの延長戦。
もうちょっとだけ続きます。

次回で最終回、になって欲しい。