飲食店は人手不足なんじゃなかったっけ

パルメザンチーズのイラスト

5月に退職する社員の穴埋めというわけではないんでしょうが、新たに社員候補?のフリーター(24)が入社してきました。今いる会社、よくわからないんだけど、スタッフの補充がものすごく早い。確かに会社として多くの飲食店を経営している会社ではあるんだけれど、グループ内の異動ではなくてきちんと新規で採用してる。僕が入ってからの3ヶ月の間にキッチンだけで、社員が2人、準社員(ほぼフル勤務だけど正社員ではない)が1人入って来ました。直近半年で言えば、僕自身を含めて、社員が3人、準社員が1人、フリーターが1人。

続きを読む

【ニュースから】日本の新型コロナウィルスの影響がすごく小さく見える件

いろいろな折れ線グラフのイラスト

世間では政府の対応に文句を言いたい人が大勢いるようで、対策がなければ文句を言い対策を発表すれば文句を言うという状態で、官公庁・医療機関・薬局などクレームを受けやすい立場にいる人たちのメンタルが心配です。国民の多くが不安になっていて、別に誰が悪いわけでもないのに、その不安を解消するためだけに誰かを攻撃したがっている。1人1人がそれぞれそのことを意識できると良いのだけれど、冷静さを失っている人が多くてなかなかね。西日本大震災のあとと同じような状況です。人というのはなかなか成長しないもんです。

続きを読む

【ランニング】2020年2月は103km

12月1月と200km以上走ってきたんですが、2月は初めにフルマラソンを走り、そのあと体と天気のコンディションが整わなくて少し休んだので、前月よりもだいぶ少ない100kmという走行距離になりました。もちろんフルマラソン分も含んでいるので、トレーニングとしては60kmちょっとということになります。確かに少ないけれどまあ休みながら走らないと壊れちゃうんでね。その辺は上手く加減しつつ。

続きを読む

老化で失うもの

老化を感じる人のイラスト(男性)

人間誰しも老いるわけで、老化すると人間としての様々な能力が劣化していきます。もちろん僕だってそう。僕より年配で何か能力が劣る人が目の前にいたとして、その人は僕の行く先かも知れないし、仮に僕がその人を罵倒したところでその言葉は未来の僕に返ってくる言葉でもあります。今は良いけれどいずれ僕もそうなるかもしれないのだから、人は常に謙虚でいなくてはいけない。目の前の年配を尊重し、埋めるべきところは僕が埋め、彼・彼女のリズムに合わせていくべき。

続きを読む